7月1日のバレーボール早慶定期戦に合わせ、ケイスポ・早スポ合同で第4回にわたりお届けする早慶対談。第4回は、チームを率いる水町泰杜主将(スポ4・鎮西)と島田航希主将(経4・慶應)の二人。今まであまり面識がなかったとのことだが、ビーチバレーの話題などをきっかけにすぐに打ち解け、和やかな雰囲気で対談が行われた。理想のキャプテン像や春季リーグの振り返り、最後の早慶戦に向けた意気込みなどを伺った。
※この取材は早稲田スポーツ新聞会と合同で6月18日に行われたものです。
――まずは自己紹介をお願いします
島田 慶應義塾体育会バレーボール部主将の島田航希と申します。経済学部経済学科4年生です。出身校は慶應義塾高等学校です。最近、1カ月くらいビーチバレーの練習も並行しながらやっています。午前ビーチやって午後インドアみたいな生活をしているので結構疲れています(笑)。
水町 早稲田大学スポーツ科学部スポーツ科学科4年の水町泰杜です。3週間教育実習にいっていて、昨日帰ってきました。
――ちなみに面識はありましたか
島田 リーグ戦は2部と行ったり来たりしてたからあんまりだよね。
水町 早慶戦も(水町選手が)2年間くらい出てないからね・・でも僕、誰かに(島田選手が)1個下って聞いてて。
島田 (笑)。
水町 去年の時に誰かが、あの6番の子(島田選手)は2年生だからって言われて、へーって。
一同 (笑)。
水町 6番の子ビーチやってるんだよって言われて、俺もビーチやりたかったから話ししたいなって。今年のパンフレット見たら、「え?キャプテン?」みたいな。だから最初3年でキャプテンなのかと思ったの。あ、慶應すごいなと思ったら4年だった(笑)。でも多分身内だったと思うよ。慶應の子から言われた記憶あるんだけど、あれ勘違いかな・・・?
――お互いの第一印象
島田 彼は覚えていないと思いますが、自分は1回JOCの九州遠征みたいな感じで、試合したんですよ。そこで初めて見ました。その時点でもう大学生レベルというか、レべチだったのですごい印象に残っています。
水町 え、(島田選手は)神奈川だよね。九州のどこでやったっけ、福岡か?毎週どこそこ行きよったけん。でも来てたのはわかる、ちょっと地方から。じゃないわ(笑)、こっちが地方だった。
一同 (笑)。
――水町さんは島田選手に対して
水町 ビーチやっている選手だってわかるボール扱いのうまさがあります。そつなくなんでもこなすというか、オールラウンダーですね。
――ビーチバレー、すごく難しいって聞きます
水町 そうですね。多分全部できんと無理、よね?
島田 まあ・・・
水町 レシーブもできて、スパイクも強打いけるし軟打とかもできるから、ビーチやってるな!って印象があります。
――島田選手が大学に入ってから、改めて水町選手と対戦した印象は
島田 印象は変わらないですね。中学からずっと、全部のプレーができて器用さもあるしパワーもあるしというところで。高校大学と上がっていくうえで、レベルや質が上がっているという印象です。
――JOCの話が出たので、お互いの故郷のおすすめスポットを伺いたいです
島田 神奈川出身で、家は海が近いので江の島ですかね。夕日見るのがいいかな。食べ歩きもできますけど、自分はどちらかというと景色を見るのが好きなので。海をずっと眺めていられますね。
水町 草千里ヶ浜です。阿蘇山周りにある展望場みたいな。馬とか牛とかを放牧しているところで、景色がめっちゃ綺麗ですよ。あたり一面芝生みたいな。乗馬とかできます。
――水町選手は教育実習でちょうど帰られていたと思いますが、そこで学んだことや刺激を受けたことは
水町 生徒の立場って、視野が狭まるというか教員1人に向いていますよね。でも教員は逆に視野を広げてみんなを見ないといけないっていう。視野の違いとか、学校という組織にもいろいろな人が関わっていて、表向きではこうなってるけど裏ではこんなに人が動いているとか。教員の立場にならないとわからないことがたくさんあって、学ぶことができました。
――今出た、広げる視野というお話は、キャプテンシーともつながってきますよね。理想のキャプテン像を教えてください
島田 一人一人が考えて行動していたり、しっかり意見を持っていたりしますよね。引っ張っていくことは重要だと思うのですが、チームの底上げというところでボトムアップができる、一人一人がのびのびプレーできるようなチームを作れるキャプテンが理想です。
水町 先頭を走る者として、例えばチームが崩れた時にこいつがいればなんとかなるって思わせられたり。チーム全員を同じ目標、方向に向かせる力を持っている人です。
――春季リーグを振り返って
水町 早稲田は、春リーグは完成度が30%くらいを目指していて。レセプションアタックを完璧にしようという話をしていたので、出来としては70%、80%くらいできたのではないかなと思います。でもみんながやろうとしていることをチーム内で共通認識としてできている点はとてもよかったのかなと思っています。
――最終戦、その後チーム内でどのような評価だったのでしょうか
水町 やはり3セット目からサーブでかなり押されて、そこに対してレセプションアタックができなかったということがありました。結果的に負けましたけど、春リーグやってきたことは別に全然ダメじゃないと思うので。最終戦に負けたことにこだわらずに言えば、自分たちがやってきたことを出せたということと、もっと精度を上げればもっといいチームになるということを再確認できたので。そんなにネガティブな感じでは捉えていないです。
――慶大は春季リーグを振り返っていかがでしたか
島田 春リーグは7位というのを目標にやってたんですけど、結果9位ということで悔しいというか反省点とかもたくさん上がるような試合でした。中大とか筑波とか上位のチームにフルセットまでいくけどあと1点取れるところで負けてしまうとか、終盤で集中力が切れて相手にいかれちゃうみたいな、そういうところは特に自分たちが修正しなければいけない明白な課題かなと思いました。9位で、自分たちより下の順位大学にしか勝ってなくて、やっぱり上位の大学を食ってかないと秋は入替戦にいってしまったり2部に落ちてしまったりすることもあり得るので、上位と互角に戦える力をつけられるように頑張りたいです。
――入替戦回避が決まった第10戦・駒大戦についてはいかがでしょう
島田 試合が始まる前もチームが楽しんで試合をやろうというムードで、皆調子は良かったし終始気を抜かず最後まで集中力高くできたというところで良いゲームができたかなと思います。
――東日本インカレに向けて練習している最中だと思いますが、チームの様子はいかがですか
島田 早慶戦をする前に早稲田さんとやる可能性があるというのは、まあやりづらいというか、ほんとに正直こんな強いとことそんなやりたくない、何回も(笑)。
やりづらさとかもあるんですけど。あと自分たちは体調不良の選手が結構出ていて。しかも主力に結構出ているので、ちょっと不安とかありますけど。
――なかなか、全員で練習というのができてないということですね
島田 そんなに雰囲気を落とすことなくやってきたことをやるだけって感じですね。
――水町選手は教育実習を終えて今日から合流だったと思いますが
水町 4年生が全員教育実習に行ったんですけど、いない間3年生と下級生が本当によく頑張ったんだなっていうのが分かるぐらい、締まった雰囲気というか。本当に僕らがいなくてちょっと不安だったんですけど、本当に3年生がリーダーシップとってやってくれてたんだなというのがわかるような練習でした。だからちょっと不安だった部分はあるんですけど「大丈夫だな」て。
――水町選手は東日本インカレのトーナメント表を見てどう思いましたか
水町 1週間後早慶戦なのにな、て(笑)。しかもまあまあ早いとこで当たるという。やっぱり早慶戦に合わせて多分うちも慶應も「早慶戦!早慶戦!」てなっているので、1週間前にその試合を消化しちゃうのはなんか…(笑)。でもとりあえずうちは慶應さんの前に1回戦がやばいと思っているので、まずは1つ1つで、もし勝ったらまた慶應とできるように。早慶戦もまた東日本とは違った試合展開になると思うので、そういうのも見どころの一つとしてあるんじゃないですか。
――去年の早慶戦、久しぶりの有観客で立ち見が出るほどの観客数でしたが、振り返っていかがですか
島田 ほんとに自分は有観客の早慶戦、それが初めてだったので「これが早慶戦なんだ」という感じですね。大学入って一番楽しかった試合でした。
――そういう応援がすごい中でプレーするとき、緊張するタイプと、何にも気にしないタイプどちらですか。
島田 自分は上がります。
水町 僕も上がる方だと思います。
――水町さんは有観客の早慶戦は今年が初めてですね
水町 でも去年見とったよ。こうやって(スマホを持ちながら)。すごい疲れながら(笑)。マジで負けると思った。俺その時体めっちゃきつかったんやけど、もうそれどころじゃない。マジ笑えなかった。めっちゃ熱い試合だったね。マジで超熱かった。
――今年はアウェイですが大丈夫そうですか
水町 やばいね。でもまあ初めてなので、とりあえず楽しみながらやれたらいいかな。
――早慶戦はSNSにも力を入れていますが、部全体として盛り上げていこうという感じですか
島田 自分たち選手は特に何もしてないんですけど(笑)。本当に渉外とか主務とかスタッフの皆さんが運営してくれてるので。ありがたいですね。
――今年のチームの特徴は
島田 高さはそんなに他大と比べてないかなっていうところで、例年に比べたらちょっとレシーブ力があるかなというところです。ローテーションが不規則でミドルがそのまま残ってたり、リベロと変わらずに逆にサイドがリベロと変わったりという。それでプレースタイルが変わるみたいなところが特徴だと思います。雰囲気は、春は1部に残留できたので高いモチベーションでやっていて、段々チームがまとまってきたかなという感じです。
水町 どこからでも点が取れるというところが一つ特徴なので、そのために1本目の質と2本目の質をどれだけ上げていけるか、という。打ち手はいっぱいいるのでそこまでにどう繋げていくかというところですね。雰囲気は全体的に本当に仲良くて、僕らの代とかは特に後輩になめられてるので(笑)、よくいじったりしてくるんですけど、別に僕らはそれが嫌とかじゃなくて、ただバレーの時はちゃんとやるし、そういうところのメリハリもちゃんとついていて、すごい良いチームだなと思います。
――注目選手は誰ですか
島田 渡邊大昭(商3・慶應)です。気迫あるプレーもそうだし、性格もコート走って盛り上げるタイプで、そういった鼓舞するような姿勢に注目していただけたら。
――同期の中では
島田 松本君(松本喜輝、環4・九州産業)ですね。エースで一番トスが上がってくると思いますし、サーブも良くて点取り屋だと思うので。
水町 前田凌吾(スポ2・清風)にします。同期はもうみんな頼りなるので注目とかどうでもいいので(笑)。多分使いどころとか組み立てとか、スーパーエースがいないからこそ難しいところがあると思うので、そういうのを(セッターとして)うまくやっていると思うので、そういうプレーに 注目していただけたらと思います。
――お2人ともラストイヤーの早慶戦です。意気込みをお願いします!
島田 去年の早慶戦でプレーして感じましたが、一番観客が入ってその中で試合ができるという、一番自分として気持ちが上がる試合です。早稲田さんには8連覇されているので、自分の代でそれを阻止して歴史に名を刻みたいです
水町 学校としてもビッグイベントだと思いますので、個人的にも早慶戦はちゃんとやったことがないので、楽しんでいいムードで熱い試合ができればと思います。
――ありがとうございました!
(取材:早稲田スポーツ新聞会 五十嵐香音/慶應スポーツ新聞会 五関優太)
水町泰杜(みずまち・たいと)
2001(平13)年9月7日生まれ。181センチ。最高到達点339センチ。熊本・鎮西高出身。スポーツ科学部4年。友達がいらっしゃるそうで、ハンドボール早慶戦を見に行ってみたいそうです!
島田航希(しまだ・かずき)
2001(平13)年11月21日生まれ。182センチ。最高到達点330センチ。神奈川・慶應義塾高出身。経済学部4年。バレー部でビーチバレーの早慶戦をしてみたいと提案してくださいました!実現可能性はそう低くないのではないでしょうか!
★早慶バレー定期戦はUNIVAS Plusで配信予定!
リンクはこちら→https://app.adjust.com/11mdisms