ラグビー 【ラグビー】新生慶大は学生リーダー8人体制。主将には医学部の古田が抜擢 2月5日に慶大蹴球部の新体制が発表された。昨年度なかったポジションリーダーを新たに設け、5選手が就任。主将、副将、主務を含めた学生リーダー8人の体制が慶大の新たな形となった。 2018.03.03 ラグビー
女子ラクロス 【ラクロス(女子)】〈新体制企画〉動き出した18チーム。友岡阿美主将×小久保磨里奈副将対談 昨年栄光の日本一に輝いた17チームの引退から約2か月。新たな慶大女子ラクロス部が2月8日のキックオフをもってついに始動した。今年彼女たちは、上昇気流を意味する“UPDRAFT”をスローガンに掲げ、「全戦勝利」に挑む。今回は新幹部の友岡阿美主... 2018.03.02 女子ラクロスラクロス
バレー企画 【バレーボール】〈コラム〉復活の春――富澤太凱が帰ってくる 大学では春休みが始まり、近頃では寒さも和らいできている。慶大バレー部は、4月7日に開幕する春季関東大学バレーボールリーグ戦に向け、練習とミーティングを重ねる毎日だ。私たちは、「復活の春」に向けて奮闘する富澤太凱(経2・慶應)を取材した。 2018.02.20 バレー企画バレーボール
女子ラクロス 【ラクロス(女子)】18チーム初戦 27得点で好発進!/六大学戦 東大戦 東大相手に臨んだ六大学戦一戦目。開始から新主将・AT友岡阿美(政3)が先制ゴールを奪うと得点ラッシュは止まらない。MF伊藤香奈(経3)やAT吉岡美波(理3)など3年を筆頭に終始相手を圧倒。「まだまだチャレンジが足りないと思った試合」と友岡は... 2018.02.18 女子ラクロスラクロス
【野球】特別企画 冬季特別トレーニング2018に潜入取材! 全日本野球連盟と読売新聞社が主催する冬季特別トレーニング2018が読売ジャイアンツ球場室内練習場で2月6日と7日に開催された。それぞれ午前午後の部と計4部が行われ、慶應義塾大学野球部からは郡司裕也(新環3・仙台育英)、髙橋佑樹(新環3・川越... 2018.02.09
ソッカー 【ソッカー(男子)】元日本代表MF戸田和幸氏がコーチに就任!チーム再建へ強力助っ人 慶大ソッカー部は6日、平成30年度の運営体制を発表。退任した須田芳正前監督の後任に冨田賢氏が就任したほか、新コーチとして元日本代表MF戸田和幸氏が就任した。 2018.02.08 ソッカー
その他競技 【フィギュアスケート】18年間の感謝を込めて…競技生活最後の舞 第73回国民体育大会冬季大会② 1月31日に、小瀬スポーツ公園アイスアリーナにて第73回国民体育大会冬季大会フィギュアスケート競技の成年女子フリースケーティングが行われた。慶大からはショートプログラムを通過した鈴木美桜(法4)と小堀瑛美(環1)が出場予定だったが、小堀は無... 2018.02.01 その他競技フィギュアスケート
その他競技 【フィギュアスケート】鈴木、小堀そろってFSへ! 第73回国民体育大会冬季大会① 第73回国民体育大会冬季大会フィギュアスケート競技が1月28日より小瀬スポーツ公園アイスアリーナで開催されている。1月30日に行われた成年女子ショートプログラムに慶大から2名が出場した。鈴木美桜(法4)は神奈川県代表として、小堀瑛美(環1)... 2018.01.30 その他競技フィギュアスケート
【ソッカー(女子)】関東リーグ1部2部入れ替え戦 つかみとったW昇格! TEAM2017ラストゲームで有終の美を飾る 東国大戦 ついに訪れた、今季最終戦。TEAM2017のラストゲームは、関東リーグ1部昇格を懸けた重要な一戦となった。東国大との決戦は16分、押され気味だった慶大が勝木日南子(総2・大和高)のゴールで先制に成功する。その後は何度もピンチを迎えるが、無失... 2018.01.28
【ソッカー(女子)】野村智美、スフィーダ世田谷FCへの加入決定! 絶対的守護神が新たな舞台へ スフィーダ世田谷FC(なでしこリーグ2部)は22日、2018シーズンの新加入選手として慶應義塾体育会ソッカー部女子のGK野村智美(総4・作陽高)主将が加入することを発表した。 2018.01.22
その他競技 【アイスホッケー】1点差で惜敗…歴史的勝利とはならず 第82回早慶アイスホッケー定期戦 1点が遠かった。スケート部ホッケー部門現体制最後の一戦は伝統の一戦。慶大はリーグ戦を5位で終え、一つ上の4位には宿敵がいた。昨年までとは違う距離で見えた早大の背中。それを越して歴史的勝利を収めたい選手たちは奮闘したが、あと1点及ばず悔しい敗... 2018.01.19 その他競技アイスホッケー
アイスホッケー 【アイスホッケー】 リーグ最終戦は大勝!5位で今季を終える vs日大戦 とうとう迎えた今季最終戦。慶大は目標であったリーグ4位内は惜しくも逃してしまったが、1つでも上の順位で今季を終えるため、この試合に懸ける思いは強かった。第1ピリオドから果敢に攻め、慶大は8得点で勝利を収め、今季を締めくくった。 2018.01.19 アイスホッケー
その他競技 【器械体操】体操競技は敗戦…トランポリン競技は勝利 早慶対抗定期戦 体操競技の定期戦は、今年で70回目。慶大は昨年見事1部昇格を果たし、伝統の一戦は念願の1部校同士の対決となった。しかし、今年も早大に力及ばず。昨年に続き、準優勝となった。トランポリン競技定期戦は2年ぶりの開催となり、見事慶大が勝利を収めた。... 2018.01.19 その他競技器械体操
バレー企画 【バレーボール】〈コラム〉プレーで引っ張ってみせる――岩本龍之介の決意 「日本一」へ。――全日本インカレが終了してから約1ヶ月。激動の1年間を戦い終えた慶大バレー部だったが、静かに、しかし確実に動き出している。私たちは新体制の中心メンバーの一人、岩本龍之介副将(商3・仙台第二)を取材した。 2018.01.15 バレー企画バレーボール
その他競技 【フィギュアスケート】部員一丸となって挑む今季最後の大会 第90回日本学生氷上競技選手権大会 1月6日~8日まで軽井沢風越公園アイスアリーナにて第90回日本学生氷上競技選手権大会が開催された。慶大からは10月に行われた東インカレで出場権を獲得した9名が出場。大会初日には男子Bクラスで橋本將太(政3)が見事表彰台に上り、女子5級では土... 2018.01.14 その他競技フィギュアスケート
競走 【競走】帰ってきた「K」の文字!根岸が箱根路を駆け抜けた! 第94回東京箱根間往復大学駅伝競走 2018/01/03(水)第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)8区(21.4km) 平塚中継所~戸塚中継所関東学生連合 根岸祐太(経3・慶應志木) 区間記録 1時間09分38秒、区間順位(参考) 19/21位タイ、総合成績 11時... 2018.01.04 競走
野球イベント・その他 【野球】 迎春企画!河合新主将就任インタビュー! ―一緒にチームを作ることを目指していきたい―2017年の慶大野球部を振り返ると、春季リーグであと一勝に泣き、優勝を逃した。悔しさをバネに挑んだ秋季リーグは初戦で東大に敗れる波乱もあったが、6連勝で見事7季ぶりの優勝を果たした。連覇、そして昨... 2018.01.01 野球イベント・その他野球
ラグビー 【ラグビー】スクラム勝負で上回れず。3年ぶり正月越え逃す/全国大学選手権大会準々決勝 vs大東文化大 12/23(祝土)12:05K.O. 全国大学選手権大会 vs大東文化大@秩父宮ラグビー場 12月23日(祝土)、全国大学選手権大会の準々決勝が行われ、慶大はリーグ戦1位の大東文化大と激突した。試合は慶大がスクラムで大苦戦。前半序盤に3連続... 2017.12.31 ラグビー
女子ラクロス 【ラクロス(女子)】日本一シーズンを終えて/4年引退インタビュー④〜主将・出原佳代子〜 4年引退インタビューの最後を飾るのは主将・出原佳代子(#99・経4・慶應女子)。全日本優勝の17チームを率いた主将のインタビューをお届けする。今回は出原選手の大親友の白子未祐選手(#96・文4・慶應女子)。そして5年前の創部初の日本一も経験... 2017.12.29 女子ラクロスラクロス
女子ラクロス 【ラクロス(女子)】日本一シーズンを終えて/4年引退インタビュー③〜副将・竹村薫〜 4年引退インタビューの第3弾は副将のMF竹村薫(#11・環4・桐蔭学園)。日本代表として慶應の副将として活躍していた彼女のインタビューをお届けする。さらに今回は桐蔭学園時代のコーチである水田裕樹さん(現FALCONS)、中高6年間のチームメ... 2017.12.28 女子ラクロスラクロス