バレー戦評 【バレーボール】接戦の末、惜しくも力負け vs明大 開幕8戦目、2連勝で勢いづく慶大が今回対戦するのは現在3勝4敗の明大。互いにあまり乱れることなく、また決定打を決めることができず接戦を強いられるも、「自分たちのスタイル」で試合を繰り広げもがく慶大であった。しかし粘り強くポイントを重ねる明大... 2017.10.01 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】気持ちが呼んだ2連勝! vs日大 昨日の中大との一戦から一日。リーグ戦は混戦の様相を呈し、どこが入れ替え戦に進むことになるかわからない中、後半戦が始まった。「気持ちを出して戦いました」(吉田祝太郎・政1)と、強気の姿勢が功を奏し、サーブアンドブロックがいい形で回る。最後に... 2017.09.27 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】 再びの「王者」斬り! vs中央大 春のインカレ王者相手に金星だ。リーグ戦も折り返しとなる第6戦。課題とされてきたレシーブが今日は光り、粘り強くスパイクにつなげて得点を奪っていく。息詰まる僅差の勝負をものにして見事今季2勝目を挙げた。 2017.09.23 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】サーブに苦しめられ雪辱果たせず vs早大 ここ3試合ストレート負けが続いている慶大は第5戦、早慶定期戦と東日本インカレに続いて今年3回目となる早大との対戦に臨んだ。前回の雪辱を果たそうと、ミスを抑えて相手スパイクに食らいつき、今年初めて早大から1セットを奪う。しかし、その後、サーブ... 2017.09.19 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】大崩れはないもののミスが響き敗戦 vs筑波大 キッコーマンアリーナでの3連戦の2日目。慶大は春季リーグ4位、東日本インカレ準優勝の筑波大と対戦した。前日課題に挙げられたサーブレシーブは後半になるにつれ良くなり、自分たちのしたいバレーが展開できる場面も多かった慶大だが、大事な場面でのミス... 2017.09.18 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】ミスが目立ちストレートで敗れる vs東京学芸大 一勝一敗で迎えた秋リーグ3戦目は、春リーグ5位の東京学芸大との一戦となった。前週の日体大との敗戦をふまえ、序盤は苦しみながらも相手サーブに食らいつく。ところが徐々に要所要所でミスが出始め、サーブレシーブも崩れていった。相手に隙を突かれ、自分... 2017.09.17 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】 持ち味を完封されて大敗 vs日体大 「完敗という感じですね」――激闘の末に春の覇者・東海大を破った慶大。勢いそのままに連勝といきたいところだったが、日体大の力のあるサーブを前に攻撃につなげられない。早い相手のスパイクにも翻弄されて持ち味である“サーブアンドブロック”をほとんど... 2017.09.11 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】秋リーグ開幕!春の王座相手に大金星! vs東海大 2年ぶりに1部リーグに帰ってきた慶大の初戦の相手は春季王座の東海大。全日本代表選出でエースを欠いているとはいえ、相手のペースに飲まれる展開かと思われた。しかし、相手の攻撃にその都度対応し、徐々に調子を上げてきた慶大。第2、4セットを取りフル... 2017.09.10 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】立ちはだかる高い壁、雪辱果たせず 第36回東日本インカレ2回戦vs早大 昨日の試合では納得のいくプレーができなかった慶大。今日の対戦相手は早大。早慶戦から約2週間が経ち、今回は自分たちの練習の成果を確認するいい機会だ。慶大も今回に向けて多くの準備を重ねてきた。しかし、その気負いがリズムを崩してしまったのか、自責... 2017.06.29 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】力の差を見せつけ快勝!第36回東日本インカレ1回戦 vs金沢星稜大 リーグ戦や早慶定期戦を終え、ついに春季の集大成となる東日本インカレが開幕した。1回戦の相手は、北信越リーグで春季1部4位の成績を残した金沢星稜大。「相手を知らないし、トーナメントなので選手もどんなチームであっても最初は硬くなる」(宗雲監督)... 2017.06.22 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール早慶戦】実力の差を見せつけられ敗戦 男子戦/後半に持ち味を見せるも力負け 女子戦 今年で81回目を数える伝統の早慶バレーボール定期戦。現在の日吉記念館での最後の開催となった今回の試合には多くの観客が詰め寄せ、早慶両校の大応援団によって大いに盛り上がりをみせた。入れ替え戦に勝利して1部リーグ昇格を決めてから初めての対外試合... 2017.06.15 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】歓喜をその手に!決めた1部昇格 vs国士舘大 4期ぶりに手を届かせた1部2部入れ替え戦。対戦校は国士舘大学。2年前に苦汁を舐めたステージと同じ場所で1部に悲願の為、国士舘大との一戦に臨んだ。出だしこそ緊張が見られたが、1セット目を取った慶大。しかし、続く2.3セット目を落とし後がなく... 2017.06.02 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】最終戦を勝利で飾り、ついに手にした入れ替え戦! vs大東文化大 長かった春季リーグ戦もついに最終戦を迎えた。入れ替え戦進出に向け、勝利が絶対条件の慶大。そのプレッシャーからか、選手に硬さが見られる。それでも絶対に入れ替え戦へ進もうと、第3セットは追いつめられるも大東文化大を圧倒し3-0のストレートで勝利... 2017.05.24 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】因縁の相手から貴重な勝ち星 vs法政大 得点を決めガッツポーズの出る黒田前日の青山学院大戦でまさかの大逆転負けを喫し、悔しさのあふれる慶大は、今まで勝利の遠かった法政大との戦いに臨んだ。序盤は前日からの切り替えが遅れたのかミスが多く出るも、その後は慶大らしいバレーを取り戻し、... 2017.05.18 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】1点が遠く、昨年の雪辱を果たせずvs青山学院大 春季リーグ9戦目を迎えてここまでの戦績は7勝1敗。入れ替え戦に出場するためには絶対に負けられない戦いを続ける慶大。今日の対戦相手は青山学院大学。昨年も苦しみ、開幕前から意識していた相手に挑んだが、息詰まる接戦の中、最後の1点を取りきること... 2017.05.14 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【女子バレーボール】格上に奮戦も届かず…vs立大 春季リーグ4戦目を迎えた慶大女子バレーボール部。今回の対戦相手は立大、練習でもなかなか勝てなかった強敵だ。慶大は尻上がり調子を上げていき点差を縮めたが、悔しくも届かず敗戦となった。 2017.05.14 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】慶大らしいバレーで手にした勝利 vs国際武道大 リーグ8戦目を迎えた慶大の対戦相手は、昨日に青山学院大を倒し勢いに乗る国際武道大。昇格の為にも1戦も負けられない戦いがこれから続く。内容こそよかったが、熱戦での敗戦から一日。厳しい戦いも予想されたが、サーブとブロックで自分たちのバレーボール... 2017.05.03 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】激闘の末あと一歩及ばず…今季初黒星 vs駒澤大 得点を決め喜び合う慶大バレー部リーグ戦6戦を終えて駒澤大、青学大に次いで3位につけていた慶大。7戦目はトップを走る駒澤大との重要な一戦となった。互いに1セットを取り合い、迎えた第3セット、第4セットはどちらもデュースにもつれ込む白熱した... 2017.04.30 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】相手のミスにも助けられ開幕2連勝! vs平成国際大 3枚で相手の攻撃を止めた開幕2戦目の対戦相手は平成国際大学。前日の山梨大戦で宗雲監督から30点という厳しい評価を受けた慶大は、今回も格下相手にミスが出るなどまだまだ本来の力を発揮できず、評価は40点。しかし、1部昇格という目標に向け... 2017.04.13 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】春季リーグ開幕!納得はいかない内容も迫力の勝利 vs山梨大 苦しかった昨年からしばらく。今年も春季バレーボールリーグ戦が開幕した。これから2か月の長い戦いの始まり。「1部昇格」を目指し、戦いに挑む。開幕戦は新鮮を迎えての初の公式戦。プレーに固さも見られたが危なげない試合運びで、開幕戦を白星で飾った。... 2017.04.09 バレー戦評バレーボール