バレー戦評 【バレーボール】1セット先取も後半に失速し、黒星スタート/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第1戦 vs日体大 春季リーグ戦が開幕した。慶大は、マルキナシム主将(総4・川越東)のもと、新戦力も加えた新チームで日体大に挑んだ。ブロックで5点を奪うなど、自分たちのペースに持ち込み、第1セットを先取した慶大だったが、第2セット以降は相手の多彩な攻撃に対処し... 2019.04.07 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】強豪相手に力及ばず・・・ベスト16で大会を終える/第71回全日本バレーボール大学男子選手権3回戦vs明大 無念の敗退となった。全日本大学選手権(全日本インカレ)3回戦は関東1部4位の明大との対戦。相手の多彩な攻撃と、安定した守備に苦しめられ、慶大は一度もリードを奪えぬままストレート負け。3回戦敗退(ベスト16)という結果で、今シーズンを終えた。... 2018.11.30 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】安定した試合運びで快勝!3回戦進出を決める/第71回全日本バレーボール大学男子選手権2回戦vs立教大 全日本大学選手権(全日本インカレ)2日目の対戦相手は、関東2部7位の立教大。普段対戦のないチームだったが、慶大の武器である、高くて粘り強いブロックで相手スパイクを攻略していく。慶大は終始安定したプレーで相手を突き放し、3回戦進出を決めた。2... 2018.11.29 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】全カレ開幕!苦難の末に掴んだ1勝/第71回全日本バレーボール大学男子選手権1回戦vs立命大 「日本一」を掲げるTEAM伊藤最後の大舞台、全日本バレーボール大学選手権がついに始まった。初戦は関西大学リーグ1部7位の立命大。普段対戦はなく地力のある相手に対して吉田祝太郎(政2・慶應)のサーブや樫村大仁(環2・茨城高専)の高さを生かした... 2018.11.28 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】2敗に終わるも、全日本インカレへ向けて収穫を得る/第71回全早慶明バレーボール定期戦 劇的勝利で一部残留を決めた入替戦から2週間。慶大は今年で71回目を迎える伝統の全早慶明定期戦に臨んだ。1戦目の早大戦では相手の強烈なサーブに崩され大敗を喫してしまうも、切り替えて挑んだ明大戦ではブロックが機能し強豪相手に第1セットを先取。フ... 2018.11.14 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】想いをチカラに!相手マッチポイントから奇跡の大逆転劇で1部残留!/秋季関東大学男子バレーボールリーグ戦1部・2部入替戦vs青学大 全員で掴み取った、劇的な勝利だった。秋季リーグ戦1勝10敗と、慶大は苦しい秋を送ってきた。迎えた1部・2部入替戦、フルセットまでもつれ込む緊迫した展開。12-14と相手にマッチポイントを握られてもなお、選手たちは諦めなかった。値千金のブロッ... 2018.10.28 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】持ち味失い惨敗、入替戦での勝利を誓う vs駒大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 先週の敗戦で1部最下位が確定した慶大。入替戦へ向けて、勝って弾みのつけたい最終戦となったが、サイドから放たれる駒大の攻撃に守りがはまらず。チーム本来の力を発揮できずにリードを奪われ、無念の敗北を喫した。チームは来週、1部残留をかけて入替戦に... 2018.10.21 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】ストレートで敗戦・・・最終戦に向け切り替えを vs東海大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 秋季リーグ戦第10戦。この日は、高い攻撃力を武器に今季好調な東海大との対戦となった。慶大の悪い傾向である「終盤のミス」がこの試合でも出てしまい、一矢報いることはできなかった。ストレートでこの試合に敗れ、慶大は最終戦を前にリーグ最下位が決定し... 2018.10.16 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】ブレイクのチャンス作れず敗戦、暫定最下位に転落 vs国士舘大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 11試合ある秋季リーグ戦も残りわずかとなった。いまだ1勝にとどまる慶大は、入れ替え戦圏内の11位。この日は1勝同士で並ぶ10位、国士舘大との対戦となった。なかなかブロックが機能せず、思うように得点を重ねられない。ストレートでこの試合を落とし... 2018.10.14 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】止まない雨はない。8戦目で果たした初勝利 vs学芸大/秋季関東男子1部バレーボールリーグ戦 最後に決めたのはやはり富澤太凱(経3・慶應)だった。ここまで7戦全敗と苦しんでいた慶大バレー部。この日も第1セットを奪われる苦しい立ち上がりだったが、徐々にサーブレシーブが安定するとクイックが効果的に決まるようになり、慶大のペースになった。... 2018.10.01 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】まさかのストレート負け・・・厳しい戦いに vs日大/秋季関東男子1部バレーボールリーグ戦 慶大は開幕からいまだ勝ち星をあげられていない。リーグ後半戦に突入してから初めてのこの試合、相手は日大。絶対に負けられない0勝同士の対戦となった。しかし慶大は立ち上がりから自陣ミスでつまずき、その後も相手スパイクに翻弄されてしまうなど、最後ま... 2018.09.30 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】ミスで失速、初勝利はリーグ後半戦へ持ち越し vs明大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 11戦ある秋季リーグ戦の折り返し地点となった今試合。チームとして目指す、クイック中心の攻撃が垣間見える場面もあったが、試合を通して調子の波が目立ち、最後は自陣ミスで失速してしまった。慶大は開幕6連敗、リーグ後半戦での巻き返しを図る。 9月2... 2018.09.25 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】覇者相手にストレート負け vs早大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 秋季リーグ戦開幕以来、慶大はいまだ勝利にたどり着けない。この日対戦したのは、春季リーグ戦、東日本大学選手権で優勝している早大。盤石な守備を前に決定力に欠けた慶大は、ストレートで敗戦。開幕以来5連敗となった。 9月22日(土)秋季関東男子1部... 2018.09.23 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】かみあわない4連敗 原点を取り戻せ vs筑波大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 強敵との連戦でなかなかペースをつかめない慶大。春季リーグ2位の筑波大と対戦したが、得意のブロックで苦戦すると、レシーブ面の乱れから攻め手を欠きストレート負け。連敗のトンネル脱出とはならなかった。 9月16日(日)秋季関東大学男子1部バレーボ... 2018.09.17 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】対応力が分けた明暗・・・連敗止めれず vs中大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 先週、惜しくも2連敗となった慶大。突然のセッター交代に伴い、「3日くらいで合わせたチーム」(宗雲監督)で臨むこととなった。先週に引き続きこの日も第1セットは取ったものの、次第に相手に攻略され、2~4セットを連続で落として逆転負け。慶大は開幕... 2018.09.16 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】まさかの展開で開幕2連敗 vs順大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 開幕戦を惜しくもフルセットで落とし、切り替えて臨んだ秋季リーグ第2戦。前日同様、第1セットを先取するも、第2セット以降はスパイクがブロックに阻まれて決まらなくなり、思うように試合を進めることができなくなった。セットカウント1-3で敗北、慶大... 2018.09.11 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】あと一歩が届かず惜敗 vs日体大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 いよいよ開幕した秋季リーグ。慶大は、2セットを先取するも、第3セットからブロックにスパイクを阻まれ、自陣ミスも重なるなどして、思うように得点できなくなってしまった。第5セットも最後まで粘ってみせたが、あと1点が届かず。開幕戦を白星で飾ること... 2018.09.09 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】宿敵相手に雪辱果たせず、ベスト8で大会を終える/第37回東日本バレーボール大学選手権大会 準々決勝vs早大 フルセットの死闘を繰り広げた早慶定期戦から約2週間。今年3度目の早大との対戦となった今試合は、第1セットこそ自分たちの強さを出せたが、第2セット以降は相手の高い対応力に苦戦を強いられ、失点を重ねてしまった。セットカウント1-3で敗れ、準々決... 2018.06.24 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】本調子ならずも3回戦へ駒を進める 2回戦vs国際武道大/フルセットを制し、準々決勝へ 3回戦vs駒大/第37回東日本バレーボール大学選手権大会2日目 2回戦 vs国際武道大1回戦でストレート勝ちを収めた慶大は2回戦、国際武道大と対戦した。第1、第2セットと危なげない試合展開で勝利に王手をかけるも、レシーブ連携がかみ合わずに第3セットを落としてしまう。しかし最後はチームで仕切り直し、粘り強... 2018.06.23 バレー戦評バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】フレッシュな顔ぶれでストレート勝ちを収め、初戦突破!!/第37回東日本バレーボール選手権大会1回戦vs東北公益文科大 春季リーグ戦、早慶定期戦を経て、ついに迎えた東日本インカレ。1回戦の相手は、東北リーグ2部(南)の東北公益文科大学となった。データの少ない相手ではあったが、第1セットを大差で取ると、第2、3セットもミスがありながらも連取しストレート勝ち。勝... 2018.06.22 バレー戦評バレーボール