前回宿敵立大を破り、グループリーグ1位通過に向け大きく前進した慶大。今日の相手はここ数年再び力をつけてきた東海大。8月に行われたサマーステージで優勝を果たすなど、若い力が充実している。相手は開幕戦で立大に敗れFINAL4進出へ後がない状況。台風18号の接近により大雨に中行われた試合は、前半こそ3-4とビハインドでの折り返しとなったが、後半相手を圧倒し10-6で勝利。慶大が3連勝を飾った。
第23回関東学生リーグ女子 Bブロック
9/9(水) 14:00ドロー @駒沢第二球技場
  | 前半  | 後半  | 合計  | 
慶大  | 3  | 7  | 10  | 
東海大  | 4  | 2  | 6  | 
慶大スタメン
ポジション  | 背番号  | 名前  | 学部・学年  | 出身高校  | 得点  | 
G  | 61  | 梶谷 香月  | 商3  | 学習院女子  | 0  | 
DF  | 4  | 坂本 佳子  | 政4  | 都立戸山  | 0  | 
DF  | 16  | 伊藤 美里奈  | 総4  | 富士見丘  | 0  | 
DF  | 30  | 松本 彩花  | 経3  | 慶應女子  | 0  | 
MD  | 11  | 竹村 薫  | 環2  | 桐蔭学園  | 3  | 
MD  | 44  | 渡邊 ひかり  | 法3  | 慶應女子  | 0  | 
MD  | 50  | 福井 爽香  | 商4  | 慶應女子  | 1  | 
MD  | 54  | 浅野 玲子  | 環3  | 国際基督教大付  | 0  | 
MD  | 96  | 白子 未祐  | 文2  | 慶應女子  | 1  | 
AT  | 1  | 早乙女 華子  | 経3  | 慶應女子  | 0  | 
AT  | 18  | 武山 沙妃  | 経4  | 慶應女子  | 1  | 
AT  | 57  | 坂本 麻衣子  | 法4  | 東京女学館  | 2  | 
その他の得点者:出原佳代子(経2)1、藤川悠希(商3)1
試合の先手をとったのは慶大。前半3分に福井爽香(商4)がフリーシュートを決めるとその2分後に坂本麻衣子(法4)のシュートも決まり幸先よく2点を先制する。しかしその後は雨も弱くると同時に慶大の攻撃の勢いも弱くなってしまう。ボールこそ保持する時間が長かったが、「強く自分で仕掛けることができなかった」(松本)と攻撃のインパクトが少なく得点を重ねることが出来ない。12分に竹村薫(環2)がゴールを決めるも、直後のドローを取れなかったことで流れは一気に東海大へ。ディフェンスでのファールがかさみ、また東海大の「ゴール裏からの仕掛け」(松本)に上手く対応することができず一気に4点を奪われ逆転を許してしまう。それでも前半終了間際の相手のシュートを梶谷香月(商3)がセーブ。なんとか1点差のまま前半を折り返す。
まさかのビハインドでの折り返しとなったが、「相手のやることは限られていたので、それをやらせないことだけを意識した」(飯豊)と慶大に焦りはなかった。その言葉通り、慶大は前半とは別人のようなプレーをする。3分に武山沙妃(経4)のゴールですぐさま同点に追いつくと坂本麻、竹村も立て続けにゴールを決め一気に逆転に成功する。さらに、藤川悠希(商3)とこの日3点目となる竹村のゴールも立て続けに決まり慶大が一気に試合を決定づける。その後は慶大が控えメンバーを数多くピッチに送り出したことで得点差こそ大きく広がらなかったが、白子未祐(文2)、出原佳代子(経2)のゴールもあり10-6で試合終了。慶大が開幕3連勝を飾った。
前半は「DFとのコミュニケーションも不足していた」(梶谷)と、ディフェンス面で綻びが出てしまいビハインドでの折り返しとなってしまった。それでも「この3戦の中で今回が1番きつい印象があって、心の準備ができていたので良い意味で想像できていた」(堀田)と選手たちに焦りは一切なく、落ち着いたプレーで後半一気に突き放した。このビハインド時での「落ち着き」は昨年にはなかった彼女たちの「成長」であろう。また、この試合では絶対的守護神・高橋未帆(経4)ではなく梶谷がスタメン出場を果たし、50分通してゴールを守った。新たな戦力の成長はこれからの大一番に向けて必要不可欠だ。
次戦の相手は法大。春の六大学対抗戦では13-2で大勝しているが、昨年のリーグ戦では最終的には18-5も、前半5-4と接戦を演じておりグループリーグ敗退も現実味を帯びてしまう「ヒヤヒヤ」した展開となった相手だ。今日の試合では、大雨の中でも92人の熱い火は消えることはなかった。次戦はどんな「Be The HEAT」を見せてくれるのだろうか。
☆関東学生リーグ Bブロック 星取表・日程表
  | 慶應義塾  | 立教  | 東海  | 法政  | 明治学院  | 日本女子体育  | 勝ち点  | 得失点差  | 
慶應義塾  | ×  | ○6-3  | ○10-6  | 9/26  | 10/11  | ○7-2  | 9  | 12  | 
立教  | ●3-6  | ×  | ○12-6  | ○10-4  | 9/19  | 10/4  | 6  | 9  | 
東海  | ●6-10  | ●6-12  | ×  | 10/3  | ○9-0  | 9/21  | 3  | -1  | 
法政  | 9/26  | ●4-10  | 10/3  | ×  | ○8-5  | ○8-7  | 6  | -2  | 
明治学院  | 10/11  | 9/19  | ●0-9  | ●5-8  | ×  | ○9-7  | 3  | -10  | 
日本女子体育  | ●2-7  | 10/4  | 9/21  | ●7-8  | ●7-9  | ×  | 0  | -6  | 
以下選手コメント
堀田昭子(総4=鴎友学園女子)
(今日の試合を振り返っていかがでしたか)コンディションが悪い中でしたが、自分は走ることを意識しました。あまり出番はなかったけれど、4年生として一喜一憂せず目標を見失わず、残り2試合しっかり練習していきます。(大雨の中での試合でしたね)グランドが滑りそうで全力で走れないんじゃないかと心配していたんですが、試合が始まってみると雨も止んで意外と普段と変わらない状況でできたと思います。(前半相手にリードを許した状況でしたね)この3戦の中で今回が1番きつい印象があって、心の準備ができていたので良い意味で想像できていた展開でした。その中で後半勝つことだけを考えていました。(次の試合に向けて意気込みをお願いします)今できる準備をしっかりしていきたいと思います。
松本彩花(経3=慶應女子)
(今日の試合を振り返っていかがでしたか)前半ビハインドで折り返したので、後半は開き直ってやられてもいいから自分たちのプレーをすることを意識していて、最終的に勝てたので良かったです。(ハーフタイムに修正したことはありますか)アタック面で強く自分で仕掛けることです。(前半立て続けに得点をとられてしまいました)ゴール裏から仕掛けるタイプの選手が慶大にはあまりいなくて、普段からそれに対応することが少なくて、そこをつかれてしまいました。(ご自身のプレーを振り返っていかがでしたか)もう1歩踏み込めなかった場面が多くて、私自身は納得できるプレーが出来ませんでした。(法大戦に向けて意気込みをお願いします)次は今まで以上にボールに強く寄りたいです
梶谷香月(商3=学習院女子)
(今日の試合を振り返っていかがでしたか)初めてのリーグ戦スタメンだったのですが、もう少し自分の仕事が出来たのかなって思います。(初めてのスタメンはいかがでしたか)あまり緊張はしていなくて、自分のやるべき仕事をすることだけを意識していました。(前半立て続けに得点をとられてしまいました)自分も止められるシュートがあったと思いますし、DFとのコミュニケーションも不足していたかなって思います。(ハーフタイムに修正したことはありますか)前半最後のシュートを良い形で止めることが出来たので、後半はとにかく攻撃に良い形で繋げることだけを意識しようと切り替えました。(法大戦に向けて意気込みをお願いします)あとリーグ戦は2つ残っていますが、1つも負けられないので、今日出た課題をしっかり修正して勝ちたいと思います。
出原佳代子(経2=慶應女子)
(今日の試合を振り返っていかがでしたか)とりあえず勝てて良かったという安心感です。初戦から3戦勝つということに今までこだわってやってきたので良かったです。(大雨の中での試合でしたね)普段は雨が降ると練習していないので最初は抵抗がありましたが、びしょ濡れになったことに楽しさを感じながら試合をしていました。(前半相手リードで折り返しましたね)今までやってきたことを出し切れば勝てる相手だという話はしていて、目の前の相手に個々が勝ち切っていこうという気持ちで後半に臨みました。(次の試合に向けて意気込みをお願いします)日本一になるためには重要な試合が続くので一戦一戦勝っていくことにこだわりたいです。
飯豊広奈(政2=慶應女子)
(今日の試合を振り返っていかがでしたか)私は滑り込みでベンチに入れたんですけど、試合に出れたら少しでもボールに強く寄って自分のプレーをすることを心がけていました。(今シーズン初めてのベンチ入りでしたね)今までも準リーグとかには出ていましたが、リーグ戦は雰囲気も違って緊張しました。(ご自身のプレーを振り返っていかがでしたか)本当に使ってもらえるかわからない試合で、ミスもありましたが自分自身が強くいれたので、次も試合に出たいです。(ハーフタイムに修正したことはありますか)相手がやってくることは限られてきたので、それをやらせないことを確認しました。(法大戦に向けて意気込みをお願いします)次もベンチに入れるか分からないんですけど、試合に出られるように頑張りたいです
大木茉莉(総2=慶應NY学院)
(今日の試合を振り返っていかがでしたか)今日は中々の悪天候で、私はギリギリでリーグ戦のベンチに入れた身分なんですけど、途中点をたくさん入れられて焦る場面もありましたが、本当に偉大な先輩たちで、そのなかで最後試合に出られて良かったです。(ご自身のプレーを振り返っていかがでしたか)私は最近後ろぎみのMDに入ることが多くて、グランドボールとか頑張りたかったのですが、結局1本も取れなかったのが残念です。(法大戦に向けて意気込みをお願いします)次はもっと長い時間試合に出られるようにしたいです。

  
  
  
  




