【バレーボール】ブロックが要所で機能し、ストレートで勝ち切った!/秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第5戦vs山梨学院大

バレー戦評

これまで負けなし4勝と波に乗る慶大は、この日山梨学院大との一戦に臨んだ。第1セットは押さえるべき点を取り切り、僅差ながらも逃げ切った。第2・第3セットはリードを許す場面はありつつも、慶大の武器である高さのあるブロックが要所で機能し得点を重ね、セットカウント3-0で開幕5連勝を飾った。フォローに入れないなどの細かいミスは見られたが、明日以降の試合では修正していきたいところ。選手たちの修正力が問われるだろう。

 

2022年9月24日(土)

秋季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦

第5戦 慶大×山梨学院大

 

得点

慶大

セット

山梨学院大

26

24

25

21

25

22

 

 

出場選手(サーブ順)

ポジション

背番号

名前(学部学年・出身校)

   
   

MB

降小雨(商4・慶應)

S

高倉真古都(商4・慶應)

OH

18

安達龍一(環4・洲本)

MB

芳賀祐介(環2・札幌北)

OP

松本喜輝(環3・九州産業)

OH

島田航希(経3・慶應)

L

12

内田克弥(環2・松江高専)

途中出場

 

 

MB

27

下田悠生(経4・慶應湘南藤沢)

OH

渡邊大昭(商2・慶應)

OH

11

入来晃徳(環1・佐世保南)

 

安定した守備力で魅せる内田

第1セット序盤は、相手のスパイクがアウトになるなどミスに助けられる。9ー4の時点で慶大の9得点のうち半数以上の5得点が相手のミスによるもので、ここで相手はタイムアウトを挟む。その後は降小雨(商4・慶應)のサイドラインぎりぎりのスパイクなど慶大の攻撃も数多く決まり、13ー10でセットを折り返す。中盤以降、リベロの内田克弥(環2・松江高専)が強烈なサーブを拾い続け攻撃につなげ、さらには随所で押さえるべき得点をしっかりと取り、慶大の流れを作り出す。しかし相手のスパイクも着々と決まりだし、気が付くとデュースになるまで追いつかれてしまう。25ー24の場面でサーバーはここまで5本中2本をネットにかけていた松本喜輝(環3・九州産業)。ここは強烈なサーブを入れて修正力の高さを見せつけ、最後は降のブロックで見事にこのセットを制した。

 

鋭いスパイクを打ち込む安達

第2セット、慶大はチャンスボールを確実に得点していくものの、ゲームは拮抗(きっこう)する。序盤は安達龍一(環4・洲本)がコースを狙ったスパイクで得点を重ね、さらに降もセッター高倉真古都(商4・慶應)との息の合ったプレーをみせる。しかし中盤、安達のスパイクがブロックされ、さらには相手のスパイクも決まり9ー10とリードを許してしまう。その後のタイムアウトでは相手陣から「シーソーゲームだから」との声も聞こえ、このまま相手に押し切られる雰囲気も漂う。しかし、この嫌な流れを断ち切ったのはエース松本だった。終盤、松本は鋭いスパイクだけでなくディグなど守備面でも活躍し、得点を17ー14とする。その後再び同点とされるも安達のサービスエースや降・松本・島田航希(経3・慶應)らの3枚ブロックで点差を広げ、25ー21でこのセットも勝ち取った。

 

松本のスパイク

第3セットは島田に代わり、入来晃徳(環1・佐世保南)がスタメンに抜擢。相手コートの空いている隅を狙った入来のスパイクでサイドアウトを切ると、以降連続でブロックポイントをあげるなどブレイクに成功し6-3とリードを奪う。しかし、相手のクイックやブロードなどの攻撃に加え、一歩足が出ずにフォローに入れないなどこちらの手痛いミスもあり8-8と追いつかれてしまう。今一つ流れに乗り切れないまま12-13と逆転されたところで、消毒のタイムアウト。切り替えたい場面、松本のスパイクでブロックアウトを、また相手がサーブレシーブで浮かせた球を降がダイレクトで決めるなど3連続で得点し、簡単に流れは渡さない。相手のブロックアウトを狙ったスパイクを見極め、ブロックを引っ込めるなどラリーが続いた局面においても降の冷静さが光った。攻撃においても活躍を見せた降はクイックを決め、20-16と差が開いたところで山梨学院大はタイムアウトを使い切る。相手にサービスエースが出るも、直後内田の丁寧な二段トスを松本がしっかり決め切り、連続ブレイクはさせなかった。最後は相手のスパイクがアウトになり、25-22で試合終了の笛が鳴った。

 

(記事・写真:五関優太、田中瑠莉佳)

 

以下、コメント

星谷健太朗監督

――今日の試合を振り返って

こういう雨の中、もしかしたら台風でできないかもしれないという状況であったにもかかわらず、しっかりと試合をやることができて、かつ皆も素晴らしいプレーを随所で発揮できたというのは良かったと思っています。

――バレーの内容面で試合全体を振り返って

結果としてとり切れたというのはまず良かったです。内容面でも当然相手が良いプレーをしたらこっちも失点する場面もある中で、必ず押さえなければいけないボールについてしっかりと随所で最後とり切れていたのでそれは非常に良かったし、それが結果としても現れていたのではないかと思っています。

――改善点はありますか

改善点は明確で、普通にやったら何とかできる相手だろうとか、そういう過信とかを若干感じる部分がありました。マインドの部分なのですが、やるべきことをどんな状況でも最後の1点までやり続ける、という本当に当たり前のことを1人1人が引き続きもっと理解していく必要があると思います。

――明日に向けて

明日も本当に大一番でありますけれど、やっぱり試合ができるということが何よりも幸せなことだと思うので、結果うんぬんではなく自分たちの力が最大限発揮できるようにしっかりと準備して臨みたいと思います。

 

高倉真古都主将(商4・慶應)

――今日の試合を振り返って

しっかり(セットカウント)3-0で勝ち切れたことは良かったなと思っています。

――予想通りの試合展開でしたか

そうですね、普通ですかね。何点で押さえようとか、逆に競るかもしれないという意識は全くなく、上位チームと当たるっていう認識それくらいしかなくて。やるべきことをやったという表現になってしまうんですけど、その結果が今日の点数かなと思っています。

――バレーの内容は

悪くはなかったかなとは思います。ここで決めたいなという攻撃は通っていて、決め切れていたのでその点は良かったと思います。

――明日に向けて

明日は亜細亜大学さんで、また山場という風にチームでは捉えています。今からスコアとか意識するのは良くないと思っているタイプなんですけど、しっかり勝ち切りたいと思います。

 

降小雨副将(商4・慶應)

――今日の試合を振り返って

ブロックが要所要所で機能していて、慶應がやりたいサーブ&ブロックが体感7~8割くらいは出来ていたかなと思うので、そこは良かったと思います。

――逆に反省点・改善点は

監督もおっしゃっていた通り、「なんでそこ取りに行かないんだ」っていう絶対にやってはいけないプレーも見られたので、自分がっていうわけではないんですけど、そういうプレーが出てしまうのはチームとして良くないことだと思うので、誰が出ても質の高いプレーができるように明日は改善していきたいと思います。

――3セット目は1年生・入来選手の出場もありましたが、上級生としてチームを引っ張る上で意識していることはありますか

あえて言いますけど、入来はあんまり集中していない感じだったので、彼が集中していない分やっぱり他でしっかり締めないとゲームの釣り合いが取れなくなってしまうので、そこは上級生としてメンバーの誰が入っても同じプレーができるように心掛けて、そういう声掛けをしていました。

――明日に向けて

亜細亜大学さんはとても良いバレーボールをしてくるし、パスがすごく上手なので、特にサイドアウトのところでリードブロックで粘り強くタッチを取っていかないとなかなか勝つことは難しいのかなと思っているので、そこは自分が中心となって、6勝目をあげられるように頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました