アイスホッケー 【アイスホッケー】エースがハットトリック、守護神が完封 関東大学リーグ戦vs日体大 平成29年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 DivisionⅠ 第5節2017年10月1日(日)10:00F.O. @DyDoドリンコアイスアリーナ慶應義塾大学4–0日本体育大学 この日までに強豪との対戦を4つ消化し、白星が挙げられていな... 2017.10.09 アイスホッケー
その他競技 【準硬式野球】法大に連敗で優勝消える… 法大② 今季ここまでの成績は4勝4敗の勝ち点2。優勝の可能性を残すためには首位を走る法大に勝利することが条件となる。法大1回戦に敗れ、迎えた2回戦。互いの先発投手の好投により、6回まで0−0が続く。しかし7回に2点の先制を許すと、9回にもだめ押しの... 2017.10.07 その他競技準硬式野球
その他競技 【フィギュアスケート】庄司、SPノーミスで躍進!鈴木美と共に東日本進出を決める 2017東京選手権大会 全日本選手権出場に向けた戦いがついに始まった。まずは、東日本選手権進出を懸けてダイドードリンコアイスアリーナで行われた東京選手権大会。9月23日に行われたシニア女子ショートプログラム、翌日のフリースケーティングに慶大から4名が出場。庄司理紗... 2017.10.02 その他競技フィギュアスケート
その他競技 【相撲】85kg未満級で時田が準優勝!3選手が全国への切符掴む/東日本学生相撲個人体重別選手権大会 7月30日、靖国神社相撲場で東日本学生相撲個人選手権大会が行われ、時田王右(環4・愛工大名電)が85kg未満級で準優勝した。慶大選手の入賞は、藤原治樹さん(H26経卒)の65kg未満3位以来3年ぶり。時田、石井良(経2・慶應義塾)、胡華興... 2017.09.02 その他競技相撲
アイスホッケー 【アイスホッケー】世界へ挑む氷上の若き血! トロント遠征壮行会取材 部員たちにとっても初めての海外遠征だ。スケート部ホッケー部門は8月21日からカナダのトロントで遠征を行っている。氷上練習や、現地の大学との練習試合が予定に組み込まれていて、本場のアイスホッケーを肌で感じながら、秋のリーグ戦に向けて更なる強化... 2017.08.24 アイスホッケー
その他競技 【フィギュアスケート】鈴木星・鈴木美がフリー進出するも、課題浮きぼりに 関東・サマートロフィー2017 関東・サマートロフィー2017が8月3日から6日にかけて、アクアリンクちばで開催された。今大会は本格的なシーズンが始まる前に実力を試せる場。大会3日目、シニア女子ショートプログラムに慶大から3名が出場し、ジュニア女子にも花城桜子(法1)が出... 2017.08.17 その他競技フィギュアスケート
その他競技 【ボクシング】慶應、最終戦で立教大を下し、31年ぶり3位で念願のAクラス入り達成/関東大学ボクシングリーグ戦2部第5戦 vs立教大@後楽園ホール 有終の美を飾った。関東大学ボクシングリーグ2部第5戦が行われ、慶大が立教大を4-3で下した。ライトフライ級の古山皓介(環1・新潟江南)が白星を挙げたものの、その後は立教大にリードを許す展開に。それでもウエルター級の小笠原夢生(政4・慶應)... 2017.08.06 その他競技ボクシング
その他競技 【弓道男子】昨年覇者惜しくも準優勝、二連覇ならず 第29回全国大学弓道選抜大会 堂々の準優勝、しかし目標は二連覇だった。6月24日・25日、第29回全国大学弓道選抜大会が明治神宮中央道場で開催された。昨年、同大会で全国の強豪校相手に熱戦を繰り広げ見事悲願の初優勝を果たした。あれから一年、二連覇を目指した戦いは惜しくも最... 2017.07.14 その他競技弓道
その他競技 【弓道女子】リベンジかなわず、課題の見つかる試合に。 第29回全国大学弓道選抜大会 全関東学生弓道選手権大会から一週間が経ち、迎えた第29回全国大学弓道選抜大会。6月24日25日、今年も明治神宮中央道場で開催された。昨年は予選敗退で悔しい結果に終わった今大会、昨年に続きメンバーに選ばれた3年生2人と新たにメンバーに加わった... 2017.07.14 その他競技弓道
その他競技 【ハンドボール(男子)】接戦を制し、4年ぶりの定期戦勝利/第64回甲南大学定期戦 64回目の開催となった男子部の甲南大との定期戦は一進一退の攻防となった。前半こそビハインドで折り返した慶大だが、終盤の熊谷凌士(経3)や主将瀧澤秀星(法4)のゴールで逆転。27-24で甲南大学との定期戦を3年ぶりに制した。 2017.07.04 その他競技ハンドボール
その他競技 【ハンドボール(女子)】さらなる高みへ!定期戦勝利で春シーズンを締めくくる/第14回甲南大学定期戦 第14回となった甲南大学との定期戦。開始35秒に大室咲季(法4)がオープニングシュートを決めると、その後も甲斐小百合(総3)や大屋璃夏(法3)の2得点などで前半を8−5で終える。後半も主将の昆野和香(理4)の連続得点や途中出場の吉田美音(環... 2017.07.03 その他競技ハンドボール
その他競技 【ボクシング】慶應、起死回生の初白星! 第70回関東大学ボクシングリーグ戦第4節 vs専修大 ここまで黒星続きだった慶大が、6月24日の第4節でついに初白星をあげた。2部残留をかけた負けられない戦いは古山皓介(環1・新潟江南)、谷澤莉久(環1・新潟南)の新潟1年コンビの連勝で勢いづくと、就職活動から復帰した4年生選手たちも熱い闘志... 2017.07.01 その他競技ボクシング
その他競技 【相撲】「悔しい限りです」慶應7年ぶり団体戦Aクラス進出逃す /第96回東日本学生相撲選手権大会 まさかの初戦敗退だった。相撲の東日本学生相撲選手権大会が行われ、慶大は団体戦初戦の2回戦で大東大に敗れ、Bクラストーナメントベスト8に終わった。慶大がAクラストーナメント進出を逃すのは7年ぶりのこと。午後に行われた個人戦には、慶大から5名... 2017.06.18 その他競技相撲
その他競技 【ボクシング】3連敗も着実な進歩をみせる 第70回関東大学ボクシングリーグ戦第3節 vs法政大 リーグ戦も第3節を迎え、折り返し地点に差し掛かった。いまだ白星を獲得しておらず厳しい状況が続く慶大は、昨年まで1部に在籍していた法大に終始圧倒される。それでもライトフライ級の桑満隆生(文1・慶應義塾)やライトウェルター級の森瑞季(経3・福島... 2017.06.16 その他競技ボクシング
その他競技 【フィギュアスケート】中村優、竹居、橋本、土屋が優勝!四大戦から成長を見せる 第45回関東学生フィギュアスケート選手権大会 6月3日から2日間に渡って、東大和スケートセンターにて第45回関東学生フィギュアスケート選手権大会が開催された。大会1日目には慶大から5名が出場。6級女子では猪川乃絵瑠(経1)が3年のブランクを経て、演技を披露した。5級男子、5級女子では慶... 2017.06.10 その他競技フィギュアスケート
その他競技 【ボクシング】格上相手に奮闘も白星奪えず/第70回関東大学ボクシングリーグ戦第2節VS平国大 惜しくもリーグ初戦を白星で飾ることはできなかった慶大。まずは一勝目といきたいところだが、今節の相手は昨シーズン2部リーグAクラスの平成国際大だ。慶大は前試合から大きくメンバーを入れ替え、格上へ挑む。試合は、インターハイ出場経験のある古山皓介... 2017.05.31 その他競技ボクシング
その他競技 【ボクシング】強敵にリベンジならず 第70回関東大学ボクシングリーグ戦第1節 vs明大 5月13日、慶大ボクシング部は第70回関東大学ボクシングリーグの初戦を迎えた。昨年は2部リーグ4位でシーズンを終えたが、今年は更なる高みを目指し3位以上(Aクラス入り)を目標に掲げ、練習に励んできた。初戦の相手は昨年度リーグ戦において惜しく... 2017.05.21 その他競技ボクシング
その他競技 【相撲】新人力士、初陣に挑む 第68回東日本学生相撲新人選手権大会 大学相撲のシーズンが、ついに幕を開けた。その初戦は、各大学の新入生が出場する東日本学生相撲新人選手権大会。大学に入って間もない初々しい新人力士たちが、新入生の中の頂点を目指し熱戦を演じた。慶大からは、渡辺雅治(理1・渋谷幕張)と北原英嗣(... 2017.05.19 その他競技相撲
その他競技 【フィギュアスケート】全員でつかんだ団体三連覇! 第52回四大学フィギュアスケート定期戦 第52回四大学フィギュアスケート定期戦が新横浜スケートセンターで5月7日に開催された。今大会は慶應義塾、立教、同志社、関西学院の4大学の間で行われたもので、慶大からは14名が出場。慶大生として初めて演技を披露した3名のルーキーの活躍など、全... 2017.05.16 その他競技フィギュアスケート
アイスホッケー 【アイスホッケー】決定力不足に泣く・・・歴史的勝利は冬の早慶戦へ持ち越し 第63回早慶アイスホッケー定期戦 早慶アイスホッケー定期戦が新横浜に帰ってきた。昨年は改修工事のため新横浜スケートセンターでの開催はなく、年2回ある早慶戦はどちらも東伏見で開催された。当日は多くの学生や関係者が応援に駆けつけ、誰もが慶大の歴史的勝利を熱望していた。しかし、... 2017.05.16 アイスホッケー