競走 【競走】入賞ラッシュで一部昇格!関東インカレ最終日 3日目を終え106点で1位と、2位を大きく引き離す状況で迎えた最終日。3日目までと同様に、この日も各種目で選手が躍動し得点を重ねた。結果は164点で堂々の一部昇格。今後のシーズンに向けて収穫の多い大会となった。 関東インカレ最終日(4... 2014.06.04 競走
競走 【競走】勝負の関東インカレ2日目‐男子1部に向けての挑戦 2部降格という屈辱を味わうこととなってしまった去年の関東インカレから1年。とうとうリベンジの時がやって来た。慶大競走部は1日目に23点獲得し見事1位で2日目を迎えた。2日目はトラック競技の決勝が行われる勝負の1日。トラック部門ではまず男... 2014.05.23 競走
競走 【競走】関東インカレに向けての第一歩――ルーキーたちの躍動 今年も春の六大学対校戦が開催され、競走部の新たなシーズンが幕を開けた。今回注目すべきは何といっても昨年のインターハイの100mで怪物高校生桐生祥秀(東洋大)と熱戦を繰り広げ、見事2位に輝いた期待のルーキー小池祐貴(1)だ。そ... 2014.04.22 競走
競走 【競走】意地を見せるも宿敵に及ばず 早慶戦 9月29日、秋晴れの空の下、伝統の一戦である早慶対抗陸上競技会が行われた。第88回を数える今回は慶大のホームグラウンドである日吉開催。今年も宿敵早大に敗れる結果となったが、母校の名に懸けた、早慶両校の選手たちの熱き戦いとなった。 ... 2012.10.06 競走
競走 【競走】エース不在も中堅の活躍で一部残留へ 関東インカレ 5月12、13、19,20と二週にわたって春の最も大きな大会、関東インカレが国立競技場で行われた。慶大はエース山縣亮太(総2)が13日以降欠場する苦しい戦いとなったが、谷口文也(経3)が200mで3位になるなどの活躍で男子一部で17点を獲得... 2012.05.31 競走
競走 【競走】特集 日本ジュニア史上最速ランナー 山縣亮太 競走部特集第5弾はスーパールーキー・山縣亮太(総1)。高校時代には千葉国体優勝やインターハイ準優勝など、輝かしい実績を持つ。その勢いは慶大入学後も留まらず、10月8日に行われた山口国体では10秒23を記録して17年ぶりに日本ジュニア... 2011.11.01 競走
競走 【競走】特集 世界と戦う男 廣瀬英行 競走部特集第4弾は、日本のみならず世界を相手に戦う廣瀬英行選手(環4)。今年の夏は、大学生ながら韓国テグで行われた世界陸上に男子4×400メートルリレーで出場し、日本代表として堂々とした走りを見せるなど、更に注目が集まっている。慶大競走部の... 2011.10.23 競走
競走 【競走】特集 義足アスリート 高桑早生 競走部特集第3弾はパラリンピックを目指す義足アスリートの高桑早生選手(総1)。先日行われた大会では100mで日本記録へ0秒12に迫る13秒96を記録した。そんな高桑選手に陸上に対する熱い思いから障害者スポーツを広めたい大きな志まで、... 2011.10.22 競走
競走 【競走】陸の王者の舞台裏―競走部特集― 今年度、58年ぶりに関東インカレマイルリレー優勝、慶大記録更新ラッシュ、さらには山縣が100mジュニア新記録樹立など、目覚ましい活躍を見せた競走部。 そんな競走部の舞台裏を明かすべく、インタビューを7回にわたって掲載します!! ①箱... 2011.10.22 競走
競走 【競走】今年も慶大選手の本戦出場はならず 箱根駅伝予選会 昨年の予選会の快晴と一変、第88回東京箱根間大学駅伝競走予選会は激しい雨に見舞われる中開催された。2012年正月の箱根駅伝本戦への出場を目指し、苦しい夏の練習に耐えてきた40大学466名の長距離部員たちがこの日立川に集結した。レース... 2011.10.19 競走
競走 【競走】特集 フィールドのパートの大黒柱 秋本壯樹 競走部特集第2弾では、新チームの副将兼フィールドパートチーフとして競走部を盛り立てていく秋本壯樹選手(総3)にお話を伺いました。今シーズンは東京六大学対校で15m76を叩き出しての二連覇から始まったものの、その後の関東インカレではまさかの予... 2011.10.18 競走