今季ここまでの成績は4勝4敗の勝ち点2。優勝の可能性を残すためには首位を走る法大に勝利することが条件となる。法大1回戦に敗れ、迎えた2回戦。互いの先発投手の好投により、6回まで0−0が続く。しかし7回に2点の先制を許すと、9回にもだめ押しの4点を奪われ6−0とされる。裏の攻撃で粘りを見せるも及ばず、6−1で敗戦。慶大の優勝可能性は消滅してしまった。
10月1日(日)東京六大学秋季リーグ戦 法大2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
法大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 6 |
慶大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
法大:○尾崎、室木―藤江
慶大:●村石、長沢、出町、神田―有賀
◆慶大出場選手
ポジション | 選手名(学部学年・出身高校) | |
1 | [9] | 大町怜央(政3・修道) |
2 | [6] | 井筒陽介(経4・慶應湘南藤沢) |
H | 杉浦正敏(政3・慶應義塾) | |
1 | 長沢卓哉(政3・慶應義塾) | |
1 | 出町赳人(経2・慶應義塾) | |
1 | 神田裕大(商2・慶應湘南藤沢) | |
3 | [3] | 羽柴一誠(商3・浅野) |
4 | [8] | 市野澤文太(商2・慶應義塾) |
5 | [2] | 有賀慎一郎(商4・慶應湘南藤沢) |
R | 田口勝康(商4・慶應義塾) | |
6 | [7] | 高田将生(政2・慶應義塾) |
7 | 生津大知(経2・沼田) | |
7 | [4] | 城下陸(文2・韮山) |
8 | [5] | 大島一輝(総4・桐朋) |
大塚穣(総2・一宮) | ||
9 | [1] | 村石就昭(経3・慶應志木) |
H | 大西優輝(法2・慶應湘南藤沢) | |
6 | 鱗原成也(法2・湘南) |
慶大の先発は村石就昭(経3)。立ち上がりから好調のピッチングを見せ、3回までヒットをわずか1本に抑える。打線も村石の好投に応えたいところ。3回裏、8番大島一輝(総4)がライト前ヒットで出塁すると、バント、1番大町怜央(政3)のピッチャー強襲ヒットで2死三塁のチャンスを作る。しかし、後続が倒れ得点にはつながらない。村石の好投で粘り続け、0−0のまま6回が終了する。
ついに7回表、法大打線につかまってしまう。先頭打者にツーベースヒットを許すと、その後2死から連打を浴び2点を先制された。慶大打線は反撃に出たいところであったが、チャンスを作れぬまま試合は9回へ。慶大投手は代わって長沢卓哉(政3)が登板したものの、三者連続安打にバッテリーミスも絡み2点を失ってしまう。ここで長沢はマウンドを降り出町赳人(経2)に交代したが、一死二塁のピンチでツーベースヒットを浴び追加点を許し、法大打線を鎮火できない。最後は4番手の神田裕大(商2・慶應義塾湘南藤沢)が三振を奪い、攻守交代。この回4点を失い、スコアを6−0とされてしまう。
あとがない状態で迎えた裏の攻撃。この回から登板した法大2番手のピッチャーから、待望のチャンスを作る。3番羽柴一誠(商3)、4番市野澤文太(商2)が連続でヒットを放ち、5番有賀慎一郎(商4)も死球で出塁。無死満塁の大チャンスが訪れる。その後2人凡退し、2死満塁から代打の大塚穣(総2)がタイムリーヒット。意地の1点を返した慶大。しかし、反撃もここで終わり。6−1で敗北を喫してしまった。
先発の村石が好投する中、打線の援護が思うようにいかなかったこの試合。相手は全勝で首位を走る法大、得点を奪うことは簡単ではないが、3回で訪れたチャンスをものにしておきたかったところだ。しかし、首位のチーム相手に6回まで無失点に抑えられたというのは自信につながるポイントだろう。優勝の可能性は消えてしまったが、まだ最終カードの東大戦が残っている。今季で引退となる4年生を中心に、気持ち良く勝ってシーズンを締めくくってほしい。
記事:鈴木 優子
◆打撃成績
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
[9] | 大町 | 三安 | 投安 | 二飛 | 一ゴロ | |||||
[6] | 井筒 | 三ゴロ | 二ゴロ | 四球 | ||||||
H | 杉浦 |
| 二ゴロ | |||||||
1 | 長沢 |
| ||||||||
1 | 出町 |
| ||||||||
1 | 神田 |
| ||||||||
[3] | 羽柴 | 左飛 | 二ゴロ | 左飛 |
| 左安 | ||||
[8] | 市野澤 | 二ゴロ | 二ゴロ | 左飛 |
| 右安 | ||||
[2] | 有賀 | 二ゴロ |
| 空三振 | 遊ゴロ |
| 死球 | |||
R | 田口 | |||||||||
[7] | 高田 | 遊ゴロ | 右飛 |
| ||||||
7 | 生津 | 投飛 | 空三振 | |||||||
[4] | 城下 | 左飛 | 四球 | 右安 | 三飛 | |||||
[5] | 大島 | 右安 | 投犠打 | 遊ゴロ | ||||||
H | 大塚 | 右安 | ||||||||
[1] | 村石 | 三犠打 | 空三振 | |||||||
H | 大西 | 中飛 | ||||||||
6 | 鱗原 | 左飛 |
◆投手成績
回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責 | ||
● | 村石 | 8 | 30 | 109 | 7 | 3 | 1 | 2 | 2 |
長沢 | 0/3 | 3 | 12 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | |
出町 | 1/3 | 3 | 8 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | |
神田 | 2/3 | 2 | 10 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
◆監督・選手コメント
大島一輝(総4)
(今日の試合を振り返って)点差が開いて負けてしまったので、練習はしてきたのですが力負けしてしまったなという感じです。(6回までは互いに得点がありませんでしたが)簡単に点が取れるチームではないのでしっかりと守り勝とうという方針でやっていて、そこは村石を中心として抑えられていたので、前半戦はすごく良かったと思います。(7回から点を取られてしまった原因は)相手の勢いを止められなかったというのが一番の大きな原因かなと考えています。相手を勢いに乗らせてしまったら止めることができないので、村石の次のピッチャーがその流れを切ることができなかったと思います。(ご自身について)まだ結果をうまく出せていないので、次の東大戦でしっかりと結果を出したいと考えています。(チームとして良かった点、悪かった点)良かった点は村石が途中までしっかりと抑えてくれたことと、最終回に大塚という下級生が代打で出て点が取れたことが次につながるいい点だったと考えています。悪かった点としては相手の流れを抑えられなかったことと、攻撃で長打を含めて大量得点をすることができなかったことが負けた大きな原因かなと思います。(リーグ戦ここまでを振り返って)立大、明大と勝ち点が取れていて、冬以降練習でやってきたことがうまく出せているなと感じています。ただ、法大戦で格上の相手になると自分たちの野球ができていないので、最後の1カードとなる東大戦で自分たちがやってきたことをしっかりと出し切れたらなと考えています。
村石就昭(経3)
(今日の試合を振り返って)今日は負けたら優勝が無くなるということが分かっていたので、最初から全力で投げました。出来る限り先制点を取られたくなかったんですが、取られてしまったところは良くなかったです。(自身は7回2失点の好投)有賀さんのリードを信じて低めに投げることを心がけていたんですけど、それがいい結果に繋がったのだと思います。四球も少なかったので調子は良かったと思います。(次戦に向けて)東大戦は最後の4年と一緒に戦えるカードなので、0点に抑えられるように