【端艇】第53回全日本新人選手権大会 予選・敗者復活戦

 

準決勝進出を決めた男子エイトAが力漕を見せる

 

 10月19~21日にかけて1,2年生が参加し行われる第53回全日本新人選手権大会で慶大からは男子シングルが4艇、女子シングルが1艇、男子ダブルスカルが2艇、女子ダブルスカルが2艇、男子エイトが2艇出漕した。

 

1日目は各種目の予選が行われた。その中で男子ダブルスカル(A)が2位以下を大きく離し、堂々の1位で予選を通過。また、期待の男子エイトはAクルーが仙台大と1位争いを演じたが、惜しくも約2秒差で敗れ2着でのフィニッシュとなった。Bクルーも同じレースに出漕し、上位2艇には大きく離されたものの3着で終えた。結果的に男子ダブルスカル(A)の1艇が予選を通過し、残りのクルーは翌日の敗者復活戦に挑むこととなった。

 

2日目は敗者復活戦が行われ、各クルーが上のステージを目指しレースに出漕した。男子エイト(A)は隣のレーンに座った東京経済大学に1000m地点ではおよそ1艇身ほど差をつけられていたが、そこから盛り返し結果は東京経済大学に約3秒差をつけての1着でゴール。準決勝進出を決めた。残る他のクルーは残念ながら敗者復活戦を突破することができず、敗退となってしまった。

 

最終日の3日目は準決勝・順位決定戦・決勝のレースが行われる。慶大からはまず準決勝に男子ダブルスカル(A)、男子エイト(A)が出漕する。4年生が引退し新体制となった慶大端艇部。今後に勢いのつくようなレースを期待したいところだ。

 

(記事:櫻井 悠平)

 

 

2日目レース後コメント

 

畠山監督

(ここまでのレースを振り返って)

まあ上がったから良かったと。クルーの編成の優先順位としては対抗エイト、第二エイト、それからダブル、シングルという構成になっているので、なので(小艇は)新人が多いと。それから女子に関しては2年生の人数が少ないので、ダブルとそれ以外という構成になっています。新人に関しては、高校の経験者、それから初めての、女子は丸っきり初めてに近いレースなので。まあ出たからにはもうちょっと結果を出してほしかったんだけど。やっぱり他の学校あるいは高校生などガンガン練習しているところと比べるとまだ弱いよね。そもそも運動したことがない人もいるので、そこをアスリートになっていくための通過するためのレースかなという感じで。途中で諦めてしまうとか、止めちゃうとか、心が折れてしまうとかそこらへんの克服をするレースであったかなと。第二エイトもそうですね。メンタル面が大きい。技術的には光るものがあるし、才能のある人もいるんだけれども、まだ体力がついていっていない。それはなぜかというと、心の問題。そこが大きくて、自分にチャレンジしていくというか、アスリートとして当然なんだけど、そこにまだ達していないのが今日負けてしまったクルーの(課題の)ところかなと。対抗エイトに関しては、その中でも比較的強い選手が集まっているんだけど、これはまだまだ課題が大きいんだけれども、やっぱり昨日より今日、今日より明日とどんどん良くなっている。今日の朝の練習でも良くなっていたんだけれども、まだレースで表現できていないところがあって、そのいたちごっこかなと。練習でできて、レースでできない。昨日のレースよりはできていた。新人なのでどんどん変化していくので、その成長に期待というところですかね。

(新体制となったが目標は)

それは変わらなくて、全日本優勝。全日本、インカレ、早慶レガッタの3つを取りにいくというのが目標です。

(新チームの特徴は)

そうですね。私が監督になったときに入ってきた代が今の3年生ということで、最上級生になってきたので。ある意味で一貫した考えの中でずっと来た人たちが最上級生になったので、ちょっと期待している。決勝に行ったり、勝ったりした経験値も結構多くなってきたので、より基準値が上がる。基準値が上がってきたので少し期待している。

(最終日に向けて)

下手なので、とにかく直すところを直してより進化してもらって。レースでどんどん良くなっていってるから、そこに期待というところですかね。まあまずは最初の準決勝に勝たないと話にならないので頑張りたいと思います。

 

 

本田智之(男子エイトA・S)

(今日の試合を終えて)

勝ててよかったが、問題点もいくつかあってスパートからコンスタントに落ちていくところ、ラストスパート、トップスピードに持っていくところで失敗してしまったので、今日これからの練習で改善して明日に望みたいと思います。

(1ヶ月前の全日本選手権以降どのような練習をしてきたか)

このクルーは新人戦ということで1、2年生が主体なので、まず元気良く思いきりということですね。技術がまだ足りない人もいるので、元気に力一杯漕ぐ、それから細かいことをやるという練習をやってきました。

(新体制になったことについて)

賑やかな4年生がいなくなって寂しいが、この大会は新体制になって初めての大会なので、「まず1年生から部を盛り上げよう」という気持ちです。3年生の先輩たちも頑張ってくれているので、今はそれについていっているところです。

(レースでは途中まで差がついていたが)

1000から1100のところで一気に詰めて差し切るというプランで、それができたのは良かったが、最初に出られてしまったのは失敗だったので、もう少し早めに仕掛けたかったという気持ちはありました。

(明日の試合に向けて)

今シーズン最後の大会で、僕ら2年生も新人戦に出られるのは最後なので、優勝できるようにまずは準決勝を通過して決勝に臨めるようにしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました