野球戦評

【野球】髙橋佑が圧巻の投球で自身初完投、立大戦白星スタート 立大①

10月13日(土)東京六大学秋季リーグ戦 立大1回戦2週間前の法大3回戦では延長12回、4時間半超えの記録に残る熱戦を制し見事勝ち点を獲得。目標の三連覇達成へまた更に一歩近づいた。そんな慶大の今週の相手は立大。先発・髙橋佑樹(環3・川越東)...
バスケットボール

【バスケ(男子)】手痛い逆転負けで1部昇格に黄信号/リーグ戦第16節vs駒大

先週の国士館・日体・法政との“死の3連戦”を1勝2敗で乗り切った慶大は、現在暫定6位。昇格圏内の4位とは2.5ゲーム差、逆に降格圏内の9位とは1ゲーム差と混戦模様の中、リーグはこれから終盤戦へ突入していく。この日は1巡目に52-66で敗れた...
ソッカー

【ソッカー(女子)】<コラム>慶大の将来を担う期待の新星・平田朋 自然体のルーキーが見据える現在と未来

充実の1年目ルーキーイヤーから試合に出続けるということは決して簡単なことではない。その中で、今季ここまで関東女子サッカーリーグと関東大学女子サッカーリーグ合わせて18試合中16試合に出場、そのうち6試合では先発フル出場というスタッツは申し分...
野球戦評

【野球】 課題は2戦目 望みを繋げ 立大戦展望

第6週に慶大が4戦目を戦うのは立大だ。昨季は慶大と優勝争いを繰り広げたが、今季は投打の歯車が狂い、3カードを終えて獲得した勝ち点は1つと苦しい状況に置かれている。慶大としては優勝争いのために勝ち点を落とすことは許されない。立大の現状を探ると...
ラグビー

【ラグビー】 終始主導権を譲らず ホームでの試合を勝利し、対抗戦3連勝/関東大学対抗戦Aグループ③ VS成蹊大

ここまで開幕から2連勝。今日の試合も勝って波に乗っていきたい慶大はホームの日吉で成蹊大学との一戦に臨んだ。細かいミスも見られたが、慶大は試合全体を通して相手に試合の主導権を一度も譲らず、着実にトライを重ね、68-14で快勝。3連勝で次戦の帝...
野球イベント・その他

【野球】対戦校インタビュー”LAST BOUT”④立教大学

2017年秋季・2018年春季と慶大が連覇した東京六大学リーグ。慶大史上2度目の3連覇という偉業を目指す慶大の前に、五大学が立ちふさがる。今季は対戦校各大学の主将と4年の選手2人にお話を伺い、ラストシーズンに向けての意気込みを伺った。神宮を...
その他競技

【フィギュアスケート】ジャンプのミスで得点伸びず、東日本進出を逃す/2018東京選手権大会

いよいよ本格的なフィギュアスケートのシーズンが開幕。東京フィギュアスケート選手権大会がダイドードリンコアイスアリーナにて開催された。慶大からは鈴木星佳(総3・慶應湘南藤沢)、小堀瑛美(環2・千葉市立千葉)が出場。上位16名は東日本選手権へ出...
女子ホッケー

【ホッケー(女子)】リーグ上位の壁破れず。実力出し切るも後半の手痛い2失点で敗北/関東学生ホッケー秋季リーグ VS東京農業大

今季最重要と位置付けたプール最終戦の東京農業大(以下、東農大)との対戦。前半の2Qは、攻守が激しく入れ替わる展開が続く。粘りのディフェンスで無失点に凌ぐ一方、2度獲得したPCで決めきることができず、スコアレスで折り返す。後半に入っても同様の...
バスケットボール

【バスケ(男子)】高さの差を補い切れず、強豪相手に連敗/リーグ戦第15節vs法大

日曜日にここまで全勝の日体大をあと一歩まで追い詰めた慶大。そして上位陣との3連戦最終日の相手は、2位・法大だ。前回の対戦ではエース山﨑不在の中でも勝つチャンスはあっただけに、今回も格上とはいえ慶大のバスケができれば勝てない相手ではない。「こ...
その他競技

【相撲】響いた初戦の敗北。追い上げ図るもリーグ戦を5位で終える/第67回東日本学生相撲リーグ戦2部

第67回東日本学生相撲リーグ戦が行われ、慶大は初日の2部で登場。2部3位以上を目指した戦いに臨んだが、1回戦での大東文化大戦で敗れると、2回戦でも惜しくも敗北。巻き返しを図ったものの、その後の専修大、法大といった難敵をはね返すことはできず。...
バスケットボール

【バスケ(男子)】終盤日体大を追い詰めるも惜敗/リーグ戦第14節vs日体大

第13、14、15節で2部トップ3との厳しい3連戦を迎えている慶大の今日の相手は、ここまでリーグ戦全勝で2位以下を大きく引き離し首位をひた走る日体大。加えて今日の会場は日本体育大学世田谷キャンパスであり慶大にとっては完全アウェーの状況。厳し...
ソッカー

【ソッカー(女子)】大学リーグ第5節 死闘の末に得た、大きな価値を“持ちうる”勝ち点1 東洋大戦

6月には勝ち点1を分け合ったこのカード。同じくポゼッションサッカーを志向する両者であるが、前回対戦同様に、“ある程度相手を前進させてからボールの回収を試みる慶大”、“極端なハイプレスを敷く東洋大”という違いが試合を通して終始色濃く見られ、「...
野球イベント・その他

【野球】4年特集Force≒4th ④投手対談

秋春連覇を成し遂げた慶大野球部。他大学と比べて明らかに戦力が優れているわけではない中での連覇は4年を中心としたチーム力による野球の勝利でもある。特に今年はレギュラー野手に4年は2人、4年の投手もメンバーには2人だけと出場選手が少ない中でそれ...
ソッカー

【ソッカー(男子)】終了間際の悲劇…… 首位に悔しい逆転負けで上位戦線から大きく後退 第15節 vs中大

前節の立正大との一戦に敗れたことで、昇格のためにはもはや一戦も落とすことが出来ない慶大。首位中大との一戦は厳しいものになることが予想されたが、29分、佐藤海徳(政3・桐光学園)が放ったFKに飛び込んだ鴻巣良真(総4・国学院久我山)がヘッドで...
アメフト

【アメフト】秋季リーグ第3節 台風味方にできず伝統の一戦完敗に終わる vs早大戦

9月最終日、日本列島に台風24号が上陸する中で秋季リーグ戦第3節が行われた。急遽、会場が夢の島競技場から富士通スタジアム川崎に変更、試合時間も早まったが、多くの観客が伝統の一戦を観に川崎を訪れた。リーグ戦1勝1敗の状況下で早慶戦に臨んだUN...
バスケットボール

【バスケ(男子)】山﨑の決勝3ポイントで難敵に連勝!/リーグ戦第13節vs国士館大

後半戦初戦で白星を挙げた慶大。しかし今週はトップ3の日体、法政、国士館との連戦という、非常に厳しい日程を迎えることになった。まずはここまで8勝3敗で暫定3位につける国士館大との対戦。慶大は1巡目に同カードで勝利しており、良いイメージは残って...
バスケットボール

【バスケ(男子)】<コラム③>ラストイヤーで花開く、小柄な大黒柱――澤近智也

秋のリーグ戦が始まって以降、澤近智也(環4・高知学芸)の躍進は止まることを知らない。パスを受けてジャンプショットを決めたかと思えば、リバウンドを体格差のある相手から勝ち取る。スティールから速攻に持って行くことも、綺麗なアーチを描いて外から3...
ラグビー

【ラグビー】理想のスタイルを貫けず辛勝、後半に課題/関東大学対抗戦Aグループ②VS筑波大

前回の日体大戦では、攻守において圧倒し、初戦を見事な勝利で飾った。この日は、春季大会を全勝優勝するも対抗戦初戦を落とした筑波大。簡単には勝てない相手に対し、慶大は前半にフォワード陣を中心に4トライを奪うも、後半はトライ数が筑波大を下回り、長...
野球対談

【野球】コラム”SHOW TIME”⑥今年の慶大に不可欠な3人の男たち 植田清&大平&長谷川晴

10月3日(水)東京六大学秋季リーグ戦 法大3回戦 123456789101112計法大0050001000208慶大121110000021x9x4時間45分にも及ぶ大熱戦が繰り広げられた法政3回戦。総力戦となったこの試合でひと際まばゆい...
野球戦評

【野球】4時間越え12回の死闘 希望をつないだサヨナラ劇 法大③

10月3日(水)東京六大学秋季リーグ戦 法大3回戦壮絶な意地のぶつかり合いだった。無傷の勝ち点2で並ぶ首位決戦3戦目は慶大が幸先よく先制し、そのまま逃げ切るかと思われた。しかし、法大も満塁本塁打を放って逆転すると、中盤はシーソーゲームが続い...
タイトルとURLをコピーしました