慶大弓術部にとって今年最初の大きな大会である第46回全関東学生弓道選手権大会が6月18日、19日に日本武道館で開催された。東京都学生リーグと関東学生リーグに所属する大学の間で熱戦が繰り広げられる本大会。弓道の試合とは思えないほどの大声援も魅力で、その雰囲気は独特だ。東京都学生リーグⅠ部校として上位進出を狙った女子部だったが、まさかの予選敗退と力を出し切れなかった。この悔しさを胸に翌週の第28回全国大学弓道選抜大会に挑む。
第46回全関東学生弓道選手権大会
6月18日(土)、19日(日)@日本武道館
団体戦
ポジション | 選手名 | 予選 |
大前(おおまえ) | 湯浅汐里(環2・東洋英和女学院) | 1 |
中 | 岡本茉莉子(経2・フェリス女学院) | 2 |
落(おち) | 陣内友莉(総4・西武学園文理) | 1 |
合計 |
| 4 |
※ 1回の試合で各選手4本の矢を放つ。女子団体は1チーム3人で構成され、計12本のうち的に中(あた)った本数の多いチームが勝ち進む。
今年度の新人戦では準優勝という好成績を収め、充実した新戦力で迎える最初の大きな大会。昨年は2回戦で敗れただけに今年はより上の順位を目指したいところ。3年連続で全関東の舞台に立つ陣内友莉(総4)を軸に、どこまで的中を伸ばせるかに注目が集まる。湯浅汐里(環2)、岡本茉莉子(経2)の2年生コンビも練習試合で安定した的中を残し、入賞への期待は高い。
難なく通過したい予選だったが、悲劇が起きる。1本目は岡本が中ててチームに初的中をもたらしたが、2本目を全員抜き6射1中で序盤を折り返すあまりにも苦しい展開。3本目は全員的中してリズムを掴んだかのように見えたが、留矢で粘りを見せることはできなかった。12射4中、3年振りの予選敗退という悔しい結果で今年の全関東は幕を閉じた。
「自分たちのやってきたことが100%は出しきれなかった」(越後監督)。今大会、本来の実力ならもっと上を目指せただけに非常にもったいなかったと言えるだろう。試合に呑まれ、「周りの環境が変わって、練習ではなんとなくやっていたところのボロがどうしても出てしまった」(陣内)という点からも今後に向けた課題が明確になった試合だった。しかし、今回苦い経験をしたからこそ次はその経験を活かして逆襲してくれるだろう。今までの慶大は「上手くなっていたとしても強くはなっていなかった」(陣内)。ならば今度は強くなった慶大をライバル校に見せつける時だ。まずは翌週、全国大学弓道選抜大会で100%の力で全国の強豪に立ち向かう。
個人戦
選手名 | 射詰(尺二) | 射詰(八寸) |
湯浅汐里 (環2・東洋英和女学院) | × |
|
岡本茉莉子 (経2・フェリス女学院) | ◯◯◯ | × |
※射詰…サドンデス形式で各選手順番に矢を放っていく試合形式。3本目までは尺二(36cm)の的、4本目以降は八寸(24cm)の的を使用する。
唐突な幕切れから一夜明け、団体戦終了後に個人戦が行われた。6月12日の予選の結果、慶大からは岡本、湯浅の2選手が出場。前日のリベンジが期待された。岡本が尺二的を3本連続で的中したものの、小さくなった八寸的の前に阻まれ、惜しくも入賞とはならなかった。
(記事・村上慶太)
監督・選手コメント
越後雅之監督
自分たちのやってきたことが100%は出しきれなかったという非常に悔しい結果だった。昨週との違いはいくつかあるが、目指してきた射は会でしっかり伸び合って、そこでしっかり矯正してしっかり中てる実直な射を目指していた。しかしこのような雰囲気で、やもすると選手たちは試合に呑まれてしまっていて、最後の詰めの部分がちょっと弱かった。その部分が大切なところなので結果的には数字が取れなかったと考えている。全関東が初出場の2人は、普段の彼女たちの射を100としたら、恐らく見ていると50くらいしかやりきれなかったのではないか。それは確かにアリーナのような独特の雰囲気で引いたことがないというのはあったと思う。2人は元々自分の射、自分のフォームがちゃんとできていればしっかり中てられるというところまでは持っている人。それを雰囲気が邪魔して自分たちの射をやりきれなかったというところが問題点だと思うので、課題としてはいかにこういう独特な雰囲気で引くということを想定した練習をどのようにしていくか。会でもっと粘っていけば拾える矢はもっとたくさん出てくると思う。総じて会に持ってきてすぐに離してしまう傾向が慶應大学にはあるが、他に予選を勝ち抜いた大学やⅠ部校のレベルの高い大学というのは、会での伸び合いがすごく徹底している。そこがうちにとってはマイナスなので、そこを自分たちでどう改善していくかというのが2つ目の課題。それをやり続けていれば、大学から始めた選手ではあるがむしろ変な癖がなく射自体は非常にシンプルで基本に忠実な射を持っている選手なので、もっとこういった場を乗り越えていくともっとレベルの高い選手になるのではないかと本当に思っている。陣内自体も多少の固さはあったように見えた。また主将という立場で試合に出たということで、自分の射をやりきれていなかったように思う。良くも悪くもこのような苦い経験をして、課題も分かっているので、1週間という時間の中でやり切れるところまでしっかり改善して選抜に臨んでいきたい。
陣内友莉主将(総4)
今日はプロセスとして練習や試合に持っていくところまではそれぞれの選手が良くやっていた。ただ、結果としてあっけなく終わってしまったというのは、私たちが上手くなっていたとしても強くはなっていなかったということだと思う。練習とはやっていることはあまり違わないし、出場した人もそれぞれ準備や試合に入るまでのプロセスを変わらずにやっていた。しかし、周りの環境が変わって、練習ではなんとなくやっていたところのボロがどうしても出てしまったのかなと思う。来週の全国選抜では汚名返上をしたい。