開幕特集第3弾は、4年生CTBコンビ・石橋拓也(環4)と川原健太朗(環4)の対談をお届けする。中学生のころから共にプレーしてきたという二人に中学、高校時代の思い出や秋シーズンへの意気込みを語っていただいた。
――春季大会を振り返って
川原 どうしても結果を求めるスポーツなので、勝てなかったというのが大きいです。春季大会ということで対抗戦ではなかったからまだ良かったんですが、勝ちグセをつけられなかった。いい反省になったというか、そこから得られたのは、危機感を持って自分たちの練習や試合に臨んで自分たちの立ち位置を知ることができたということです。充実したシーズンだったかはわからないんですが、ただそれがあったから勝てたと言えるように今後頑張っていきたいと思います。
石橋 春は川原が言ったように負け続けたっていうのが大きいです。勝てない試合にどうしたら勝てるようになるのかということが最後のほうに少しずつわかってきました。簡単に負けないようにすることを意識した結果、どうやったら勝てるのかということがわかってきたのが良かったかなと思います。あと、春はけがが多かったので、秋はけがしたらもう戻れないという気持ちで頑張っていきたいと思います。
――合宿で重点的に取り組んだ練習は何でしょうか
川原 アタックを重点的に行いました。網走のときからずっと新しい形のシステムで、ポッドというシステムに取り組んでいるんですが、網走ではチームで合わせていって試合で試していくという段階でした。夏合宿では最終的に立命大戦では勝つことができて、徐々に結果にも表れつつあると思います。夏合宿でアタックの基礎をやってきたので、それを試合のときにしっかり出せるようにしたいですね。
石橋 夏合宿ではBKはアタックをメインにやってきました。一次でどれだけ相手に食い込めるかということがFWを生かすためにもチームを生かすためにも重要になってくるので、一次でいかに嫌な感じでアタックできるかということを重点的に取り組みました。立命大戦ではいいアタックができていたので、夏合宿でやってきたことが実ったんじゃないかと思います。
――合宿で成長できたところは何でしょうか
川原 網走では他校と合同練習することが多くあって、そういうときにスクラムとかラインアウトなどの、BKのファーストフェイズから一気にトライまで取りきることが何回かできたので。そういうところはやってきたことができて良かったかなと思いました。
石橋 今までずっとアタックディフェンスをやっていたので、一次で食い込まれることが少なくなってきたことが成果じゃないかと思います。
――練習試合での手ごたえはあるということでしょうか
川原 そうですね。帝京大戦、法大戦は置いておいて、立命大戦で徐々によくなりつつあるので。
――ではこれからまだ修正するべきポイントもあるということでしょうか
川原 もう今までやってきたことを突き詰めるしかないと思うので、修正というよりかは自分たちがやっていることを極限まで突き詰めるというか。そこを重点的にやらないと。修正って言うよりは「やり抜く」みたいな感じで、完成度を高めるみたいな。今は完成度が50%から60%くらいなので、まだまだ上げられると思います。そしてシーズン中に90%とか最高の100%にも持っていきたいなと。
――お二人から見てチームの仕上がりはいかかでしょうか
石橋 FWとBKの連携の部分でミスが多いので、そこを突き詰めれば穴の無いチームになると思います。今は完成度で言ったらそんなに高くはないんですが、まだ時間があるので今からしっかり仕上げていきたいなと思います。
川原 同じです(笑)。だいたい僕らはそんなに強くないっていうのが根本にあって。作り上げるとか完成度とかこのあと準備してどうですかとかよりは、一試合一試合をしっかり戦わないといけない、大事にしていかないといけないと思います。イージーな試合というのは今後一試合もないと思うので。仕上がりはどうですかいいほうですか悪いほうですかというのもあるのかもしれないんですが、それよりかは一試合一試合にこだわって戦っていきたいなと思います。
――話は変わりますが、お二人の関係についてのお話を伺いたいのですが
川原 (笑)。そういう系になるわけね、嫌だな(笑)。
――お二人が初めて出会ったのはいつですか
石橋・川原 中学一年生のとき (笑)。
――そのときの印象や思い出は何かありますか
川原 僕は中学校からラグビーを始めたんですよ。それまではずっとアフリカにいてサッカーをやっていました。ところが石橋はずっとラグビーをやっていたので上手いほうで、僕はわからないほうだったんですよ。だから僕はすごくおろおろしていたんですが、石橋は僕がパスしても「ふーん」みたいな感じでやっていて。僕からしたらこいつのほうが上手いから自分にパスを放ってくれないんだなとか、こいつが僕に全部合わせてくれるんだな、みたいな感じでした。そこから徐々に僕がサッカーよりラグビーがちょっとずつ好きになって、ちょっとずつラグビーに参加するようになって。それで石橋に認められたみたいな感じです。
石橋 川原のラグビースクールの練習とサッカー部の練習が土日に被っていて、こいつはずっとサッカーをやっていたんですよ。
川原 (笑)。だってあの頃はラグビー嫌いだったし。
石橋 ラグビーの練習に来ないから、なんだこいつはって思っていました。そうしたら次第にラグビーのほうに来るようになって、上達して、やっぱこいつわかってるなっていう信頼ですかね。
川原 (笑)。中学生のころはサッカー部に入っていたんです。それに加えて入っていたラグビースクールが石橋と同じで、そのスクールは土日だけに練習があるんですよ。でも、サッカー部の練習試合も基本的に土日にあるじゃないですか。最初のほうはラグビーを強制的にやらされていて好きじゃなかったので、どっちかというとサッカーを優先してたんです。でも、初めてトライを取り始めたころから石橋に認められるようになって、途中からはラグビーのほうに行くようになったという感じです。
――小倉高校時代の思い出はありますか
川原 高校時代はすごく仲が良くて、言ってしまえば石橋とばかりいましたね。家も近くて自転車で15分くらいのところで帰る方向も一緒だったので、だいたい練習終わって2人で寄り道してだらだらして、2人でだらだら帰るというのが日常的でした。
石橋 日常生活、ずっと一緒にいた感じがありますね。
川原 ただちょっと嫌だったのが。
石橋 それ言わなくていいよ(笑)。
川原 僕は一般入試で慶大に入ったんですよ。でも石橋はAO入試で10月くらいに決まっていて。僕は全然決まらなかったのでずっと勉強していたら、いつもこいつは暇だから昼休みに遊びに来るんですよ。昼休みだから、僕は勉強しているわけじゃないですか。それでもこいつは遊びにきて「よう川原、暇?」とか言って。暇なわけないじゃないですか。しかもちょっと目を離した隙に筆箱荒らされたりして、何やってるんだこいつ、みたいなエピソードはたくさんあります。
石橋 イタズラ好きなんで。
川原 だいたい、小倉高校にも僕は一般で入って石橋は推薦で入ったので。ずっと後ろを追いかけてきたみたいな感じだったんですよ。
石橋 僕は推薦で小倉高校に入ったんです。中学生の時さっきの同じラグビースクールで何人かで固まって同じ高校に行こうってなって。川原は一人だけ学区が違ったんだっけ。
川原 石橋は小倉高校の学区内に住んでいたんですけど、僕はそうじゃなくて。だから僕は住所変更して受けたんです。それで推薦がもらえなくて一般でしか入れなくて。
――お二人とも慶大に進学した経緯について教えてください
石橋 僕は一つ上の先輩の児玉健太郎(環卒、現パナソニック)さんから慶大に来いよってずっと言われていて。それでAO入試を受けました。川原も一緒にAOで受けようという話になって。結局一緒に行こうってなったよね。
川原 一緒にAO受けることになって、一緒に二人で頑張ろうってなったんですが、僕だけAO入試で落ちちゃって。もう絶対慶大なんか受けるかって思ってたんですが、石橋から、涙の友情じゃないですけど「またお前とラグビーしたいから」と電話が来て。そう言われたのでもう一回やってみようかなと思って。それで一般を受けて、ぎりぎり合格しました。
――ラグビー選手としてお互いのことをどう思われていますか
石橋 ずっと一緒にやってきたので信頼できるというか、こいつがいたら落ち着くというか安心するというか。要はもう、一心同体って感じですね。頼もしいです。
石橋・川原 これすごく恥ずかしいね(笑)。
川原 僕もプレーヤーとしては、一言で言うと尊敬しています。というのも石橋はプレーにおいて、アタックにおいてもディフェンスにおいてもずっと中心となっている選手なので頼もしくなるというか。こいつにボールを渡しておけばなんとかなるみたいなところもありますし。自分がCTBをやっていて、こいつがいると安心感があります。もう約10年一緒にやってきているので、だいたいお互いどこに走るのか、みたいなのが感覚でわかるんですよ。そういう感覚があるからこそいい感じの連携プレーとかができたりするので、すごくやりやすいというか、一番横にて頼もしい存在です。
――では反対に、普段のお二人はどういった感じでしょうか
川原 仲は良いよね。
石橋 仲は良いですね。こんな感じで。
川原 こんな感じだね。こんな感じで10年間やっているから、お互いずっと一緒にいすぎて嫌だってなることもなくて、今でも普通に一緒に食事に行ったりとかしますね。
――再び話は変わりますが、BK全体の課題はありますか
石橋 メンバーが固定されていなくて、いろんな選手が代わる代わるやっているんですが、僕は川原と組みたいと思っています。こいつと組んで、今の課題であるディフェンスでもアタックでも、絶対にどのチームにも負けないチームを作りたいと思っていて。この2人でCTBをやったらきっとそれが実現できるので、まずはCTB固定ということを実現させたいなと思います。
川原 僕は課題と言ったら一つ一つのプレーの精度にこだわっていきたいなと思います。今、どこかしらでBKのミスがあったりして、トライが取りきれないということもあったので。プレー一つずつの精度にこだわっていけたらいいかなと思います。
――ご自身の課題はありますか
石橋 僕も今彼が言ったように、一つ一つの精度がまだ足りないということを監督に言われたりしています。最近の試合でもつなぎのところでミスが絶対に起こるので、つなげるところとつなげないところの見極めをしっかり行うこと。それができれば、帝京大にも通用するプレーができるんじゃないかなと思います。
川原 慶大はディフェンスが大事になってくるチームだと思うので、どうしてもディフェンスのほうを意識したいです。僕こそが頼れるCTBというか、こいつがいたら頼もしいというCTBになれるように、もう少しディフェンスの面でも鍛えていけたらなと。あとはボールを落とさないというか、一つ一つのプレーを丁寧にすることを今後の課題として大事にしたいです。
――対抗戦で意識している大学や選手はいますか
川原 昔はどこかの大学の誰かに注目することもあったんですが、今年はそれよりかは、全チームのどのポジションの誰もを毎回意識してやりたいなと思っていて。もちろん、最終的には帝京大に勝てば日本一に最も近づくのかもしれないですが、それまでのプロセスもいろいろありますよね。だから僕はどの選手に注目するかというよりかは、それぞれの大学の自分の対面とか、それぞれのそのシチュエーションにおいて自分が誰を見なきゃいけないのかということに注目したいし、焦点を当てたい。誰かを特に意識することはなくて、あえて言うなら自分ですかね。
石橋 僕も注目する選手とかはいないですね。だいたいどこの大学にも知り合いがいて、相手のこともわかっている。それはつまり、相手も自分のことわかっているということなので。どれだけこれから自分が上手くなれるかというと、僕も自分に注目すべきだと思います。
――お二人にとっては今季がラストシーズンとなりますが、何か思いはありますか
川原 最後に「何か」を残せたらいいなと思います。ありがちな意気込みとして気合いを入れるとかいろいろあると思いますし、僕はそこも当然そうなんです。でもやっぱり、この慶大のラグビー部の歴史の中でそういえばこの時代に川原という選手がいたな、と思われるようなシーズンにしたいですね。
石橋 絶対に後悔だけはしたくないと思っています。この同期でやるのも最後のシーズンになるので、絶対に自分のミスで負けるとか自分の失敗でチームが敗退に追い込まれるということには絶対にしたくない。後悔だけはしないことを心に置いて今シーズンを過ごしていきたいと思います。
――対抗戦に向けて、チームの目標と個人の目標をそれぞれお願いします
石橋 チームの目標は帝京大を倒すことです。帝京大を倒すことが大学日本一につながると思うので。個人の目標は、どこのCTBにも負けない、大学ナンバーワンCTBを目指したいなと思います。
川原 僕もチームの一番大きな目標は帝京大を倒すというものがあるんですが。さっきから何回も言っているように一戦必勝で、一試合一試合をしっかり戦えて、しっかり勝てることがチームの目標です。僕個人の目標は何があっても絶対にグランドに立ち続けること。自分の強みが声を出せることだと思うのでそれをもっとやる。グランドに立ち続けて声を出して、みんなをもっと盛り上げていきたいなと思います。
――では最後に、応援してくれている方に向けて一言お願いします
川原 慶大に川原という選手がいたら安心するというプレーを今後とも目指していきたいと思うので、川原に期待していてください。そして応援してください。頑張ります!
石橋 自分らしくラグビーを楽しんで会場を沸かせるプレーをしたいと思うので、応援よろしくお願いします。
――石橋選手、川原選手、お忙しい中ありがとうございました!
(取材 山田万里子)
石橋 拓也(いしばし・たくや)
小倉高を経て現在環境情報学部4年。1、2年時はFLとして対抗戦にも出場したが、昨季CTBに転向。今春はSOにも挑戦した。縦への突破や鋭いタックルを武器にチームを勝利に導く。
川原 健太朗(かわはら・けんたろう)
小倉高を経て現在環境情報学部4年。ポジションはCTB/WTB。恵まれた体格を生かし、攻守に体を張る。ムードメーカーとしてチームメイトからの信頼も厚い。
コメント