【野球】早慶戦特集 4年生トリオ~最後の大舞台に挑むここ一番の切り札たち~

笑顔で取材に応じてくれた神田、田中聡、西野の3選手

笑顔で取材に応じてくれた神田、田中聡、西野の3選手

今週末に迫った早慶戦。優勝の望みが絶たれてしまったため、4年生にとっては慶大のユニフォームを着て神宮球場でプレーするのも最後となる。今回はそんな大舞台に挑む神田(経4)、田中聡(商4)、西野(文4)の4年生3人に慶大での4年間、最後の早慶戦にかける想いをうかがった。

―ここまでの4年間を振り返って

西野 山あり谷ありの4年間でした。メンバーに入れたり、入れなかったりで上に行くこともあれば一番下に落ちるということを繰り返してきたので山あり谷ありでいい経験が出来たなと思います。

田中聡 僕も谷ばっかりだったんですけど、メンバー入れない時は結果でなくてつらくて、入ってもチームを背負うというか堅いことを考えてしまってというのはありましたね。

神田 僕は疲れました(笑)僕も病気したりして最初メンバー入っても落ちて、毎日オフも練習しないといけないので疲れました。でも楽しかったです。

西野、田中聡 疲れたよね、冷静に(笑)

-苦しい時を乗り越えるために工夫したことは

神田 僕こう見えて真面目なんで(笑)まず野球日誌つけて、道具磨いて、練習してという風に自分で決めたことやっていったら結果的に野球も良くなっていってという感じです。真面目なんで。

今シーズンに初出場を飾った西野

今シーズンに初出場を飾った西野

―初めて六大学リーグで神宮球場でプレーした時はどのような気持ちだったか

西野 つい最近のことなので鮮明に覚えているといえば覚えてますね。僕の場合は始まったのが終わりの始まりだったので、プレッシャーとか何にもなくて失うもの何もないのでどっちかといえば全力で楽しんでいましたね。緊張とかなくて楽しかったことを覚えていますね。

田中聡 僕は最初の対戦の相手が明治の野村投手だったので、半分諦めのつもりで打てないだろぐらいの気持ちで入っていたので、気楽にできて楽しかったです。

神田 僕は春の立教戦に代打で出たんですけど、もともと立教行きたくて慶應来たんですけど、慶應来たから負けたくないなというのがあってホワーとした感じで打席に入って結果も二飛だったのでホワーとしてました(笑)

―相場前監督と江藤監督のもとでそれぞれ2年間野球してきて学んだことは

神田 僕は下級生の頃からメンバーに上げてもらったりしてたので、結局神宮デビューするのが4年の春なので目かけてもらってたのに申し訳ないなというのはありましたね。(江藤監督からは)今までは対戦相手を見てすごいなとか思うだけだったんですけど、江藤監督になって野球の細かいプレーの質が高くなって、自分たちやってることすごいことなんだなと。知識がどんどん入ってきて前との違いは感じましたね。

西野 4年目の1年が濃すぎてあまり覚えてないですね。

―監督にかけられた言葉で印象に残っている言葉は

神田 僕は今の監督にコンバートを勧められてもともとショートとかサードだったが、ファーストにコンバートしたことがきっかけで神宮出ること出来たのでそれは大きな出来事でした。

田中聡 僕も言葉というよりは江藤監督には体の大きさで気にいってもらえて、スイング自体もすごい直してもらって、今までの常識を覆されるような指導をされて最終的に結果を出すことが出来たのでその点は感謝してます。

西野 色々怒られつつ褒められるというか人によって違う伸ばし方があって、褒めて伸びるタイプと怒られて伸びるタイプといると思うんですけど、それがとても上手くて野球も含めて人間性も知っているなと思いました。

―みなさんにとって慶應のユニフォームを着てプレーするのはどのようなことか

西野 僕はもう憧れだったので、自分がユニフォーム来て神宮のバッターボックス立ったりしているというのはすごい嬉しさも感じますし、僕らのほかにも4年間ベンチ入ってない人もたくさんいるのでその人たちの分まで頑張るんだと僕は思ってやってます。

田中聡 僕は慶應野球の長い歴史とかを感じながらやってますし、慶應高校から(7年間)着ることができてすごい幸せなことだなと感じます。

神田 僕も高校からなんですけど、大学に入って背番号って縫いつけじゃないですか。自分の番号が守備位置関係なく決められるので、自分の番号なんだなというか愛着があるので。今でも乾燥機に入れないですし。

代打の切り札として出番を待つ田中聡

代打の切り札として出番を待つ田中聡

―4年間やってきてよかった・一番嬉しかったと思うことは

西野 一番うれしかったのは春に自分たちの代で優勝できたことっていうのはありまして、結局東洋に負けて全国制覇出来なかったのが悔しかったです。あとは4年の秋に神宮球場に立てたというのが一番うれしかったことの一つですね。

田中聡 僕も優勝したことなんですけど、一個上の方々が江藤監督が監督になってまず最初に優勝して。それで監督が毎年一回は優勝するとおっしゃられていて、一個上の方々は野球すごい上手くて偉大な方々でそんな人たちが優勝したというのは納得のはありますけど、僕たちはどうなのかな、優勝できるのかなと不安もあったんですけどその中で優勝できたというのはやっぱり嬉しかったなと思います。

神田 僕も春優勝したことなんですけど、最後優勝の瞬間にファースト守っていて。それって9人しか体験できないじゃないですか。その時はやってて良かったなと思いました。あんまり走って輪に加わることがなかったので、こういうことなんだなと。自分がヒット打ったのも嬉しかったですけど、その瞬間はやっぱり忘れられないです。

 

―逆に一番つらかったこと、苦労したことは

神田 僕は新2年の時のアメリカキャンプに行くこと出来たんですけど、新型インフルエンザでずっと体調不良で帰って来てから一カ月以上野球出来なくて。せっかく上りつめていたのにそこでダーンと落ちて、そのあと下でやることが多くなったのは一番しんどかったですね。

田中聡 強いて言うなら今外野やっているんですけど1年の時にファーストにコンバートっていうことになって、スローイング、守備駄目でバッティング売りなのにそっちでメンバー落とされてしまって。そこからバッティングも良く分かんなくなってしまって、それがずっと続いたっていうのは辛かったです。なんでそれで落ちてんだろう、自分は何をしているんだろうという感じで辛かったです。

西野 僕も二人と似ていると思うんですけど、一番下とメンバー入りというところ行き来して、キャンプに行っても結局ベンチせず結果が出なくてそのまま下に落ちていく。そういうことがすごい多かったのでちょうど曖昧な場所にいる時間がすごい長かったです。どうしたらいいのかなという期間が長かったと思いますし、その壁破るために練習しているのに結果出ない時は辛かったですね。

―他大学の選手で衝撃を受けた選手、印象に残っている選手は

田中聡 野村(明大)ですね。初対戦の時はたまたま打たせてもらったんですけど、4年の秋にも本気の野村のチェンジアップとカットボールは衝撃を受けましたね。全然見えなかったです。

神田 全日本の決勝で藤岡(東洋大)と対戦した時はなんかもう変化球消えて(笑)、すごいなと。三振してこれがプロかなと思いましたね。

西野 守備でキャッチャーやってバッター見た感じだと一番打てそうだなと感じたのは那賀選手(立大)ですね。懐でかいというか甘いところに来たら簡単に打っちゃいそうだなと。あんまり振れてなかったんですけど、雰囲気というのはすごい感じましたね。

―慶大野球部の中で一番尊敬できるのは

田中聡 僕は金田(政4)ですかね。彼自身何の能力で長けているのかと言われると正直分からないんですけど、1年生の時からすごい努力していて自分が何を伸ばしたら上に上がっていけるのかを常に考えながらやってきた結果、春からレギュラーつかんだんですね。そういう姿勢というか取り組み方という点ですごい尊敬してますね。

西野 僕はキャッチャーの岩崎君(商4)で、僕岩崎君に嫌われてるかもしれないんですけど、僕は彼のことを尊敬していて僕自身がはっきり人に物言えないですけど、彼は気になったことがあったら伊藤(環4)にズバズバ言いますし人にちゃんと物事言えるのは自分に足りないことを補うように練習できるという点で尊敬してます。

神田 学生スタッフの井澤(政4)は自分が3年に上がるときにもうすでに選手としてではなく、スタッフとして(チームに)関わるということになって。その時にみんな意見聞いたりして結果なったんですけど、僕はその頃野球のことしか考えてなかったんですけど、僕らの代になった時のことをその時すでに考えていてすごい大人だなというか。自分のことだけじゃなくて周りのこともちゃんと考えているんだなと今でもすごい尊敬してます。

―慶大野球部のどこにも負けないことは

神田 僕は他のどの部よりも自主的に本気でやってるんじゃないかなと思いますね。目標は一番高いところにあるし、この190人ぐらいの大所帯で自主的に一番本気でやっていると思いますね。他大学も含めそれは誇れるかなと思います。

西野 この2年間でバットを振ってきた本数で、他の大学には負けないと思います。何百本、何千本って振っているのでもうわけ分かんないぐらい振っているんで、計測不能です。

 

田中聡 慶応が他の甲子園に出てる選手をすごい集めている大学に勝てる理由としては、選手の自主的な部分や勝利への執念だとか、そういう部分が長けているからだと思います。

 

―神田選手は主力では数少ない慶應志木出身ですが

神田 神宮に出る志木高出身の選手は10何年、間が空いてしまっているんですけど、春優勝した時のパレードで後輩が見に来てくれていて「サインください」って言われたり。

野球部では珍しい、慶應志木高出身の神田

野球部では珍しい、慶應志木高出身の神田

西野田中聡 そういえばすごい囲まれてたな(笑)

神田 (慶應志木の)監督もすごい喜んでくれてもちろん塾高(慶應高)はたくさん出るんですけど、そこに負けないように。今でも神宮(のオーロラビジョン)に名前が出るんですけど慶應、慶應…ってなっている中で慶應志木があることに誇りを持ってヒーローのつもりでやってます(笑)

西野 いや、でも俺は本当にそうだと思うよ。

―田中聡選手は主に代打での出場だが、試合中はどのような気持ちで準備しているか

田中聡 僕の場合は右のピッチャーの代打なので、先発が左だったらブルペンにいるピッチャー、先発が右ならそのピッチャーに常にタイミング合わせて配球を意識しながら常に準備してますね。

―西野選手は今季にリーグ戦初出場。どのような過程でベンチ入り、出場したか

西野 気づいたらメンバー練で気づいたらベンチ入りしていたっていう感じなんですけど、きっかけは(監督が)暗い雰囲気を変えたかったらしいです。暗い世の中に一筋の光っていう感じです(笑)

―最後の早慶戦で自分の注目してもらいたいことは

西野 僕は肩(の強さ)だけでベンチ入ってるようなものなので、二塁送球とかですね。

田中聡 僕は代打として入っていながらも今季全然結果出てないんですけど、そんなことは関係なくフルスイングしたいです。フルスイング見てください。

神田 僕は守備固めで入ってくる場面、一点差で勝ってるときとかわりとエグい場面で行くんですよ。僕は意外と分からない好プレーをしているんですよ、自分で言うのもなんですけど(笑)分かる人には分かる味のあるプレーをしているのでそこを見てほしいです。

―最後の早慶戦への意気込みは

西野 早稲田という名前が好きではなくて絶対負けたくないので2タテします。

田中聡 絶対勝って(早稲田を)春秋5位、5位に沈めてやりたいと思います。

神田 優勝はないですけど、春みたいに2連勝して優勝したばりに喜んでやろうかなと思います(笑)お前(西野)胴上げしてやるよ(笑)

神田選手、田中聡選手、西野選手お忙しい中取材を受けていただき大変ありがとうございました。丁寧に言葉を選んでくださる姿がとても印象的で、野球部での4年間がいかに濃密であったかを感じました。最後の早慶戦でのご活躍期待しております。

By Yasuhiro Namimatsu

西野 耕平 39

伊東高出身。文学部4年。捕手。今季明大3回戦でリーグ戦初出場を果たしたムードメーカー。続く立教1回戦では初ヒットとなる三塁打を放った。最初で最後の早慶戦にかける想いは人一倍強い。

田中 聡 25

慶應義塾高出身。商学部4年。外野手。慶大が誇る左の代打の切り札。今季は渡邊暁(商2)とともに各大学の右投手に襲い掛かっている。早慶戦では今季初安打を狙う。

神田 啓吾 5

慶應志木高出身。経済学部4年。内野手。自他ともに認める志木高の星。今季はすべて代打や守備固めでの途中出場だが、2安打を放ち守備では無失策。江藤監督の起用に見事に応えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました