バレー戦評

バレー戦評

【バレーボール】セッター尾木の負傷も、ストレートで快勝 VS東経大

課題の多い試合展開ながらも開幕から3連勝で迎える第4戦。今回の対戦相手は東京経済大学。序盤から優位に試合を進め、一貫してリードを保ちストレートで勝利を手にした。しかし、セッター・尾木将(政3)の負傷交代など、1部昇格への道の険しさを感じる試...
バレー戦評

【バレーボール】ミスは出るも、危なげない試合運びで開幕3連勝! vs山梨大

昨週の亜細亜大戦、先日の宇都宮大戦と2連勝で迎えた第3戦。対戦相手は山梨大。着実に得点を重ねる相手に対し、慶大はミスが続き第3セットを落としたものの最後は粘り勝ちし、慶大がセットカウント3-1で開幕3連勝と好スタートを切った。
バレー戦評

【バレーボール】開幕2連勝も、課題多く残る内容に VS宇都宮大

昨週は亜細亜大相手にフルセットの末、辛勝。プレー内容は決して良いものではなかった。そして迎えた第2戦目の相手は宇都宮大。終始相手を圧倒し、慶大は3-0のストレート勝ちで勝利した。しかしこの試合も慶大のミスによる失点は後をたたず、満足のゆくゲ...
バレー戦評

【バレーボール】開幕戦は白星発進 スーパー1年生が大活躍!!

春季バレーボールリーグ戦が開幕を迎えた。ここから約2か月に渡って、慶大バレー部にとって厳しい戦いが始まる。12チームで争われるリーグ戦は総当たり形式で行われる。12チーム中、上位2チームのみが1部チームとの入れ替え戦への切符を掴み取ることが...
バレー戦評

【バレーボール】リベンジならず インカレ2回戦で姿消す 大東大戦

グループ戦を1位で通過し、決勝トーナメントへと駒を進めた慶大バレー部。負けたら終わりのトーナメント初戦の相手は秋季リーグでも対戦した大東文化大。フルセットの末敗れた相手に対してリベンジを目指したが、その壁を越えられず敗戦。今季の戦いが終わっ...
バレー戦評

【バレーボール】2戦2勝!いずれもストレート勝ちでグループ戦首位通過! 全日本インカレグループ戦

待ちに待った全日本インカレがついに開幕した。今年度の大会は全国から120校の大学がエントリーし、グループ戦を勝ち抜いた3チーム中2チームとシード校が決勝トーナメントへと出場する。慶大は3セットマッチで行われるグループ戦からの出場となった。こ...
バレー戦評

【バレーボール】伝統の試合は力及ばず3位に 第68回全早慶明定期戦

今年で68回を数える全早慶明バレーボール定期戦。この大会は各校のOBも出場し、3校が競い合いつつまた懇親を深める伝統ある大会だ。3年連続で単独優勝を果たしていた慶大だったが、関東大学1部で屈指の実力を誇る早大、明大に及ばず、5年ぶりの3位と...
バレー戦評

【バレーボール】ストレートで敗れ、4位で秋季リーグ戦を終える 日大戦

1ヵ月に渡って行われた秋季リーグもついに最終戦を迎えた。入れ替え戦への道はすでに絶たれていた慶大バレー部であったが、最後のリーグ戦を勝利で飾るべく、2位につける日大との一戦に臨んだ。
バレー戦評

【バレーボール】入れ替え戦出場叶わずリーグ戦2敗目 中央学院大戦

1部昇格に向けて負けられない戦いが続く慶大バレー部。今日の相手はここまで全勝の中央学院大。勝って1部との入れ替え戦の出場権をぐっと手繰り寄せたいところではあったが、相手の激しいスパイクに苦しめられ、ストレート負けでリーグ戦2敗目を喫した。
バレー戦評

【バレーボール】ストレートで快勝! 亜細亜大戦

秋季リーグ戦も今日の試合を含めて残り3戦となった。1部昇格のため負けられない慶大の相手は、昨季ベストスコアラー賞を受賞したエース髙野を擁する亜細亜大。試合は危なげない試合運びを見せた慶大のストレート勝ちに終わった。
バレー戦評

【バレーボール】接戦制し、1敗守る 青学大戦

前日に惜しい敗戦を経験した今季のリーグ戦。昇格へ望みを繋ぐためにも負けられない慶大バレー部は序盤から激しい接戦が続き、フルセットまで縺れたが、最後は見事に勝利を手にした。
バレー戦評

【バレーボール】フルセットの末敗れ、今季初黒星 大東大戦

ここまで土つかずの全勝で前半戦を折り返した慶大バレー部。後半戦のスタートとなるこの日のリーグ戦は、1部2部共催のため、またW杯バレーの影響もあってか、会場の町田市立総合体育館には大勢の観客がつめかけた。試合はフルセットの激闘となったがわずか...
バレー戦評

【バレーボール】充実の内容で逆転勝ち! 宇都宮大戦

昨日のゲームでストレート勝ちを収め、開幕5連勝と好調を維持している慶大バレー部。前半戦を勝利で締めくくるべく、1勝4敗と苦しい戦いが続いている宇都宮大との一戦に臨んだ。
バレー戦評

【バレーボール】ミドルブロッカー陣の活躍で無傷の5勝目 国際武道大戦

ここまで無敗で迎えた第5戦。今週から2部の上位チームとの対戦が始まり、今まで以上に厳しい戦いが続いていく慶大バレー部は国際武道大と対戦した。今日は上野素希(文3・甲陽学院高)らミドルブロッカー陣が終盤流れを変えるブロックを決めるなどして25...
バレー戦評

【バレーボール】昇格チーム相手に辛勝  平成国際大戦

秋季リーグ開幕戦をストレート勝利で飾った慶大バレー部。今日の相手は昨日と同様に3部から昇格してきた平成国際大学。フルセットまで持ちこまれる苦しい試合となったが、なんとか勝ち切った。
バレー戦評

【バレーボール】秋季リーグ戦開幕! 立正大戦

この秋から2部で戦うこととなった慶大バレー部。第1戦の相手は昨季3部から昇格してきた立正大。開幕戦ということで序盤は動きが堅かったものの、池田裕哉(環3・北嵯峨高)を中心とした攻撃、そして不用意なミスが少なかった慶大が初戦をストレートで勝利...
バレー戦評

【バレーボール早慶戦】2連覇ならず 男子戦/奮闘見せるも敗戦 女子戦

今年で79回目を迎えた、早慶バレーボール定期戦。昨年は慶大がフルセットの末、劇的な形で勝利した。今年も両校の大応援団が駆けつけ、熱戦が繰り広げられた。リードを奪う場面もあったものの、力の差を見せつけられ、ストレートで敗れた。
バレー戦評

【バレーボール】 無念の2部降格… 駒大戦

春季1部リーグ戦を最下位で終えた慶大はこの日、2部で全勝優勝を果たした駒大との入れ替え戦に臨んだ。試合は終始一方的な展開で、ストレート負け。慶大は2部に降格した。 5月30日(土)春季関東大学男子バレーボールリーグ入れ替え戦 慶大×駒...
バレー戦評

【バレーボール】 ストレート負けで入れ替え戦へ 国士大戦

春季リーグ最後の試合は国士大戦だった。勝って1つでも順位を上げたい慶大だったが、ストレート負けを喫した。これで今季は1勝を挙げるにとどまり最下位。駒大との入れ替え戦に臨むことになった。
バレー戦評

【バレーボール】 終盤追い上げを見せるもあと一歩及ばず 筑波大戦

1部残留へ、負けられない試合が続く慶大の10戦目の相手は筑波大。今日もフルセットにもつれこむものの、最後はミスで2勝目とはならなかった。
タイトルとURLをコピーしました