8月26日(土)東京六大学オールスター@宮崎生目の杜運動公園 アイビースタジアム
伝統ある東京六大学野球の中でも豪華なメンバーが集うオールスターゲーム。今年で5年連続6回目となる夢の球宴が宮崎の地で開催された。慶大・法大・東大で構成される”OCEANブーゲンビリア”。対するは、立大・早大・明大で構成される”SUNフェニックス”。2チームに分かれた六大学野球の選手たちが気温30度を超える灼熱のスタジアムで熱い一戦を交わした。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
OCEANブーゲンビリア | 4 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 11 |
SUNフェニックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 1 | 6 |
OCEANブーゲンビリア:○長谷川、熊谷、菅野、宮台、山下大、菊地、高橋佑、高橋亮―中村浩、森田、郡司
SUNフェニックス:●奈須、手塚、大竹、三輪、清水、田中誠、小島、中川―岸本、氷見、藤野
選出された50人の選手たちが地元の野球少年たちとハイタッチをし、グラウンドに姿を現す。慶大からは菊地恭志郎(政3)、髙橋亮吾(総2)、髙橋佑樹(環2)、郡司裕也(環2)、明渡稜(政4)、清水翔太(総4)、瀬尾翼(理4)、倉田直幸(法4)、照屋塁(環4)、柳町達(商3)の計10人が選出され、大久保秀昭監督がOCEANブーゲンビリアの指揮を取った。
先攻のブーゲンビリアは2つの四球などでチャンスを作ると、迎えた5番の東大・楠田が左中間に先制の適時二塁打を放ち3点を先制した。さらに7番清水も中前適時打を放ち、初回に2安打4得点という効率的な攻撃を魅せ、試合はスタートした。ブーゲンビリアの先発投手、法大・長谷川は初球から81㌔の超スローボールを放ち球場を沸かせる。一死満塁のピンチを招くも後続を空三振に討ち取り、初回を0点に抑えた。
試合が動いたのは3回。慶大コンビ倉田、清水の連打でチャンスを作り追加点を得た。その裏、春季リーグにおいて最優秀防御率を記録した法大・菅野がマウンドに上がり、3人の打者を内野ゴロ3つと完璧に封じ込めた。5回には、7番清水の猛打賞となる中前安打や9番瀬尾の死球により一死満塁のチャンスを作り、2点を追加した。この回で一気にリードを8点に広げた。その後、5回裏から登板した東大・山下の左腕に打球が直撃。これにより山下は降板となり、慶大のエース菊地が登板した。同時に捕手も郡司に交代し、慶大バッテリーが実現。菊地は後続を三邪飛に捩じ伏せ、見事な救援をした。ブーゲンビリアは5回までに相手打線を2安打無失点と申し分ないリレーを見せ、試合を折り返した。
6回にはフェニックスの反撃が始まり、連打や暴投などで2点を失う。しかし、その後すぐに瀬尾、郡司の長打が援護し、差を再び8点に戻す。7回、菊地に代わってマウンドに上がったのは高橋佑。先頭打者に四球で出塁され1点を許すと、適時打を放たれ失点は3に。菊地、高橋佑の慶大リレーの最後を締めたのは高橋亮だ。照屋のダイビングキャッチなど好守もあり、最後の打者を空三振に抑え、試合を締めた。
11対6とOCEANブーゲンビリアの勝利となった今回の夢の球宴。両チーム合計で28安打と熱い試合となった。気が付けば秋季リーグ開幕まであと3週間を切っている。慶大としては春季リーグであと一つのところで優勝を逃がしただけに秋はなんとか手にしたい「優勝」の二文字。慶大ナインの更なる活躍を期待したい。
記事:小林 歩
◆打撃成績
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |||
3番・先発 | [8] | 柳町達(商3・慶應義塾) | 四球 | 二併 | 遊失 | ||||||
6番・先発 | [4] | 倉田直幸(法4・浜松西) | 死球 | 右安 | 三邪飛 | ||||||
7番・先発 | [3] | 清水翔太(総4・桐蔭学園) | 中安① | 右安 | 中安 | 三直 | |||||
9番・先発 | [5]64 | 瀬尾翼(理4・早稲田佐賀) | 四球 | 三ゴロ | 死球 | 左2 | 中飛 | ||||
5回裏の守備から途中出場(6番) | 46 | 照屋塁(環4・沖縄尚学) | 二ゴロ | 投ゴロ | |||||||
5回裏の守備から途中出場(2番) | 2 | 郡司裕也(環2・仙台育英) | 右3① | ||||||||
8回表に代打で途中出場(7番) | H3 | 明渡稜(政4・桐蔭) | 逃三振 |
◆投手成績
回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責 | |
菊地恭志郎(政3・慶應志木) | 1 1/3 | 10 | 40 | 3 | 1 | 3 | 4 | 4 |
高橋佑樹(環2・川越東) | 2 | 10 | 26 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 |
高橋亮吾(総2・慶應湘南藤沢) | 1 | 5 | 13 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 |
◆選手コメント
照屋塁主将(環4)
(初めてのオールスターはどうでしたか)普段やらないメンバーとやったので、楽しかったです(守備でアピールできたのはよかったですか)守備ではミスできないと思っていたので良かったです(他大学の選手で話をした人は)全員と話しました(キャプテンとして心がけたことは)とにかく楽しもうと思ってやりました(秋に向けて一言)チームはいつも通りしっかり練習しているので、秋に向けてしっかりやって行きたいと思います。
倉田直幸(法4)
(初のオールスター、どのような気持ちで試合に)こういう機会は無いので、思いっきり楽しもうと思って臨みました(今日の試合を振り返って)変な緊張も無く、良い感じで楽しめたと思います(3回に得点に繋がるライトへのヒット、感想を)こういう機会なので、長打を打ちたかったんですけど、結果的にヒットになって良かったと思います(他校と同じチームというのはオールスターならでは)いろんな人とコミュニケーションが取れて、どんな考えで野球やっているのか、とか様々な話を聞ける機会だったので良かったです(ベンチの雰囲気は)序盤から点を取れていたので、良い雰囲気でできたなと思います(秋のリーグ戦に向けて)チーム自体、慶應大学は良い感じで来ているので、調子を落とさず、良い感じで行けたらと思います。
清水翔太(総4)
(今日のオールスターゲームを振り返って)今までとは違う初めての感覚というか、他大学の選手と一緒にプレー出来てとても楽しかったです(初のオールスターゲームに対しての緊張はあったか)緊張は全然していませんでした。打てたらいいなと思いながら試合に臨んでいたので、結果的に打てて良かったです(今日は1打点を含む3安打の活躍。気をつけていたことは)そこまで気をつけたことはなかったのですが、いい意味で気楽にプレー出来ていたのが良かったのかなと思います(内野陣は慶應の選手が多かったが、やはり連携はしやすかったか)特に後半戦になると、バッテリーも慶應の選手でしたし、慶應の試合なんじゃないかと…(笑)守りやすかったです。でもその中でも、法大の選手はノックなどを見ても上手で、刺激になりました(反対に、他大学の選手との連携は)最後の方もみんなで声を出しながらプレー出来ていましたし、とても楽しかったです(オールスターゲームならではの、他大学の選手との交流は)レセプションなどもあるのでこれからになるとは思うのですが、法大の熊谷くんは中学からの知り合いだったり、大学の中での共通の友人もいたりしたので、同じチームでプレーするのは面白かったです(最後に、秋季リーグに向けての意気込みを)バッティングの方はみんな調子がいいので、ピッチャーにも頑張ってもらって優勝をもぎ取りたいと思います。
瀬尾翼(理4)
(オールスターゲームの率直な感想)いつもと雰囲気の違うなかで、本当にリラックスしながら高いレベルで出来たので楽しかったです(他の大学の人達とも交流はあったのか)普通に野球の話をしたり、プレーについての話をしたり、いい意味で盛り上がっていたので楽しくできました(7回に放ったレフト線2ベースに関して)福岡出身で近くの宮崎で打てて良かったです(秋に向けて抱負を)春はあと一勝足りず、負けてしまったので、一勝を埋めるためにいまやっていますし、いろいろこれからリーグ戦に向けて調整できたら、と思うので、秋のリーグ戦ではその一勝を埋めて優勝したいと思います
菊地恭志郎(政3)
(初めてのオールスターはどうでしたか)僕自身もそうですが、慶應の選手が打たれてしまったので、慶應の投手陣は考え直さないとなと思いました。(他大の選手との交流は)法大と東大の人とは話して、少し仲良くなりました。法大の熊谷さんや菅野とかと練習方法などの話をしました。
郡司裕也(環2)
(初めてのオールスターでしたが、いかがでしたか)みんな伸び伸びとやっていて、リーグ戦とはまた違った楽しさを感じられて、いい経験ができたと思います。(同じチームで印象に残った選手はいましたか)練習でバッティングピッチャーをしたんですけど、法政の中山さんにはほとんど柵越えを打たれて、普段は敵ですけどやっぱり嫌だなと思いました。(相手チームではいかがですか)立教の飯迫さんと寺山さんは、春は安打数で僕の上をいかれた二人で、今日もヒットを打っていましたし、やっぱりすごいなと感じました。(途中出場から2安打を放ちましたが、バッティングの調子は)オープン戦の打撃も悪くないですし、今日はホームランを狙ってたんですけど、たまたま逆方向にいい打球が飛んで、調子はいいのかなと思います。(ライトオーバーのスリーベースの感触はいかがでしたか)逆方向への強い打球はあんまり打ったことがないので、状態もいいのかなと感じます。(慶大投手陣が6失点を喫しましたが)春はあと1勝というところで負けてしまって、ピッチャーを強化しようということでやってきて、練習としてはみんなよくやっていてオープン戦でも結果を残してきてはいるんですけど、やはり六大学のチームを相手にするとまだまだ打たれてしまうので、まだやるべきことがたくさんあると思いました。(リーグ戦開幕へ向けて)試合を支配しているのはバッテリーだと思うので、今日は慶大だけが失点してしまったということを受け止めて、調整はせずにやれる練習を全てしていきたいです。
高橋佑樹(環2)
(今日の試合振り返って)慶大の投手だけで6点取られてしまって、不甲斐ないです(去年のオールスターと比べて)去年は一年1人で下級生も少なかったので、お客さんのような気分だったんですけど、今年は下級生も多く出てオールスターというレベルの高い所で試合ができて、今年は去年よりは緊張せず試合に集中できました(慶大の選手以外でコミュニケーションを取った選手は)法大の相馬とかは元々話したことあったんですけど、同い年だしよく話しました(秋季リーグに向けて)今日のようなピッチングをしないように頑張ります。
高橋亮吾(総2)
(今日の投球を振り返って)比較的ボールに力が入って、変化球も良かったですが、打たれた2球のストレートが甘く入って打たれたことが悔いに残ります。2球とも腕が振れていたので、実力不足でしたが、それでも悔いが残ります。やはり、甘く入ったボールはしっかり仕留められるので、オールスターのレベルが高いことを感じました(オールスターゲームを閉める役割でプレッシャーを感じたか)いつも試合を閉める役割なので、あまり緊張しなかったです(9回の照屋選手のファインプレーについて)普段から照屋さんに守備の方で助けてもらっているので、もしかしたらとってくれると思いましたが、本当にとってもらって良かったです。ただ、とってもらっても、試合が終わらないので、すぐに次の打者を打ち取ることに切り替えました(他の大学の選手とプレーしてみて)あまり他大に関わりを持った選手がいなかったので、新鮮でした。また、他の選手を見ていてレベルが高いということが第一印象です(オールスターゲームで得たもの)自分の実力不足を感じたことです(秋のリーグ戦に向けて)春季リーグを2位で終えたので、いままでとことん練習してきました。まだリーグ戦が始まるまで時間があるので、詰められるところはしっかり詰めていきたいです。初戦の東大戦から連勝でいいスタートを切れるようにしたいです。