【バスケ(男子)】4年生コメント集③――工藤翔平・泉友樹雄

昨年11月、最終節の江戸川大戦で勝利を収め、2カ月以上にわたる全22試合のリーグ戦を終えた慶大。「挑越」をスローガンに掲げたこの1年は、早慶戦での優勝からリーグ戦での3部降格と山あり谷ありだった。苦しい場面も多かったからこそ、収穫したものも多かったはずだ。今回は卒業を控えた4年生の、最後のインタビューの模様をお届けしていく。

3回目にお届けするのは、工藤翔平(政4・慶應)と泉友樹雄(経4・慶應志木)のインタビュー。チームのキーマンとして試合に勢いをもたらした二人にお話を伺った。

工藤翔平(政4・慶應)

――最終戦から1か月が経過しましたが今のお気持ちは

まあ今までずっとバスケやってきたので、今は卒論と英語の勉強がやばくてそれに追われていて、バスケットは1週間に1回ボール触っていれば良いくらいの感じの頻度です。最終戦をああいう感じで終えられたので、3部に落ちたんですけどあまり心残りっていうのも無くて。今は後輩と結構ご飯に行っているんですけど、部を支えつつ僕も楽しみつつって感じですかね。

 

――引退への実感は湧いてきましたか

そうですね、こうやって現役がプレーしていたり後輩の練習の話聞くと引退したんだなあってすごい感じました。

ディフェンスに負けず切り込む

――後輩に期待することは

まずは早慶戦があるので、去年試合に出ていないメンバーがほとんどだと思うんですけど、逆にそれはチャンスがどの選手にもあるということだと思うので、来年どのプレイヤーが試合に出て活躍するのかなっていうのは自分の中で楽しみです。

 

――一緒に戦ってきた同期の4年生への思い

感謝です。僕はチームの中でも結構プレー面で足を引っ張っていた試合もあったし、その中で最後まで支えてくれて厳しいことも言い続けてくれて、そのおかげでずっと頑張れたのですごい感謝しています。今同期と会う機会も減ってきちゃったんで、これからも同期っていう存在は大切にして生きていきたいなって思います。

リーグ戦では3ポイントでも貢献

――バスケ部での4年間を振り返って

今1年生に戻っても、バスケ部には絶対入ります、ってすごく思います。最初は不安とか正直選手4年間続けられるとは思っていなかったし、その中で先輩とか1個上の代とかめちゃくちゃ自分のこと面倒見てくれたし、同期ももちろんそうですけど、本当に地道に積み重ねた結果が成功じゃないですけど、早慶戦で優勝とかリーグ戦で活躍とかそういう成功のイメージっていうのをこの部活で身につけられました。そこはすごい自信になったので僕は自分の信念として貫いていきたいなと思います。

 

――最後の1年間はやはり大きかったですか

そうですね、去年やっぱり4年生にすごい甘えていたって自分で感じて、リーグ戦通してインサイドのせいで負けた試合っていうのは多かったし、やっぱり責任の大きさっていうのは感じていて、自分はもっと下級生がのびのびプレーできるぐらい支えられるようなプレイヤーにならなきゃいけなかったのかなと思っていて、すごいそこは申し訳なかったです。今年の1年間は早慶戦優勝っていうある意味での成功と3部降格っていう失敗、両方味わえたっていうのは大きくて、社会人になったときにその失敗があったからここ頑張れたみたいに繋げていきたいなと思います。

インサイドでは体を張ったプレーを見せた

――4年間での1番の思い出は

やっぱり早慶戦優勝じゃないですか。3年生の頃は試合出て速攻でオフェンスファールして散々な結果に終わって、今年は1週間くらい前から眠れないくらい緊張して、高校から憧れ続けてきた早慶戦のコートにまさか自分がスタメンとして立つときが来るんだなと思うと、正直楽しみというより不安でした。それはきつかったんですけど、個人の活躍はアレですけどチームが勝てたっていうのが本当に嬉しくて、1年生の時の早慶戦優勝の時とはまた違う喜びがあったっていうか、あんなに試合で勝って泣けたのはあの試合が最初で最後かなと思います。

 

――体育会で過ごす大学生活は

こんなに辛い経験とか辛い練習とか、社会人行ったらそう無いのかなと思うんですけど、本当に部活でみんなと一緒になって真摯にひとつのことに取り組んで、積み重ねて積み重ねて相手と戦うっていうところはたぶん大学の体育会の部活動でしかできないと思うし、サークルでは絶対あり得ないと思うし、こうやって一緒に辛いことを経験した同期とか後輩とかとは絶対これからも強い繋がりがあると思うし、そこは部活でしか大学生活で経験できないことなのかなと思います。

――社会人として活躍していく上でバスケ部で学んだことをどのように活かしていきたいですか

バスケをやっていて先のことはあんまり考えられないんですけど、今目の前にあることを地道に頑張って続けていくことは本当に成功に繋がるのかなってすごいここで自信になったので、それは社会人になっても大切にしていきたいし、これから会社に入る上でも下の方っていうか全然出来ない方なので、そのポジションからまた這い上がっていくっていうのは自分の大学の部活動に似ているなっていうのは思っていて、そこは自分の中でも楽しみたいなと思います。

 

 

 

泉友樹雄(経4・慶應志木)

――引退後の生活はいかがですか

やっぱり明らかに1日の密度がすごく変わったなと思います。何をしていても身の入らないような感じでちょっとつまらないです。

 

――最終戦を振り返って

1番は本当に楽しかったです。僕がスタートとして水戸での試合から出させていただいて、その時に3部降格が決まってしまって、先生としてもチームとしても4年生の意地を出してほしいという感じだったと思いますが、そのようなプレーもあまりできずに自分の中でもダメだったなという感じで落ち込んでいました。ですが、最後の試合で他の4年生の選手と一緒に試合に出て勝てたということが楽しくて嬉しかったですね。

相手の隙をつきファストブレイクを決める

――最上級生としての1年間は

後輩に対して1番は申し訳なかったなと思っていて、降格という結果にしてしまったので1年間を通して4年生としてあるべき姿を見せられたのかなと思うと少し疑問が残ります。ですが、早慶戦に勝てたということはやはり良かったのではないかなと思います。

 

――印象に残っている試合は

嬉しかったのは早慶戦と今年のリーグ戦最後の試合ですね。早慶戦は今年もそうですが、1年生の時のものも印象深いです。そこで勝ってその時の熱量や感じたもの、嬉しさというのはすごく大きくて、自分たちの代もそれを感じたいと思いましたし、早慶戦の勝った雰囲気というものを後輩に見せてあげたいというのもあったので、本当に良かったなと思います。最終戦もみんなで一緒に出て勝ったということが個人的には良かったですし、おそらくバスケ人生最後の試合なのかなとも思うので、それを勝ったというのは嬉しかったです。

 

――悔しかった試合は

リーグ戦の水戸での2試合ですね。スタートとして出していただいて、4年生らしく意地を出せなかったのが悔しかったです。

終盤はスターティングメンバーとして出場

――流れを変えるプレーが印象的でした

僕が出るときは(山﨑)純・(髙田)淳貴と交代でということが多くて、その時間帯にどうしても点が止まってしまうよねということをずっと言われていたので、やはり点を取りに行くことやディフェンスを頑張ること、ほかにもプレータイムが少ないということがあったので、自分が出た時間でできることをやろうとがむしゃらにプレーしていました。

 

――スタッフから選手への転向で見えてきたことは

スタッフはスタッフで目には見えないところですごく努力をしていましたし、選手も肉体的にも精神的にもつらい部分は多くあると思います。僕が意識していたのは、出来ていたかはわかりませんが、両方の気持ちを分かる立場ではあったので、僕たちの代にしても後輩たちの代にしてもそこの繋ぎ役というか、意識のズレが出来ないようにというのは考えながらやっていました。

スタッフと選手の架け橋に

――大学バスケの難しさは

1番感じたのは努力量が違うなと思いました。高校の時にも自分は努力をしてきたつもりでしたが、大学に入って先輩たち、自分が1年生の時の4年生の西戸(良、H28年度総卒)さんとか後藤(宏太、H28年度環卒)さんとか、1個上でいうと鳥羽(陽介、H30年度環卒)さんとかすごく努力していましたし、純とか淳貴とか全国優勝している人たちがあれだけ努力をしていて、自分がやっていたものは違うんだなと感じましたし、本当にバスケは難しいなと思いました。

 

――その中でバスケを続けていてよかったなと感じる部分は

綺麗事かもしれませんが同期に出会えたことは本当に良かったなと思います。

ミドルからの得点で貢献

――その同期や先輩方にメッセージを送るとしたら

本当に僕のことが扱いづらかったと思います(笑)。それでも先輩方は面倒を見てくれましたし、同期は見捨てずに僕のことを自分のように考えてくれて、この人たちがいなかったら今の自分はいないなと思うので感謝しています。

 

――後輩に向けてひとことお願いします

みんな持っているものはすごく能力も高いですし、良いものを持っていると思うので、来年も早慶戦優勝と2部昇格というのを目標に頑張ってほしいなと思います。

(取材:佐藤有・染谷優真)

タイトルとURLをコピーしました