【野球】春季新人戦 慶大は4位という結果に

3戦で7安打5打点2本塁打と活躍した谷田

3戦で7安打5打点2本塁打と活躍した谷田

早慶戦を制し、春季リーグを3位で終えた慶大。その興奮覚めやらぬなか、リーグ戦最終戦の翌日から新人戦が行われた。慶大は1回戦の早大戦を先発・瀧本(商2)の粘投で勝利したが、続く準決勝の法大戦で敗戦。立大との対戦となった3位決定戦でも序盤の大量失点が響き、追い上げも及ばず4位という結果に終わった。しかし横尾(総1)、谷田(商1)が2試合連続でアベック本塁打を放つなど、多くの収穫もあった。新人戦において躍動した1、2年生の若武者たちが、チーム内の競争をより活発にし、秋季リーグ戦で慶大の優勝に貢献することに期待したい。

 

6月5日(火) 慶大-早大 春季新人戦1回戦

中軸が躍動!序盤のリードを守り切り新人戦1回戦突破

 早大の完全優勝を阻止し、3位で春季リーグ戦を終えた慶大。一夜明け、新人戦1回戦でいきなり伝統の早慶戦が実現した。慶大は二回に藤井(環2)の犠牲フライで先制すると、三回には横尾(総1)、谷田(商1)の連続タイムリーが飛び出し、序盤の主導権を握る。投げては先発・瀧本(商2)が粘りの投球を見せ9回1失点の完投。宿敵・早大を下し、準決勝に駒を進めた。

 

 

 

早大

慶大

×

 

 早大:●鈴木、兼田、千葉、佐々木大-土屋

 慶大:○瀧本-藤井

 

 慶大出場選手

 

ポジション

選手名(学部学年・出身高校)

[]

山本諒(政1・慶應)

[]

佐藤旭(商2・慶應)

[]

山本泰(環1・慶應)

[]

横尾(総1・日大三)

[]

谷田(商1・慶應)

[]

杉山(商2・慶應)

 

藤枝(商1・慶應)

 

近藤俊(環2・國學院久我山)

[]

竹内惇(商2・慶應)

[]

藤井(環2・郡山)

[]

瀧本(商2・慶應)

 

 伝統の早慶戦となった新人戦1回戦。慶大のスタメンには、4番横尾、5番谷田とリーグ戦でも活躍したルーキが中軸に座った一方、早大スタメンの多くにもリーグ戦にベンチ入りした選手が顔を揃えた。試合は慶大先発・瀧本、早大先発・鈴木で始まった。 

 

4番に座り3安打を放った横尾

4番に座り3安打を放った横尾

試合が動いたのは4番からの攻撃となった二回裏。ヒットと四球で慶大が一死満塁のチャンスを作ると、8番藤井がライトへの犠牲フライを放ち1点を先制する。

 続く三回裏、先頭の山本諒(政1)がヒットで出塁すると、リーグ戦の早慶戦で大活躍だった佐藤旭(商2)が犠打を決め得点圏にランナーを進める。二死となった後、横尾、谷田の連続タイムリー二塁打で2点を追加し、鈴木を攻め立てる。

 先発・瀧本は初回こそ早大を三者凡退に抑えたものの、再三ピンチを背負う苦しい投球となる。三回表には一死一、三塁、四回表には無死一、三塁という状況に追い込まれたが、一塁手・竹内惇(商2)などの慶大守備陣の好判断、好プレーにも助けられ、早大のスコアボードに0を刻んでいく。 

 ダメ押しとなる追加点が欲しい慶大打線。しかし、横尾が3安打を放つなど塁上を賑わせるも、早大の継投策の前にあと一本が出ず、重苦しい試合展開となる。

 

瀧本は粘りの投球で完投勝利

瀧本は粘りの投球で完投勝利

そんな中、瀧本は五回以降、尻上がりに調子を上げていく。ランナーは出すものの、要所でのコーナーへの投球が決まるようになり、絶妙なコントロールで早大打線を翻弄。八回まで無失点に抑える。九回表に丸子にライトスタンドへの特大ソロホームランを浴びて完封こそ逃したが、9回9安打1失点の粘投。序盤の3点のリードを見事に一人で守り切った。

 リーグ戦、新人戦と4連戦となった早慶戦は、慶大の3勝という結果に終わり、早大に嫌な印象を与えたであろう。また、横尾が3安打1打点、谷田が2安打1打点と貫録を見せつけた。宿命のライバル・早大を下した慶大が、新人戦準決勝に進出することとなった。

 

(記事 山内貴矢)

 

選手のコメント

横尾 俊建(総1)

(今日の試合を振り返って)初戦勝ててよかったです。(久しぶりに4番に座って)特に意識はしなかったですけど、結果を出せてよかったです。(リーグ戦が終わったが、心境の変化は)楽な気持ちで試合に臨めたので、それが猛打賞という良い結果につながりました。(明日以降の意気込みは)今までと変わらず、一戦一戦気を抜かずに勝っていきたいです。

 

谷田 成吾(商1) 

(今日の試合を振り返って)今日負けると終わってしまうので勝ちたいなという思いで、チームの勢いも良かったので勝てて良かったです。(2安打放ったが)調子はリーグ戦の早慶戦から結構良かったので、そのままの調子で来られたかなと思います。(次に向けての抱負は)やっぱり優勝したいのでしっかり次の試合でもしっかり打ちたいなと思います。

 

 

6月7日(木) 慶大-法大 春季新人戦準決勝

2本のホームランも惜敗 慶大は3位決定戦へ

 

   
法大
慶大

 

慶大:●明、佐伯、佐藤優、加嶋、横山-藤井、鶴

 

法大:○浅野、川名、鈴木貴-中園

 

慶大出場選手

 

ポジション

選手名(学部学年・出身高校)

[]

山本諒(政1・慶應)

 

H7

藤枝(商1・慶應)

[]

佐藤旭(商2・慶應)

 

高橋雄(経2・Palos Verdes Peninsula High School

[]

山本泰(環1・慶應)

 

小笠原(環1・智弁和歌山)

[]

横尾(総1・日大三)

[]

谷田(商1・慶應)

[]

杉山(商2・慶應)

 

原野(商2・東京学館浦安)

 

近藤俊(環2・國學院久我山)

[]

竹内惇(商2・慶應)

[]

藤井(環2・郡山)

 

H2

鶴(総2・土浦一)

[]

明(政2・慶應)

 

佐伯(商2・慶應)

 

佐藤優(商2・慶應)

 

新谷(総2・彦根東)

 

原田直(商1・慶應)

 

加嶋(商1・慶應志木)

 

横山(総2・国立)

 

阿部(商2・東京都市大付属)

 

 

準決勝の先発のマウンドには明が上がった

準決勝の先発のマウンドには明が上がった

 1回戦の新人“早慶戦”を制し、準決勝に駒を進めた慶大。準決勝の相手は春季リーグ戦で敗れた法大、必ずものにしたい一戦となった。慶大の先発投手は明(政2)、受けるキャッチャーは藤井(環2)で始まった。

 初回、二回と明がキレのある直球で法大打線を三人で退ける。すると二回裏の攻撃、五番・谷田(商1)がセンターに抜けるヒットを放つと、盗塁を成功させ、一死二塁のチャンスを作る。しかし後続がサードファールフライ、レフトフライと打ち取られ、先制のチャンスを逃してしまう。

 三回表、先頭の吉澤光にセンター前ヒットを許すと、手堅く送られ一死二塁のピンチを迎える。次打者の浅野はピッチャーゴロに抑えるものの、若林にレフト前に運ばれ法大に先制を許してしまう。

 早いうちに追いつきたい慶大。その裏の攻撃は前日犠牲フライを放った藤井から始まったが、法大の先発・浅野に三者凡退に抑えられ、なかなか浅野攻略の糸口を見つけられない。

 すると四回の法大の攻撃、明が先頭の森本に四球を与えてしまう。さらに3球目に森本が盗塁を仕掛け、刺しにいった藤井の送球がハーフバウンドの悪送球となり、センターへ。その間に森本は三塁まで進塁し、無死三塁のピンチとなる。ここで迎えるは法大の若き4番・伊藤諒。明の投じた5球目をきっちりとらえ、一二塁間を破るタイムリーヒットとなる。法大はさらに中園が送りバントを決め一死二塁とこの回再び得点圏にランナーを進めると、6番・山下が左中間へのタイムリー二塁打を打ち、リードを3点に広げられてしまう。

 反撃に出たい慶大は四回裏、先頭の佐藤旭(商2)がヒットを放ち出塁すると、死球とエラーで無死満塁と最大のチャンスを迎える。一人倒れ、次打者杉山(商2)の当たりは一二塁間へ。併殺崩れとなり一人が生環し1点を返す。続く竹内(商2)は浅野の3球目を弾き返し、ライトへのタイムリーヒット。点差を1点とし、後半戦へ突入する。

 慶大は五回から佐伯(商2)がマウンドへ上がる。五回の法大の攻撃は三者凡退に抑えるも六回、一死から2本のヒットと四球で一死満塁のピンチを迎える。この場面で吉澤の打球はセンターの前に落ち、1点を失う。しかしこの打球の判断を誤っていた二塁ランナーをセンター佐藤が見逃さず刺殺。ピンチでも落ち着きのあるプレーを見せてくれた。

 しかし、まだ法大の攻撃は終わらない。続く細川にはレフト線へ運ばれ、ここで佐伯からスイッチした佐藤優(商2)も代打・高橋賢にレフト前へタイムリーヒットを打たれこの回計3点を失う。

 

横尾とのアベック本塁打となった谷田

横尾とのアベック本塁打となった谷田

 追いつきそうで突き放される展開に慶大の若き右の大砲が黙ってはいなかった。この回からマウンドに上がった川名が先頭の山本泰(環1)に死球を与えると、ここで迎えるは横尾(総1)。その初球、待っていたストレートを強振しレフトスタンドへ放り込んだ。2点本塁打となり、流れを完全には法大に渡さない。

 しかし八回、四番手加嶋(商1)が法大打線に捕まってしまう。中園にヒットを許しランナーを背負うと、下位打線に二塁打を2本を浴び、この回3失点。点差も5点差となってしまう。

 八回の慶大の攻撃、沈黙する雰囲気を一蹴するかのごとく、今度は若き左の大砲谷田が魅せてくれた。前の回から登板していた鈴木のカウント球を振りぬくとそのままライトスタンドへ。意地の一振りで1点を返す。

 最終回は二死一、二塁とチャンスを作るも生かせず無得点。法大に9-5で敗れてしまった。

 追いつけそうで追いつけない展開だった法大戦。準決勝で敗れ、明日は3位決定戦にまわる。ついに明日は春の公式戦最終日、収穫も多かった春を勝ちで締めくくりたいところだ。

(記事 渡邉拓磨)

 

 

 選手のコメント

竹内 惇(商2)

  (試合を振り返って)先制されて、攻撃で1点返したのですが、相手がいいバッティングをしてどんどん突き放されてしまった感じでした。攻撃で点を取った後にピッチャーが抑えていてくれたらなと思います。(4回のタイムリーについて)少し詰まったと思ったのですが、良いところにいってくれました。(8回の二塁打について)セーフになってくれて良かったです。(明日に向けて)しっかり油断せずにやっていきたいです。

 

明 大貴(政2)

(試合を振り返って)いつも立ち上がりが悪いのでそこを意識して、入りは良かったですが、勝負どころでストレートを投げてそのストレートが高く浮いてしまったので、勝負球でストレートを使ったのは反省です。(大学初先発だが)高校1年ぶりに神宮で投げました。投げやすく、投げていて気持ちよかったので神宮は合うのかなと思いましたが、抑えきれなかったのは痛かったです。(自身の役割は)今回18番を貰って福谷さん的な位置で行くと言われていて、今日は先発でしたがまだまだ福谷さんには及ばないなと。(明日への意気込み)ピンチで抑えたいです。明日は負けられないので、気迫で絶対に勝ちます。(秋に向けての抱負)リーグ戦で登板してチームに貢献したい。春は3位で終わっているので、優勝に関われたらと思います。

 

谷田 成吾(商1)

(試合を振り返って)先制できなかったことで、流れが最初向こうに行ってしまって。こっちが取り返してもまたすぐ失点してしまったのが敗因かなと思います。(そんななか本塁打も飛び出したが)前の回で4点差になってしまったところで横尾がホームラン打って、それでチームが復活したというか、もう一回やってやるぞという気持ちになっていたので、毎回点差離れてもしっかり打っていこうという気持ちで打ったのがいい結果につながったのかなと思っています。(横尾選手とアベック本塁打というのは初だが)そうですね、これからそういう機会を増やしていきたいです。(横尾選手と4番、5番という打順については)3番がいいなと思っていたんですけど、5番はいいところで回ってくる回数が多いので、そこでしっかり打っていきたいと思っています。(これからも本塁打は積極的に狙っていくのか)そうですね、打てればそれに越したことはないので、しっかり打てるだけ打っていきたいです。

 

横尾 俊建(総1)

  (今日の試合を振り返って)負けてしまったんで、明日は見ていてつまらない試合にならないようにしっかり頑張っていきたいです。(6回のホームランについて)ストレートを待ってストレートが来たんで、当たり前といえば当たり前な感じですけど、打った感覚的には気持ちいい感じで、上手く捕らえられたと思います。(初めての谷田とのアベックホームランとなったが)そのうち多分何回かあると思うんで、いいきっかけになるんじゃないかなと思います。(明日への意気込みを)今日は負けてしまったんですけど、明日はこの春の締めの試合なので、悔いのないというか、いい形で終われるように頑張ります。

 

 

6月8日(金) 慶大-立大 春季新人戦3位決定戦

粘り見せるも届かず、序盤の大量失点響く

 春季新人戦3位決定戦。勝利で今春を締めくくり、明るい展望を持って秋季へと向かいたい慶大は、早大戦で好投した瀧本(商2)が先発するも、乱調で二回に一挙7点を奪われる。このまま試合は一方的な展開で進むと思われたが、打線が粘りを見せ、八回には横尾(総1)、谷田(商1)の連続本塁打も飛び出すなどして最大9点あった差を3点まで縮める。それでも序盤の大量失点は大きく、反撃むなしく敗北。春季新人戦は4位という結果で幕を閉じた。

 

 

 

立大

慶大

 

 慶大:●瀧本、大下、加嶋、竹内啓、佐藤優-藤井、鈴木慎、鶴

 立大:○齋藤、八巻、小倉、井上祐-浅田

 

 慶大出場選手

 

ジション

選手名(学部学年・出身高校)

[]

山本泰(環1・慶應)

 

近藤俊(環2・國學院久我山)

 

金澤(商2・慶應湘南藤沢)

[]

佐藤旭(商2・慶應)

 

原田直(商1・慶應)

 

原野(商2・東京学館浦安)

[]

竹内惇(商2・慶應)

 

新谷(総2・彦根東)

[]

横尾(総1・日大三)

 

高橋雄(経2・Palos Verdes Peninsula High School

[]

谷田(商1・慶應)

 

阿部(商2・東京都市大付属)

[]

藤枝(商1・慶應)

 

竹内啓(環2・中京大中京)

 

杉山(商2・慶應)

 

佐藤優(商2・慶應)

[]

小笠原(環1・智弁和歌山)

[]

藤井(環2・郡山)

 

鈴木慎(政2・慶應志木)

 

H2

鶴(総2・土浦一)

[]

瀧本(商2・慶應)

 

大下(環2・宇部商)

 

加嶋(商1・慶應志木)

 

H7

山本諒(政1・慶應)

 

 

瀧本は7失点と悔しい結果に終わった

瀧本は7失点と悔しい結果に終わった

 勝利し、良い形で今春を終えたい慶大は、1回戦の早大戦で9回1失点完投の好投を見せた瀧本(商2)を先発のマウンドに送る。初回を3人で切って取り、上々の立ち上がりを見せたかと思われたが二回、一死から安打と四球で満塁のピンチを招くと8番浅田に走者一掃の適時三塁打を浴びる。まだまだ立大打線の勢いは止まらず、さらに1点を失い、なおも二死満塁という場面で無念の降板。マウンドを譲り受けた大下(環2)も2本の安打を許し、この回立大は打者一巡の猛攻で7得点。四回には7番石黒の2点適時二塁打も飛び出し9点差に。試合はワンサイドゲームの様相を呈する。

 なんとか反撃の糸口を見出したい慶大は四回裏、四球の走者を一塁に置いて谷田(商1)がチーム初安打を放つと藤枝(商1)も続き、二死ながら満塁の好機を作ると、この日初スタメンの小笠原(環1)が起用に応える2点適時打を放つ。続く五回の攻撃、前の試合までは1番打者としてスタメン出場していた山本諒(政1)が先頭打者の代打で出場すると、安打を放ち盗塁も決め好機を演出する。相手の守備のミスも絡んで二死満塁となると、谷田の新人戦3試合連続打点となる2点適時打で着実に点差を縮めていく。

 六、七回とスコアは動かず、このまま立大が逃げ切るかと思われた八回裏、この新人戦でも大車輪の活躍を見せている、未来の六大学をリードする二人の大砲が球場を沸かせる。まずは4番の横尾。フルカウントからの6球目を振り抜くと、打球は左翼スタンドへ、2試合連続となる本塁打でスケールの違いを見せつける。続く谷田。前日に続いて横尾との2試合連続のアベック本塁打を期待する観客の視線を受けながら打席に入ると、それに応えるかのようにこちらもフルカウントからの6球目を左翼スタンドへ、場内はどよめきに包まれた。

 

2試合連続の本塁打を放った横尾

2試合連続の本塁打を放った横尾

点差は3点となり、逆転の可能性も見えてきた慶大であったが、その後は両投手陣ともテンポ良く打者を打ち取り、6対9で試合は終了。3位決定戦に敗れ、春季新人戦は4位という結果で終えることとなった。

 結果としてはあまり芳しくないものなってしまったものの、横尾、谷田の大活躍を始め、見所の豊富な新人戦であった。この経験を糧に、今秋、来春、とチームの中心を担うようになっていくことを大いに期待したい。

 

(記事 脇田直樹)

 

 選手のコメント

小笠原 知弘(環1)

(今日の試合を振り返って)初スタメンで自分らしくできたんですが、負けたのが悔しかったです。(神宮初スタメンだが)昨日最後打席立ったんで緊張はなかったです。甲子園とは違う雰囲気があって、これから頑張っていきたいと思います。(2点適時打について)1球前に決めたかったんですがファールになってしまって。だけど次の打球があそこにいってラッキーという感じでした。(秋に向けて)バッティングをもっと磨いて、リーグ戦、新人戦、優勝できるように頑張っていきたいです。

 

谷田 成吾(商1)

(試合を振り返って)序盤点取られちゃって厳しい展開だったんですけど、最後まで諦めず戦えて、自分も打てたので良かったです。(八回の本塁打の場面、前の打者の横尾も本塁打を放っていたがそれで何か意識は)特に意識はしてなかったです。しっかり自分は繋いでチャンスを広げようと。(今日でリーグ戦、新人戦と大学1年目の春が終わったが振り返って)最初はあまり大学生の良いピッチャーの球についていけなかったんですけど、試合に出させてもらってるうちに徐々に慣れてきて、新人戦でも結果が残せたので、春としては良かったと思います。(秋に向けて一言)しっかりここでいっぱい打席もらって慣れさせてもらったんで、秋はしっかり結果残して、活躍したいと思います。

 

横尾 俊建(総1)

(今日の試合を振り返って)チームとしては負けてしまいましたが、自分としては最後に良い形で終われたので満足しています。(本塁打を放った感触は)打ったときに行ったという感じでした。(秋に向けての抱負)春は悔しい結果に終わってしまったので、秋に優勝目指して頑張りたいと思います。(個人としては)本塁打をたくさん打ってチームに貢献したいです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました