【ソッカー男子】早慶サッカー定期戦 グラウンドマネージャー対談 竹尾×田村

早慶戦で活躍するのは、何も選手たちだけではない。裏方で支えてくれるスタッフがあってこそだ。今回はそんなスタッフの中でもグラウンドマネージャーにお話しをうかがった。チームを思う気持ち、早慶戦にかける思いを熱く語ってくれた

他の選手たちのインタビューはこちらから→http://keispo.org/wordpress/?p=21926

チームを支える学生コーチの二人

チームを支える学生コーチの二人

竹尾・最後に4年生から田村の下でサッカーやれて良かったとか楽しかったとか言われて時は嬉しかったです

―自己紹介をお願いします。

竹尾「4年でトップチームの学生コーチを務めている竹尾です。湘南藤沢高校出身で3年次から学生コーチを務めています。」

田村「同じく学生コーチの田村裕貴です。竹尾が?内部の慶應義塾高校出身です。よろしくお願いします。」

―学生コーチの仕事は

竹尾「基本的にピッチに関わることは全て学生コーチの仕事で、練習準備だったり仕事の手配だったり、スケジュールの管理だったりというスタッフとしての面と、サッカーのトレーニングだったり、選手選考だったりっていうところが仕事になってくるので、サッカーに関わることだったら準備だったり雑用だったり全部仕事という感じですね。」

―学生コーチになったきっかけは

竹尾「二人ともミーティングを1年の時から色々とやっていて、2年の時は主務だったり学連だったりという役職を決める会議があって、学生コーチも同じようにあってその中で学年の中から選出しなければならないということでした。もちろん元々選手だったので葛藤はあったのですが、自分はサッカーを辞めてでもチームを強くするために学生コーチをやりたいと同期だったりチームのメンバーを見て思えたので学生コーチとして頑張ろうという風に決定しました。」

田村「僕も同じようにミーティングの中で、最初は誰でもやりたくないんですけど、投票とかして候補者出して絞ってって周りが僕たちを説得するっていう感じですね。」

―学生コーチになって良かったこと

田村「今学生コーチとして2年目なんですけど、1年目その時僕は3年生だったので4年生の先輩も指導していました。色々サポートされて僕も一生懸命やって、最後に4年生から田村の下でサッカーやれて良かったとか楽しかったとか言われて時は嬉しかったです。」

竹尾「僕は大きな瞬間としては、この前のアミノバイタルカップで青学に勝って全国行きが決定した時がとても嬉しかったです。あとは、日々の練習で練習メニューを考えていく中でそれが上手くいった時、選手たちが練習前と後で意識が変わったり、ちょっとでも良いプレーが多くなった時は嬉しい瞬間です。」

―逆につらいことは

竹尾「ひとつはサッカーをやれないことですね。今年はこの仕事に集中できているんですけど昨季はたまにありました。あとはさっきの嬉しい瞬間の逆で、関東リーグ戦4連敗した時なんか出てる選手も責任感じてると思うんですけど、やっぱり自分が責任を受け持っている立場なので他のスタッフだったり学生コーチに申し訳ない気持ちにもなるし、選手たちにもおれがうまくまとめられなくて申し訳ないという気持ちになって。そういう時つらいですね。」

田村「つらいことはないですけど、大変だなと思うことは、竹尾にはトップチームに集中して欲しい分他の選手の管理は全て自分がやろうと思ってやっていることですね。一応グラマネの後輩もいるんですが、彼らはまだ一年目なので僕がいろいろやらなきゃなと思っています。トップチーム以外の部員が60人くらいいてその60人がうまく上達するように、気持ちよくサッカーができるようにしています。例えば練習試合やるにしてもサッカーっていう90分の試合の中で60人が毎週90分の試合が出来るようにスケジュール管理、マッチメイクするのもけっこう細かい部分で頭を使うので。練習の人数なんかもそうですし、そこは考える時間をものすごく取られるので大変だなと思います。」

―お互いの関係は、お互いをどのように思っているか

竹尾「僕の場合は、スケジュール管理だったり下の選手のことは田村が受け持ってやってくれているので、そこにすごい感謝をしています。その分チームが結果を出したり、トップの選手を上達させたりという部分に関しては僕がしっかりやらないとという責任を感じているので、今やってくれてることが感謝でもあり自分にとっての励みでもあるということが、僕が今田村に思っていることですね。」

田村「今までのグラマネの方々も大体2人だったんですけど、僕たちが一番コミュニケーション取れてるのかなと勝手に思っています。家とかも近くて、けっこう夜集まってチームのことを話したりだとかしています。竹尾がトップに集中している分、僕が下のチームの状況とか伝えると真剣に聞いてくれるし、トップの状況も話してくれるのでとても良い雰囲気で話し合いを出来ているなと。今までのグラマネの中でも一番だなと思います。

竹尾「それはたぶんそうだと思います。僕が見た四年間ですけど、今までの中では一番コミュニケーションが取れてると思います。」

―前半戦チームを振り返って

竹尾「最初の4連敗も含めて、自分自身不甲斐無い面が特に前半はあったなと思います。チームの体制を途中で大きく変えたんですけど、それは田村と天野が中心となってやってくれて、それをきっかけにトップのサッカーの指導に自分が携われるようになりました。ここから良い意味でリーグ戦も最後3勝1敗、アミノバイタルカップも苦しみながらですけど全国決めれて、この夏の期間っていうのがちょっと空いて総理大臣杯だったり後期だったりまでまだ時間があるのですごい自分としてはこのトレーニング期間も有効に活用できるかなと思っています。前期振り返って悪いところから良い状態に向かってきてるなという風に思っています。」

田村「前期4連敗したり、チーム内外でいろんな問題があったんですけど、そんな中で自分たちの学年でけっこうそういう問題に対して統一意識を持ってなんとかしようという人が多くて、けっこうそれでいろんなことが改善されたので伸びしろを感じた前期でした。後輩たちも僕らの学年にけっこうついてきてくれてて、後輩たちは僕らの学年よりうまい選手がたくさんいて、そういった選手たちが今後チームにフィットしてくと、まだ全然完成形ではないですけど、伸びしろを感じますし、後期は楽しみだなと思います。」

―今季の早大の印象は

竹尾「去年日本一を取って、中心だった4年生が強い代だったので今年は正直実力は落ちるかなと思っていたんですが、前期の成績見ても全然そんなことはなくてサッカー自体が浸透しているなと。古賀監督がまずは球際だったり、ハードワークだったりっていうところが浸透しているし、それに加えて個の力は持っていると思うので、すごくやりがいのある相手だと思います。」

田村「早稲田はすごいまとまりのあるチームだなっていうのは感じていて、主将の中田航平選手は最初の方は全然出ていなかったのにすごい存在感があるという噂は聞いていて、うまくまとめているんだろうなと思いますし、早稲田の気持ちのこもったプレーとかよく見るので、チーム力が高いんだろうなと思います。」

―早慶定期戦への意気込み

竹尾「入った時は自分が出たいという気持ちだったり、自分が活躍したいという思いが強かったんですけど、今は本当に勝ちたいという気持ちが強くて、最後だったり自分の学年が出て欲しいという気持ちももちろんあるとは思うのですが、まずは慶應ソッカー部として誰が出るか関係なく、勝ってみんなで喜びたいという気持ちです。」

田村「早慶戦は本当にお客さんもたくさん来てくれますし、将来うちの部に入ってくれる人も見ていると思うので、そういう人の目標のためにも試合を作っていきたいなと思います。」

 

竹尾さん、田村さんお忙しいところありがとうござました!

(取材・慶應スポーツ新聞会 ソッカ―班 石塚大樹)

コメント

タイトルとURLをコピーしました