その他競技

その他競技

【レスリング】尾﨑野乃香、スポーツ功労者等文部科学大臣顕彰及び表彰式に出席

尾﨑野乃香(環3・帝京)が、8月8日に行われたスポーツ功労者顕彰等に係る文部科学大臣顕彰及び表彰式に出席。受賞した尾﨑は「昨年に引き続き文部科学大臣から表彰して頂きました。今年は世界選手権・アジア大会と国際大会が続くため、しかりと優勝できる...
その他競技

【フィギュアスケート】シーズン本格化前に自身の成長と課題を見つけた一戦に/関東学生有志大会

前回の試合・団体で行われた四大学フィギュアスケート定期戦から2か月。関東の学生が集まり行われる関東学生有志大会に慶大フィギュア部門の選手たちが臨んだ。慶大からは16人もの選手が今大会に出場。それぞれが日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)の...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 vol.13 スケート部フィギュア部門 ー「魅せる」ー

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第13回となる今回取り上げるのはスケート部フィギュア部門。リンクでの練...
バレー企画

【早慶戦前 9部門横断対談③】この選手に注目! バレー×競泳×ソッカー

6月17日のスケート部ホッケー部門の早慶戦にはじまり、7月7日の早慶クラシコまで華の早慶戦が毎週行われる。早慶戦を控えた5部活9部門の選手たちに今の思いをインタビュー!かつてない規模での横断対談をお届けする。第3弾は注目選手対談。バレーボー...
その他競技

【フィギュアスケート】団体総合7連覇!四大学戦後インタビュー

立大、同大、関学大との第56回四大学フィギュアスケート定期戦で団体総合7連覇という快挙を成し遂げた慶大スケート部フィギュア部門。今回は6名の選手にインタビューを行い、四大学戦の振り返りや今後の意気込み、部員が感じる慶大フィギュア部門の雰囲気...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 vol.12 ソフトテニス部男子部

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第12回となる今回取り上げるのは男子ソフトテニス部。積極的にソフトテニ...
バスケ男子

【早慶戦前 9部門横断対談①】期待の下級生 アイスホッケー×バスケ×水球

6月17日のスケート部ホッケー部門の早慶戦にはじまり、7月7日の早慶クラシコまで華の早慶戦が毎週行われる。早慶戦を控えた5部活9部門の選手たちに今の思いをインタビュー!かつてない規模での横断対談をお届けする。
その他競技

【弓術】男子団体は強豪法大に敗れベスト8、女子団体は1回戦から勝ち抜き準優勝!/全関東学生弓道選手権大会

第53回全関東学生弓道選手権大会が10日、11日、日本武道館で行われ、慶大は男女団体と個人戦に臨んだ。普段とは異なるアリーナ会場での開催で声出し応援も解禁され、独特な雰囲気に包まれ行射が行われた。男子団体は2回戦で快勝するも3回戦で優勝した...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 番外編 準体育会アメフト部DUCKS ~アメフトを楽しみつかんだ早慶戦勝利~

慶應義塾体育会には43の部活の他に、準体育会が存在している。今回は準体育会アメリカンフットボール部DUCKSの練習に密着し、主将・藤澤雄太(政4・慶應)選手にお話を伺った。自主性を大事にする練習の様子や4月23日の早慶戦の結果をお届けする。
洋弓

【連載】突撃!慶應体育会 vol.11 洋弓部

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第11回となる今回取り上げるのは洋弓部。矢で的を射抜く、単純ながらそれ...
スキー

【スキー】世界で躍動!小林が金3つ、池田もメダル2つ獲得/ワールド ユニバーシティ ゲームズ2023

スキーの大学世界大会・ワールド ユニバーシティ ゲームズ2023がアメリカのレークプラシッドで開催された。慶大の小林朔太郎(R5環卒=写真左)が3種目で世界チャンピオンになるなど計5つのメダルを獲得すると、池田龍生(R5環卒)もメダルを2つ...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 vol.10 馬術部

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第10回となる今回取り上げるのは、馬術部。今回は練習に伺い、田中亮(商...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 vol.9 剣道部

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第9回となる今回取り上げるのは剣道部。多様なバックグラウンドを持つ部員...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 vol.8 バドミントン部~昨年は32年ぶり早慶戦勝利、主体性を出して連覇&昇格へ~

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第8回となる今回取り上げるのはバドミントン部。昨年は32年ぶりに早慶戦...
連載

【連載】突撃!慶應体育会 vol.7 卓球部~「強くなる過程も楽しんで」~

慶應義塾体育会には現在、43の部活がある。そんな体育会各部は普段どのような雰囲気で、どのような練習を行っているのか。試合などでは見られない、体育会の知られざる日常に迫る。第7回となる今回取り上げるのは卓球部。今回は練習に伺い、部員に取材に応...
その他競技

【スケート(ホッケー)】善戦も、終盤に失点重ね破れる/第86回早慶アイスホッケー定期戦

シーズンのクライマックス、伝統の早慶定期戦。第2ピリオド終了時点で3―5と慶大は主将・笹山大智(法4・慶應)の得点などで追いすがっていた。しかし最終第3ピリオド、3つの失点を喫すなど引き離され、4―8で敗れた。 
レスリング

【レスリング】慶大勢は善戦を見せるも、試合時間残りわずかでの失点で惜敗/令和4年度天皇杯全日本レスリング選手権大会

1年を締めくくる大会である天皇杯。慶大からは男子フリースタイル70kg級に平岡大宙(商3・慶應)、女子62kg級に尾﨑野乃香(環2・帝京)の2名が出場した。1回戦から登場した平岡は一進一退の攻防の末、1−3と惜しくも初戦敗退となった。前回王...
その他競技

【少林寺拳法】一昨年から三連覇!/ 第57回少林寺拳法早慶定期戦

12月4日、第57回少林寺拳法早慶定期戦が行われた。新型コロナウイルスの影響により新人戦がなくなり本戦のみとなったものの、4年生にとって、そしてこのチームとしては最後の試合とあり、両者譲れぬ熱い戦いが繰り広げられた。先鋒の佐藤生一(文3・日...
空手

【空手】六名の早慶戦出場選手に直撃インタビュー!/早慶定期戦

第81回早慶空手定期戦において2年ぶりの勝利を収めた慶大空手部。閉会式後、出場選手からコメントをいただきました。
空手

【空手】7―6で慶大の勝利!接戦の末、部員の絆示して/早慶定期戦

昨年、ワセダの地で敗戦した悔しさを胸に、慶大は1年を締めくくる早慶戦に臨んだ。大学組手は大接戦となり一時は早大が優勢となるも、最後は慶大が勝ち切った。見事な気力を見せ、2年ぶりの勝利を手に入れた。
タイトルとURLをコピーしました