その他競技

【ボクシング】慶應、起死回生の初白星! 第70回関東大学ボクシングリーグ戦第4節 vs専修大

 ここまで黒星続きだった慶大が、6月24日の第4節でついに初白星をあげた。2部残留をかけた負けられない戦いは古山皓介(環1・新潟江南)、谷澤莉久(環1・新潟南)の新潟1年コンビの連勝で勢いづくと、就職活動から復帰した4年生選手たちも熱い闘志...
男子ホッケー

【ホッケー(男子)】4年ぶりの王座出場も悔しい完封負け/全日本大学ホッケー王座決定戦1回戦 聖泉大戦

4年ぶりの王座出場となった慶大。1回戦に迎えた相手は、関西リーグを3位で勝ち上がった聖泉大学であった。慶大は前半5分にPCを獲得するが、先制することができず。すると10分、相手に先制点を与えてしまう。後半は幾度もチャンスを作るが、得点には至...
女子ホッケー

【ホッケー(女子)】全国ベスト8!!苦しみながらも勝利を手にする/第36回全日本大学ホッケー王座決定戦 1回戦 北大戦

遂に迎えた全国の舞台。今季の集大成となる王座決定戦の初戦は北大との対戦となった。前半5分に先制を許すも、10分に三宅美紅(経3)がPCからゴールを決め同点に。しかし、その後は得点を奪えず同点のまま前半を折り返す。後半も、敵陣に攻め込むものの...
バレー戦評

【バレーボール】立ちはだかる高い壁、雪辱果たせず 第36回東日本インカレ2回戦vs早大

昨日の試合では納得のいくプレーができなかった慶大。今日の対戦相手は早大。早慶戦から約2週間が経ち、今回は自分たちの練習の成果を確認するいい機会だ。慶大も今回に向けて多くの準備を重ねてきた。しかし、その気負いがリズムを崩してしまったのか、自責...

【ソッカー(男子)】<コラム>チャンスをつかみスタメン定着へ 八田和己はさらに進化する

 25日に行われた関東リーグ第11節・桐蔭横浜大戦(1△1)で、慶大に久々の得点をもたらした八田和己(総2・桐蔭学園高)は、今季、大きな飛躍を遂げた。昨季まではトップチームでの出場機会がなかった彼だが、今季はチーム事情もあり、第1節・法大戦...

【バスケ】早慶戦男子戦!4連覇ならず、後半の失速でまさかの敗戦

6月24日、代々木第二体育館にて伝統のある第75回早慶バスケットボール定期戦が行われた。昨年の早慶戦では、大接戦の末、慶大が勝利をつかみ取り、3連覇を達成。そして、37勝37敗と勝率を五分五分に戻した。したがって、今年の早慶戦は、61年ぶり...

【女子バスケ】早慶戦女子戦!強敵相手にも怯まず、最後まで戦う姿勢を貫いた!

年に1度の早慶バスケットボール定期戦の季節が、今年もやってきた。女子戦は今回で61回目を迎える。慶大女子バスケットボールは、昨年のリーグ戦で入れ替え戦の末に、見事目標だった3部残留を勝ち取った。それに対し早大は、1部でもトップを争う強豪校。...

【ソッカー(男子)】第11節 “裏天王山”は痛み分け、7戦勝ちなしで前期を折り返す 桐蔭横浜大戦

敗れれば最下位転落となる前期最終節。慶大は前から積極的にプレスをかけて押し気味に試合を進めると、41分に八田和己(総2・桐蔭学園高)がCKを頭で合わせて先制する。しかし後半に入り徐々に流れを失うと、57分に不運なPK判定で同点とされ、その後...

【ソッカー(女子)】関東リーグ後期第1節 小川の4戦連続弾で先制も…後期開幕戦は黒星発進 東洋大戦

リーグ前期最終節を3-0の快勝で飾った慶大は、後期開幕戦となった今節、前期第1節で1-1の引き分けに終わった東洋大との試合に臨んだ。試合は立ち上がりから東洋大の積極的なプレスに押されながらも、10分に小川愛(総1・神村学園高)のゴールで先制...
バレー戦評

【バレーボール】力の差を見せつけ快勝!第36回東日本インカレ1回戦 vs金沢星稜大

リーグ戦や早慶定期戦を終え、ついに春季の集大成となる東日本インカレが開幕した。1回戦の相手は、北信越リーグで春季1部4位の成績を残した金沢星稜大。「相手を知らないし、トーナメントなので選手もどんなチームであっても最初は硬くなる」(宗雲監督)...

【ソッカー(男子)】<コラム>守護神としての自覚と自信を胸に “熱さ”を帯びた慶大の壁 上田朝都

 今季の慶大で、ここまで関東リーグ全試合にフル出場している選手が2人いる。1人は攻撃の要である近藤貫太(総4・愛媛FC)、そして2人目はGKの上田朝都(総2・横浜F・マリノスユース)である。ケガ人が多い守備陣の中で唯一全試合に出場している上...

【ソッカー(男子)】第10節 2位相手に無失点で次節につながる勝ち点1 順大戦

最下位との勝ち点差が1という危機的状況に陥った慶大は、キャプテン変更を含めた大幅なスタメン変更を行った。相手は2位の順大。慶大は序盤から順大FW旗手怜央(2年)を中心にした強力な攻撃に晒されるも、人数をかけた守備でゴールを割らせない。後半も...
その他競技

【相撲】「悔しい限りです」慶應7年ぶり団体戦Aクラス進出逃す /第96回東日本学生相撲選手権大会

 まさかの初戦敗退だった。相撲の東日本学生相撲選手権大会が行われ、慶大は団体戦初戦の2回戦で大東大に敗れ、Bクラストーナメントベスト8に終わった。慶大がAクラストーナメント進出を逃すのは7年ぶりのこと。午後に行われた個人戦には、慶大から5名...
その他競技

【ボクシング】3連敗も着実な進歩をみせる 第70回関東大学ボクシングリーグ戦第3節 vs法政大

リーグ戦も第3節を迎え、折り返し地点に差し掛かった。いまだ白星を獲得しておらず厳しい状況が続く慶大は、昨年まで1部に在籍していた法大に終始圧倒される。それでもライトフライ級の桑満隆生(文1・慶應義塾)やライトウェルター級の森瑞季(経3・福島...
バレー戦評

【バレーボール早慶戦】実力の差を見せつけられ敗戦 男子戦/後半に持ち味を見せるも力負け 女子戦

今年で81回目を数える伝統の早慶バレーボール定期戦。現在の日吉記念館での最後の開催となった今回の試合には多くの観客が詰め寄せ、早慶両校の大応援団によって大いに盛り上がりをみせた。入れ替え戦に勝利して1部リーグ昇格を決めてから初めての対外試合...
バスケ女子

【バスケ(女子)】早慶戦企画 主将副将対談

6月24日(土)、国立代々木競技場第二体育館にて第75回早慶バスケットボール定期戦が行われる。昨年のリーグ戦では、苦しみながらも3部残留を果たした慶大。対する早大は1部で3年連続優勝を収めた。目標やチームカラーは違うものの、両校が一丸となっ...
ラグビー

【ラグビー】リズムある攻撃で相手を圧倒。秋につながる春季大会全勝優勝!/関東大学春季大会Bグループ vs筑波大

 ここまで春季大会3連勝。波に乗る慶大は、対抗戦のライバル校筑波大との一戦に臨んだ。序盤に2トライを奪われてリードされるも、前半21分にCTB栗原由太(環2・桐蔭学園)のトライから反撃開始。その後連続トライで逆転し、前半を折り返す。後半もペ...

【バスケ】新人戦初戦、明大に敗れるも期待の新戦力が奮闘

6月24日に開催される白熱の早慶戦まで、残り3週間を切った。6月7日、早慶戦の開催地と同じ代々木第二体育館で、1・2年生による新人戦が行われた。慶大は昨年のリーグ戦で活躍を見せた山﨑、髙田を中心としたチーム編成で臨む。これからの早慶戦、そし...

【ソッカー(男子)】第9節 個で勝る強敵に歯が立たず…0-3の完敗で先の見えないトンネルへ 明大戦

文字通りの惨敗だ。昨季関東リーグ覇者の明大相手に、慶大は序盤から防戦一方。9分にセットプレーからあっさりと先制されてしまう。なんとか前半を1失点でしのぎ風上の後半に巻き返しを図ったが、チャンスはほとんど作れず、自らのミスから幾度となくカウン...
その他競技

【フィギュアスケート】中村優、竹居、橋本、土屋が優勝!四大戦から成長を見せる 第45回関東学生フィギュアスケート選手権大会

6月3日から2日間に渡って、東大和スケートセンターにて第45回関東学生フィギュアスケート選手権大会が開催された。大会1日目には慶大から5名が出場。6級女子では猪川乃絵瑠(経1)が3年のブランクを経て、演技を披露した。5級男子、5級女子では慶...
タイトルとURLをコピーしました