バレー戦評 【バレーボール】繋ぎで苦闘、予期せぬ4連敗 vs明大 未だ白星なしの慶大が挑む開幕4戦目。前日の試合は早大相手にストレート負けを喫したこともあり、ここで勢いをつけたいところであった。対戦相手は、昨季接戦の末に慶大が敗戦した明大。途中、自分たちが練習してきたチームスタイルも随所に見られたが、1部... 2018.04.16 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】覇者相手に終盤追い上げみせるも及ばず vs早大 6月に行われる早慶定期戦の前哨戦とも言える一戦。開幕から連敗が続く慶大はこれを機に手応えを掴みたかったが痛いストレート負け。「自分たちのバレー」ができず、今シーズン初白星とはならなかった。 2018.04.15 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】強豪相手に紙一重で敗戦 vs筑波大 前日の試合では初戦の硬さが見られた慶大。この日の試合では自分たちが練習してきたチームスタイルで試合を展開していくが、セット終盤に自分たちのミスで失点が続いてしまった。ストレートで試合を落とし、悔しい開幕2連敗となった。 2018.04.10 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】惜敗も手応え掴んだ開幕戦 vs日体大 「あそこから立て直したということは評価できると思います」――ついに開幕した春季リーグ。守備力の強化を掲げて挑んだ開幕戦だったが、第1セットはその守備が大崩れして大敗してしまう。だが、少しずつ守備が安定すると、自分たちのプレーができるように。... 2018.04.08 バレー戦評バレーボール
バレー企画 【バレーボール】春季リーグ開幕直前!伊藤祥樹主将インタビュー 慶大バレー部にとって、2017年は激動の1年だった。春には1部リーグ昇格を決めて嬉し涙を流し、全日本インカレでは2回戦敗退となり悔し涙をこぼした。さらなる進化を期待される今年、慶大バレー部を率いるのが伊藤祥樹(総4)新主将だ。レギュラーの半... 2018.04.03 バレー企画バレーボール
バレー企画 【バレーボール】〈コラム〉「新星」の2年目――清水柊吾は進化する 春季関東大学バレーボールリーグ戦まで残り2週間余りとなった。昨秋は、1部リーグ昇格直後で苦戦を強いられながら、なんとか強豪に食らいついた慶大。そんな中で「新星」として活躍した清水柊吾(総1・広島城北)は、2年目に向けて何を思うのだろうか。 2018.03.22 バレー企画バレーボール
バレー企画 【バレーボール】「憧れの場所」へ――樫村大仁が全日本チーム登録メンバーに選出!! 2018年度バレーボール全日本男子チーム・龍神NIPPONの登録メンバーに、樫村大仁(環1・茨城高専)が選出された。 2018.03.21 バレー企画バレーボール
バレー企画 【バレーボール】〈コラム〉復活の春――富澤太凱が帰ってくる 大学では春休みが始まり、近頃では寒さも和らいできている。慶大バレー部は、4月7日に開幕する春季関東大学バレーボールリーグ戦に向け、練習とミーティングを重ねる毎日だ。私たちは、「復活の春」に向けて奮闘する富澤太凱(経2・慶應)を取材した。 2018.02.20 バレー企画バレーボール
バレー企画 【バレーボール】〈コラム〉プレーで引っ張ってみせる――岩本龍之介の決意 「日本一」へ。――全日本インカレが終了してから約1ヶ月。激動の1年間を戦い終えた慶大バレー部だったが、静かに、しかし確実に動き出している。私たちは新体制の中心メンバーの一人、岩本龍之介副将(商3・仙台第二)を取材した。 2018.01.15 バレー企画バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】全国ベスト32で悔しさと共に全日本インカレ閉幕 vs大阪商業大 全日本インカレ2日目、急造チームの綻びがでた。勝てば早大戦を翌日に控え、気合も十分に臨んだこの試合だったが、終始圧倒される試合展開に力を発揮しきれなかった慶大。「悪い部分が出てしまった」試合で悔しさを残しつつ、4年生は引退することとなった。... 2017.12.03 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】全日本インカレ開幕!危なげない試合運びで好発進! vs島根大 ついに迎えた全日本インカレ。「今まで作り上げてきた慶應バレーの集大成を見せつける」(黒田彪斗(環4))時がきた。初戦の相手は島根大。慣れない相手ではあるものの、センターコートを目指す慶大にとって絶対に負けられない戦いだ。緊張感のある中、試合... 2017.11.29 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】チーム全員でつかんだ勝利 第72回慶関定期戦 全日本インカレまで残り2日。そんな集大成の時期に開かれたのは、今年で72回目を迎える伝統の慶関バレーボール定期戦。チーム一の点取り屋・富澤太凱(経2)がけがで戦線離脱。「急造チーム」の慶大だが「根を詰めた」練習の成果を発揮し、関西学院大を相... 2017.11.27 バレー戦評バレーボール
バレー企画 【バレーボール】全日本インカレ直前!対談取材企画! 黒田彪斗×佐藤康平 秋季リーグが終わっておよそ1ヶ月。4年にとっては4年間の集大成となる全日本インカレまで残り1週間となった。全日本インカレへ向け一段と気合の入る中、選手を代表して攻撃面でチームを引っ張る4年の黒田彪斗(環4)と佐藤康平(環4)に意気込みを語っ... 2017.11.21 バレー企画バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】 2つのスタイルで奮闘も連敗 第70回全早慶明定期戦 「リーグ戦の時よりも少しは早大や明大に近づけた試合でした」――記念すべき70回目の全早慶明定期戦。2戦でスタメンを変えて挑み、ともに第1セットを先取する上々の立ち上がり。しかし、徐々に相手と自力の差を見せられて逆転負け。全カレでも順調に勝ち... 2017.11.15 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】 4連敗で不完全燃焼の1部残留 vs駒澤大 「実力通りの結果が出たなと思います」――3勝7敗で迎えた最終戦。勝てば1部残留が確定する正念場だったが、相手のサーブ・スパイクに対応できずストレートで敗戦。その直後、11位の順天堂大が敗北したことで1部残留となったが、これからの1部での戦い... 2017.10.17 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】サーブで崩され3連敗 vs順天堂大 3度目の正直とはならなかった。秋季リーグ10戦目を迎えた今日の対戦相手は現在1勝8敗の順天堂大。入れ替え戦を回避すべく、今回こそ勝ち切らねばならない試合であったが、相手の強烈なスパイクにブロックを崩され、1セット目を先取したものの、その後3... 2017.10.14 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】フルセットの激闘の末痛い敗戦を喫す vs専修大 昨日、粘り強く戦うも接戦を落とす形となってしまった慶大。開幕9戦目に対戦するのは開幕8戦全敗で現在最下位に沈んでいる専修大。何としても勝ち星をあげたい慶大だったがフルセットの末またも接戦を落とす形となってしまい惜敗。悔しい敗戦となってしまっ... 2017.10.05 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】接戦の末、惜しくも力負け vs明大 開幕8戦目、2連勝で勢いづく慶大が今回対戦するのは現在3勝4敗の明大。互いにあまり乱れることなく、また決定打を決めることができず接戦を強いられるも、「自分たちのスタイル」で試合を繰り広げもがく慶大であった。しかし粘り強くポイントを重ねる明大... 2017.10.01 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】気持ちが呼んだ2連勝! vs日大 昨日の中大との一戦から一日。リーグ戦は混戦の様相を呈し、どこが入れ替え戦に進むことになるかわからない中、後半戦が始まった。「気持ちを出して戦いました」(吉田祝太郎・政1)と、強気の姿勢が功を奏し、サーブアンドブロックがいい形で回る。最後に... 2017.09.27 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】 再びの「王者」斬り! vs中央大 春のインカレ王者相手に金星だ。リーグ戦も折り返しとなる第6戦。課題とされてきたレシーブが今日は光り、粘り強くスパイクにつなげて得点を奪っていく。息詰まる僅差の勝負をものにして見事今季2勝目を挙げた。 2017.09.23 バレー戦評バレーボール