今年で50年の歴史を数える少林寺拳法早慶定期戦。年に一度、両校の意地とプライドをかけて行われる特別な一戦だ。試合は新人戦に1年生が5人、本戦に2・3年生から5人が出場する。この節目の大会を前に、ケイスポは事前にインタビューを行った。初回は、新人戦に出場する蜂屋啓介選手、宮崎康輔選手、西村涼選手の3人に様々なお話を伺った。その模様をお送りする。
――少林寺拳法を始めたきっかけ
蜂屋 自分は慶應高校出身で高校から始めまして、きっかけとしては中学までテニスをやっていたのですが、高校のテニス部の雰囲気が自分にとって入れそうになかったので何か新しいことを始めてみようと思って、友人の付き添いで行ったら部の雰囲気がよかったので入部しました。
宮崎 高校時代は吹奏楽部に所属していて運動とかやっていなかったんですけど、突然強くなりたいなという意思が芽生え始めまして、大学に入ったら武道をやろうと決めていたら新歓の時期にこの部から熱心に勧誘していただいて見学に来てみたらいい雰囲気の部活でそのまま入りました。
西村 僕は高校の時サッカーをやっていたのですが、部活とは別に授業で柔道が6年間あって面白いなと思っていて、この部に体験に来て少林寺拳法には投げも打撃もあるというところに惹かれました。
――隣でやっている日本拳法部と迷ったりはしなかったのですか?
宮崎 迷わなかったですね(笑)。演武がかっこよかったのでこちらに決めました。
――少林寺拳法の魅力
蜂屋 パンチとかキックとか空手みたいな要素と合気道みたいな投げの要素とが組み合わさってできていて、そういうところに惹かれて始めたってところもあるので、その辺が一番の魅力かなと思いますね。あと、もともと相手をボコボコにするという考えで始まった武道じゃないので、先輩から教わるときに殺気立たずいい雰囲気で行えるのはいいなと思います。
宮崎 僕もパンチキックの剛法と投げとかの柔法が混ざったハイブリットな感じの武道というところに魅力を感じまして、あと護身術ということでもやっているので他の武道と比べると理性的なのかなというところも魅力の一つだと思います。
西村 関節技とか友達にかけたりしてイタいイタいって言ってくれたりとか(笑)面白いです。
――高校から少林寺拳法を始めた蜂屋選手は経験者として他の部員に指導することもあるのですか
蜂屋 基本の構えとかは最初大学から始めた同期に教えていたのですが、今回早慶戦でやる運用法という頭とボディーのガードをつけて戦うのはあまり高校の時にはやったことがなくて、大学から始めたのでその辺については同じ土俵というか、むしろ同じスタートラインからやっていると思います。
――宮崎・西村選手は大学から少林寺拳法を始められたとのことですが、入部してから苦労した点は
宮崎 気合い、声ですね。
西村 入部してから間違いなく声デカくなりました。
――声出しとかの練習はあったりしますか
宮崎 練習の間に声小さいと先輩から叱られたことはあります。(笑)
西村 特別声出しとかの練習はないのですが、続けていくと(声が)デカくなっていきますね。
――これまでで一番よかったなと思う試合、演武はありますか
蜂屋 全日本学生大会で3年生の宇恵先輩と組んで出させていただいたんですけど、その時の演武は、結果こそ僅差で入賞できなかったのですが内容としては満足のいくものだったかなと思っています。
宮崎 自分は大学からなのでどんどん新しいことを学ぶ段階にありまして、最初の方はほんとに下手くそでダメだったのですが、一番最近の全日本学生大会の演武が良かったですね。回数を繰り返すごとにうまくなっているという感じですね。
――演武と早慶戦で行う運用法の違いなど
蜂屋 演武の時期は演武を意識したというか、武道なので相手にばれないことも大事なのですがやはり演武は見栄えとかが大事なので、ただばれにくいだけではなくて大振りとか周りから見たときに派手な突き蹴りを意識しているんですけど、今回早慶戦でやる運用法では、ばれにくいように小回しに技を出すようにして、練習自体は一緒なのですが意識する目的が違うという感じですね。
宮崎 演武だと見せる演武をやるので突いた後に止まることが大事なのですが、運用法になるともちろん止まっていると相手に狙われてしまうので、打った後にすぐかわすなど違う点も多々あります。
西村 演武と運用法は全然違うと自分は認識していて、どちらも基本が大事ではあるのですが運用法はあまりそういうことを気にしすぎないようにしています。あと、他校のうまい選手の試合を見て研究したりします。
――早慶戦が新体制の最初の試合となりますが、来年度の目標は何ですか
蜂屋 正直高校からやっているのですが、今まで目覚ましい結果というのを出したことがなくて、同じ塾高から続けている先輩と比べるとまだまだ未熟なところがあると思うので、主に演武の大会で結果を出すことを目標にやっていくんですが、それ以上に一個一個の技術を上達するのを目標として大会の結果がついてくればなと思います。
宮崎 早慶戦50周年ということでOBの方からの期待も大きくて、何度か早慶戦頑張ってねと言われるのですが、期待に応えられるように頑張りたいなと思います。
西村 勝ちたいですね!早慶戦で!
――最後に早慶戦への意気込みをよろしくお願いします
蜂屋 早稲田の新人戦に出場する1年生が女子を含めて全員有段者で出てくるようで、自分はこの学年で唯一有段として出させていただくので、恥ずかしくない試合をするというか、勝ち負けももちろん意識するのですがそれ以上にいい試合をしたいなと思います。
宮崎 演武でいうと有段者は自分たちより全然うまいのですが、運用法の動きの俊敏さとか瞬発力で勝負するような競技になってくると必ずしも有段者が強いのかとは言えないと思うので、十分戦える余地はあると思うので勝ちたいと思います。
西村 ガンガン攻めて勝ちたいです!
――ありがとうございました!
第50回少林寺拳法早慶定期戦は11月29日(日)会場は慶應義塾高校地下体育館にて行われます!