招待試合 vs明大
6月22日(日)13:00K.O@月寒屋外競技場
得点 | ||||
慶大 | 明大 | |||
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
1 |
2 |
T |
3 |
4 |
0 |
2 |
G |
1 |
3 |
2 |
0 |
PG |
0 |
0 |
0 |
0 |
DG |
0 |
0 |
11 |
14 |
小計 |
17 |
26 |
25 |
合計 |
43 |
得点者(慶大のみ)
T=白子 高家 川原
G=中村 矢川
PG=中村2
慶大出場メンバー | ||
ポジション | ||
1.PR | 眞鍋泰明(経4・慶應) | →16青木周大(商4・慶應) |
2.HO | 佐藤耀(総3・本郷) | →17山田康介(法3・流経大柏) |
3.PR | 吉田貴宏(総4・本郷) | |
4.LO | 西出翼(経3・慶應NY) | →18野田一宇(商4・修猷館) |
5.LO | 白子雄太郎(商4・慶應) | |
6.FL | 高家章徳(商3・慶應志木) | →19木原健裕(総4・本郷) |
7.FL | 岩本龍人(政3・國学院久我山) | →20森川翼(環4・桐蔭学園) |
8.No8 | 徳永将(商3・慶應) | |
9.SH | 星卓磨(政4・慶應志木) | →21南篤志(総3・清真学園) |
10.SO | 正田眞斗(環4・浦和) | →22矢川智基(環3・清真学園) |
11.WTB | 関東申峻(総4・宮古) | |
12.CTB | 廣瀬聡(商2・慶應志木) | →23川原健太朗(環4・小倉) |
13.CTB | 石橋拓也(環4・小倉) | |
14.WTB | 吉迫雅俊(商2・慶應志木) | |
15.FB | 中村敬介(経3・慶應) |
最初にチャンスを作ったのは風上に立った慶大だった。相手のハイパントの処理がもたついたところでCTB石橋がボールを奪いゲイン。相手の反則も重なりゴール前まで前進するもノックオンで先制のチャンスを逸してしまう。すると9分、明大にターンオーバーから右サイドを大きくゲインされると、最後はラックから中央を突破され先制点を許す。その後FB中村敬がPGを決め3点を返すも13分に華麗なキックパスを通され追加点を奪われる。これ以上序盤で突き放されたくない慶大は敵陣深くでのマイボールラインアウトをしっかりキャッチすると、モールで押し込みFL高家がトライ。5点を返す。その5分後にはまたも敵陣深くでマイボールラインアウトのチャンスを迎えるも、ここはボールキャッチできず逆に反則を重ね自陣に押し戻されてしまう。すると32分にラインアウトからディフェンスラインのギャップを突かれトライを献上。再びリードを広げられる。試合終了間際に中村敬がPGを決めるも11-17と6点のビハインドを負って後半へ折り返した。
なんとかして勝利で春シーズンを終えたい慶大。しかし後半開始早々出鼻を挫かれてしまう。自陣深くでの相手ボールラインアウトからモールで押し込まれトライを献上。さらに14分には明大BKの速く大きく展開する攻撃に対応しきれずインゴールを割られた。このまま終わるわけにはいかない慶大は2分後、ラックからLO白子が抜け出して中央にトライ。ゴールも決まり7点を返す。しかしその後は明大ペース。慶大は風下のためキックが思うように伸びず、エリアマネジメントの面で劣勢に立ち自陣に押し込まれてしまう。自陣深くでのディフェンスで粘りを見せていたが、再びキックパスを通されトライを許した。それでも34分、石橋が相手のギャップをつきゲインするとサポートに入ったCTB川原がそのまま相手を振り切ってトライ。ゴールも決まり11点差にまで追い上げる。しかし39分に独走トライを決められ万事休す。25-43で敗戦を喫し、春シーズンを勝利で締めくくることはできなかった。
この試合、FWの強さに定評のある明大に対しスクラムでは「結構優勢に押せていた」(白子)。しかし、ラインアウトではやや安定を欠いた印象。マイボールを確保できず、チャンスを逃す場面が見られた。また、「能力の高い選手が多い」(和田監督)明大BKが繰り出す速いテンポに対応できなかった。その速い展開に対し「ファーストフェーズで抜かれない」(川原)ことが大切になってくだろう。これで春シーズンは一つの区切りを迎えた。大東大戦以降Aチームは白星から遠ざかり苦しい春シーズンになったことは間違いない。それでも「春の戦績と秋の戦績が必ずしもリンクしない」(和田監督)。あくまで秋シーズンに向け課題を一つ一つ克服していくことが大切になってくる。対抗戦の初戦は9月15日。この3ヶ月弱の間に慶大がどれだけ成長して対抗戦の舞台に帰ってくるのか――。今から楽しみで仕方ない。
【ケイスポ的MOM】リアルロックへ進化中 LO白子雄太郎
一昨季まではWTB、それからNo.8を経て昨季からはLOとして定着している白子。この日はボールを持てば力強く前進し、ディフェンスでも体を張ったプレーを見せる。後半には、WTB時代を彷彿させる華麗なランでトライをあげた。「走れるLO」の活躍から目が離せない。
(記事 住田孝介)
コメント
和田康二監督
(今日の試合を振り返って)課題がそのまま出た試合でした。明治にやられるべきところをやられてスコアされて、逆にこちらはチャンスのところでミスしてしまいました。(この試合に向けて選手にはどういったことを求めていたか)反則せず規律高く守るということ、ゴール前に攻め込まれたときは粘る、こちらがチャンスのときはしっかり取りきるということを目標にはしていましたがそれができませんでした。(ディフェンス面の課題は)FWのモールですが、でもそこまでに反則をしているというのが一番の原因なので反則しないように徹底しなければいけません。あと、相手のBKには田村君含め能力の高い選手が多いことは分かっていてチャンスをつくられるのも予想していたのでそこで粘ろうという話はしてのですが、前半も後半もBKの活躍でスコアされてしまいました。逆にこちらは取りきれずその点で差が出たなと。向こうは勝負強くて慶應は勝負弱いということです。(今後に向けて)結果に関しては監督の責任ですし、去年監督一年目で春の戦績と秋の戦績が必ずしもリンクしないことがよくわかったので、春の結果に一喜一憂せず何ができて何ができてないのかを自己分析して、春の残り2週間しっかりやること、あと夏合宿で慶應は伝統的にチーム力を上げていくので、まだまだ伸びる余地はいっぱいあるので秋シーズンが楽しみだという話をしました。去年は夏、秋で伸び悩んだところもあるんですけど、今年はここから伸びて秋には勝てるチームになると、今はいいプレーもあるけど勝てないチームなので秋には結果を出していこうと選手に話しました。
木原健裕主将
(試合を振り返って)今日は2人目の寄り、タックルしてからのリロードとかリアクションスピードというところにフォーカスして臨みました。2人目の寄りというところはできていたんですけど、ディフェンスの部分で明治さんはアタックで乗っかると止められないのでそこで決められてしまいました。特にモールディフェンスは課題にしていたんですけどなかなか止められず相手のテンポで決められてしまったと思います。(春シーズンここまで振り返って)負けが続いちゃったんですけど、一戦一戦チームはまとまってきているというか、感覚はつかめてきていて秋に向けていい経験ができたと思っているので、これを秋につなげていきたいと思います。(結果が出なかった原因は)まだ詰めてラグビーはやってないんですが、原因はなんですかね、本来なら試合前は練習落とすんですけど今はハードにやっていてこれだけ練習してるのに勝てないという負のサイクルが続いてしまったかなと。それでもよくなってきているのでこれを夏秋と続けていきたいと思います。(今後に向けて)自分たちを信じてやっていることを信じて秋勝てるようにやっていきたいと思います。
白子雄太郎
(試合を振り返って)スクラムでは結構優勢に押せていましたが、ラインアウトのところで自分のボールを確保できなくてなかなかリズムに乗れなかったかなという感じです。(ラインアウトがうまくいかなかった原因は)単純なサインミスとかあったのでそういう点をまず修正しなくちゃいけないです。一番もったいないミスだったので。(自身のプレーについて)相手がFWで強いチームだったのでアタックでは一歩前に出てディフェンスでは一歩も引かないようにというのを意識していましたが、そこは個の部分ではやりあえたかなと思います。(春を振り返って)負けが続いてしまいましたが、チームとしては暗くならずに夏、秋に向けてやっていこうということで、負けてはいますが一つ一つ内容はよくなっていて改善もみられるのでこのまま調子上げて勝ちきれるようにやっていきたいと思います。(今後に向けて)春シーズンは学生とやるのは終わって次は2週間後の日野自動車になるんですけど、まずは集大成として春やってきたことをそこで出して頑張りたいです。そして春出た課題を夏に克服して秋シーズン戦いたいと思います。
川原健太朗
(試合を振り返って)リアクションスピードとディフェンスでしっかり前に出ることをやろうと思っていて、できたとこもあったんですけど結果として負けてしまったので、この課題を今後修正して秋シーズンにつなげていきたいと思います。(具体的な課題や収穫は)アタックとして継続はできてきていると思うのであとはペナルティをしないとか、FWではモール、BKではファーストフェーズで抜かれないという部分をしっかり修正したいです。(途中出場だったがご自身の出来は)後半からだったので思い切り自分らしさ出していこうということで、石橋とは小倉のときからずっと一緒にやっていてどこにどう来るかは大体わかっているのでうまくつながってトライとれたかなと思います。(今後に向けて)春たくさん負けてしまってほかもたぶん慶應弱いと思っているので、夏しっかり頑張って秋はいいとこ見せられたらなと思います。
コメント