大学関連 【特集】「體育會の試合を観に行く」を塾生の休日の選択肢の一つに――動き始めたK-Projectに潜入! 今年2月、学生主体で新たな組織が発足した。その名も「K-Project」。體育會各部の試合における塾生の観客減少を背景に、早慶戦での塾生の観客増加を目指して、體育會蹴球部の古田京主将(医4)などが中心となり立ち上がった。今回は4月23日(... 2018.04.27 大学関連
大学関連 【特集】大学スポーツの未来はここから始まる~“大学スポーツ国際デー記念シンポジウム”「学生が発信する未来」~ 学生が大学スポーツについて考え、発信することを目的とした“大学スポーツ国際デー記念シンポジウム”「学生が発信する未来」が、一般社団法人ユニサカと公益社団法人全国大学体育連合の共催で10月23日に東京都内で行われた。文部科学省が2018年度... 2017.10.31 大学関連
大学関連 【特集】「今こそ学生が意見を伝えなきゃいけない」…ユニサカが“早慶クラシコ”後初の試みに挑む 7月15日に等々力陸上競技場で行われた『第68回早慶サッカー定期戦~早慶クラシコ~』。スタジアム内外で例年と異なる催し物が数多く行われたが、それらを手掛けたのが早慶両校、そして一般社団法人ユニサカである。あれからおよそ3カ月、ユニサカは再... 2017.10.07 大学関連
大学関連 【特集】これからの大学スポーツのために 「第1回 KEIO Future Sports Conference」 慶應義塾体育会の学生が中心となって運営し、学生や社会人、指導者とともに慶應スポーツのあり方や可能性について熟議し、捉え直す「第1回 KEIO Future Sports Conference」が 9月21日(木)に東京都中央区(株式会社ス... 2017.10.02 大学関連
大学関連 【特集】パラサイクリングの魅力に触れる 去る3月12日に行われた第11回明治神宮外苑大学クリテリウム。今年は、大会として初めてパラサイクリング・ロードレースの国際試合が開催された。2020年には東京パラリンピックも迫ってきており、近年注目度も高まりつつあるパラスポーツ。その魅力に... 2017.04.22 大学関連
大学関連 【塾長招待会】平成28年度慶應義塾体育会優秀選手塾長招待会 塾長招待会が12月12日品川プリンスホテルで行われた。各大会や早慶戦での優勝、この1年間で優秀な成績を収めた慶應義塾体育会部員が招待され、今年は総勢353名が集結。お互いの栄誉を讃えあった。 2016.12.17 大学関連
大学関連 【塾長招待会】年に1度の体育会部員憧れの舞台!!/慶應義塾体育会優秀選手塾長招待会 慶應義塾体育会、年末の一大イベントである塾長招待会が、12月17日に品川プリンスホテル「プリンスホール」で行われた。早慶戦の勝利、またはそれに準ずる優秀な成績を残した体育会部員のみが招待される、まさに「体育会部員の夢の舞台」。今年は、22部... 2015.12.24 大学関連
大学関連 慶應義塾体育会ソッカー部×NPO法人Dooooooooアフリカスポーツ教育支援プロジェクト始動 7月7日(火)、ザ・リッツ・カールトン東京にて「慶應義塾体育会ソッカー部とNPO法人Dooooooooアフリカスポーツ教育支援プロジェクト始動」の会見が行われました。 2015.07.15 大学関連ソッカー男子ソッカー
大学関連 三田体育会 小泉信三元塾長墓参 5月10日(日)、三田体育会は東京・多磨霊園の小泉信三元塾長の墓前に生花を供えました。 三田体育会は慶應義塾体育会41部の各OB、OG団体により構成され、体育会の発展に寄与することを目的としている団体です。 2015.05.13 大学関連
大学関連 【塾長招待会】平成26年度体育会塾長招待会 平成26年度慶應義塾体育会優秀選手塾長招待会 12月18日(木)、グランドプリンスホテル高輪にて慶應義塾体育会優秀選手塾長招待会が行われ、全国大会や早慶戦で勝利をおさめた部や、国際舞台で活躍する選手ら431名がその功績を称えら... 2014.12.31 大学関連
大学関連 【塾長招待会】平成23年度体育会塾長招待会 平成23年度慶應義塾体育会優秀選手塾長招待会 12月14日(水)、品川プリンスホテルにて慶應義塾体育会優秀選手塾長招待会が行われ、全国大会や早慶戦で勝利をおさめた部や、国際舞台で活躍する選手ら301名がその功績を称... 2011.12.24 大学関連