2017年度 女子ハンドボール 【ハンドボール(女子)】勝利は逃すも格上相手に下級生が躍動!/第14回早慶ハンドボール定期戦 4年の引退試合となる早慶定期戦、14回目の今年は慶大のホーム・蝮谷体育館で行われた。第1回大会以来の勝利を目指したが、7−26と勝利とはならなかった。しかし1年の南彩夏(法1・湘南)が最多得点をあげるなど、来年以降に期待も持てる内容だった。 2017.11.28 2017年度 女子ハンドボール2017年度 その他2017年度 ハンドボール
2017年度 その他 【アメフト】秋季リーグ第7節 終盤の粘り強さに課題を残す最終戦 早大戦 9月より約2ヶ月に渡って行われてきた秋季リーグ戦がついに最終戦を迎えた。ここまで慶大は2勝4敗と苦い試合が続いてきた。最終戦の相手は昨季王者の早大。1Qでは先制点を奪われるも、2QではQB三輪忠暉(理1)からのパスを受けたSB加藤航太郎(商... 2017.11.28 2017年度 その他2017年度 アメフト
2017年度 アイスホッケー 【アイスホッケー】 シーソーゲームを制す 関東大学リーグ戦vs法政大 平成29年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 DivisionⅠ 第13節2017年11月23日(日)10:00F.O. @DyDoドリンコアイスアリーナ慶應義塾大学5-3法政大学 リーグ戦も残り2節となり、勝てば6位以上と入替戦回避が決... 2017.11.26 2017年度 アイスホッケー2017年度 その他
2017年度 アイスホッケー 【アイスホッケー】 終盤詰め寄るも、あと一歩届かず敗戦 関東大学リーグ戦 vs早大 平成29年度関東大学アイスホッケーリーグ戦 DivisionⅠ GroupA2017年11月5日(日)12:30F.O. @DyDoドリンコアイスアリーナ慶應義塾大学3-4早稲田大学 2017.11.26 2017年度 アイスホッケー2017年度 その他
2017年度 女子ホッケー 【ホッケー(女子)】体現した『全員戦力』!!TEAM2017ラストを大勝で飾る/関東学生ホッケー秋季リーグ 5-6位決定戦 防衛大戦 まさに全員で勝ち取った1勝だ。リーグ最終戦となった5-6位決定戦の防衛大戦。前後半通して終始慶大が主導権を握り、防衛大を圧倒した。前半2分、獲得したPCで三宅美紅(経3)が2試合連続ゴールを叩きこみ先制。その後も2点を加え、3点リードで前半... 2017.11.22 2017年度 女子ホッケー2017年度 その他2017年度 ホッケー
2017年度 馬術 【馬術】逆転で2年連続優勝!2つの障害飛越競技で圧倒し早慶馬術定期戦を制す 第68回全慶應義塾対全早稲田馬術定期戦が11月18日・19日にわたって行われた。初日に行われた馬場馬術競技においては早大に上位を独占され惨敗を喫するも、その後の現役小障害飛越競技、そして翌日の高校生障害飛越競技で差を詰める。そして第6競技・... 2017.11.20 2017年度 馬術2017年度 その他
2017年度 その他 【ボクシング】早慶戦前企画第3弾!早慶主将対談 慶大・折敷出陸×早大・井上稜介 いよいよ早慶ボクシング定期戦までおよそ2週間に迫ってきた。この早慶戦前企画も最終回を迎えた。今回は、慶大・折敷出陸(法4)×早大・井上稜介(スポ科4)による早慶主将対談をお送りする。主将としての一年間を振り返り、大学生活最後となる早慶戦への... 2017.11.19 2017年度 その他2017年度 ボクシング
2017年度 女子ホッケー 【ホッケー(女子)】課題残るも、完封勝利を達成/関東学生ホッケー秋季リーグ順位決定予選 成城大戦 Aプール3位の慶大が今回対戦するのは、Bプール4位の成城大。序盤は互いにシュートを決めきれず苦戦を強いられるが、前半19分にPCを獲得すると、DF三宅美紅(経3)が華麗にゴールを決め先制点を挙げる。1-0で前半を折り返すと、勢いに乗った慶大... 2017.11.18 2017年度 女子ホッケー2017年度 その他2017年度 ホッケー
2017年度 その他 【端艇】慶大の若武者たちの試練~第58回全日本新人選手権大会~ 全日本選手権で4年生が引退し、新体制となったその二週間後、端艇部の未来を担う1,2年だけによる全日本新人戦が行われた。自分たちが端艇部を引っ張って行くという強い意志を持って臨んだが、現実はそう簡単にはいかなかった。 第58回全日本新人選手... 2017.11.17 2017年度 その他2017年度 端艇
2017年度 その他 【アメフト】秋季リーグ第6節 慶大の意地見せられず、無念の惨敗 日大戦 リーグ戦残り2戦となり、今回の試合は慶大の運命を大きく左右するものとなった。相手は今季リーグをこれまで全勝し、リーグ優勝がかかっている日大。1Qで先制点を奪われるも、K廣田祐(理3)が約52ヤードのフィールドゴールを決め、巻き返しを図る。し... 2017.11.14 2017年度 その他
2017年度 男子ホッケー 【ホッケー(男子)】福谷主将「悔しいけれど幸せでした」涙と充実のインカレベスト8 /第66回男子全日本学生ホッケー選手権大会 準々決勝 山学大戦 インカレベスト8まで上り詰めた慶大は山学大と対戦した。前半3分に先制点を決められるもなんとか食らいつき前半を0-1で終えた。だが、後半開始早々に立て続けに2点を入れられ、一気に試合を決められてしまった。1点でも返したい終盤にPCなど好機は作... 2017.11.12 2017年度 男子ホッケー2017年度 その他2017年度 ホッケー
2017年度 その他 【ボクシング】早慶戦前企画第2弾!早慶主務対談 慶大・小笠原夢生×早大・新村久瑛 早慶戦前企画第2弾は、部のマネジメントや早慶戦の開催準備など、陰の立役者としてチームを支えてきた慶大・小笠原夢生(政4)と早大・新村久瑛(教育4)の早慶主務対談だ。主務としての業務をこなしながら部との関わり方を考えてきた二人。裏方だからこそ... 2017.11.12 2017年度 その他2017年度 ボクシング
2017年度 その他 【フィギュアスケート】姉妹で表彰台に上る!鈴木美は3年連続で神奈川県代表に選出 第22回ウィンタートロフィー 第22回ウィンタートロフィーがKOSE新横浜スケートセンターで開催された。11月5日に行われた選手権女子に慶大の鈴木美桜(法4)と鈴木星佳(総2)が出場。鈴木星は力を存分に発揮し、ノーミスの演技。鈴木美も緊張を見せながらも、ミスを最小限に留... 2017.11.11 2017年度 その他2017年度 フィギュアスケート
2017年度 男子ホッケー 【ホッケー(男子)】リーグ戦の雪辱果たせず。伝統の一戦を根負け/第91回早慶ホッケー定期戦 今年で91回目を迎える早慶ホッケー定期戦は、両校の応援部と多くの観衆の熱気の中行われた。先日の秋季リーグ最終戦のリベンジの意味も込めてなんとか勝ち取りたかった一戦。前半10分に獲得したPCでDF米山大樹(政4)が先制点を挙げ、勢いづいた慶大... 2017.11.07 2017年度 男子ホッケー2017年度 その他2017年度 ホッケー
2017年度 女子ホッケー 【ホッケー(女子)】届かなかった1点。11年越しの悲願ならず/第25回早慶ホッケー定期戦 あと一歩及ばなかった。11年ぶりの勝利を狙う慶大は、序盤から早大と善戦。前半は互いにチャンスで決めきれず、スコアレスで折り返す。しかし後半9分、相手FWにドリブルで持ち込まれて失点。追う展開となった慶大だったが、PCなどの決定機を生かせず最... 2017.11.06 2017年度 女子ホッケー2017年度 その他2017年度 ホッケー
2017年度 その他 【ボクシング】早慶戦前企画第1弾!4年生座談会(折敷出×徳山×杉山×小笠原×小屋×古山×久保×吉田) 第61回早慶ボクシング定期戦が12月2日(土)に早稲田大学ボクシング場にて開催される。今季リーグ戦で目標のAクラス入りを果たした慶大は勢いそのままに、早慶戦2連覇に向けて闘志を燃やしている。今回は1年間チームを牽引してきた4年生(折敷出×徳... 2017.11.05 2017年度 その他2017年度 ボクシング
2017年度 アイスホッケー 【アイスホッケー】怒涛の追い上げを見せるも惜敗 関東大学リーグ戦vs東洋大 平成29年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 DivisionⅠ 第10節2017年11月3日(日)10:00F.O. @DyDoドリンコアイスアリーナ慶應義塾大学2–3東洋大学 目標に掲げるリーグ戦4位を射程圏内に残し、ここで勝って上位チ... 2017.11.05 2017年度 アイスホッケー2017年度 その他
2017年度 男子ホッケー 【ホッケー(男子)】SO戦までもつれるも早大に惜敗。定期戦でリベンジへ。/関東学生ホッケー秋季リーグ順位決定戦 早大戦 順位決定戦の対戦相手は宿敵早大。前半13分にMF亀倉玲(政4)が先制点を入れるもその後は早大ペース。それでもDF陣が守り抜き前半を1-0で終える。後半も開始早々のPCの好機を生かすことができないと迎えた26分に失点。終盤も相手に連続でPCを... 2017.11.04 2017年度 男子ホッケー2017年度 その他2017年度 ホッケー
2017年度 その他 【フィギュアスケート】復活の庄司、ラストイヤーの鈴木が健闘するも、全日本には届かず 第43回東日本選手権大会 第43回東日本選手権大会が小瀬スポーツ公園アイスアリーナで開催された。10月27日に女子ショートプログラム、29日に女子フリースケーティングが行われ、慶大からは9月の東京選手権大会で出場権を獲得した鈴木美桜(法4)と庄司理紗(総3)が演技を... 2017.11.03 2017年度 その他2017年度 フィギュアスケート
2017年度 アイスホッケー 【アイスホッケー】経験を糧に今後の飛躍誓う トロント遠征報告会取材 関東大学リーグにおいて、健闘している慶大。去年は1勝もできずに幕を閉じたリーグ戦だったが、今年の慶大は勝てる試合できっちりと勝利を収めている。彼らをパワーアップさせたのは、間違いなく今夏に行われたトロント遠征だろう。 2017.10.30 2017年度 アイスホッケー2017年度 その他