その他競技 【スケート(ホッケー)】善戦も、終盤に失点重ね破れる/第86回早慶アイスホッケー定期戦 シーズンのクライマックス、伝統の早慶定期戦。第2ピリオド終了時点で3―5と慶大は主将・笹山大智(法4・慶應)の得点などで追いすがっていた。しかし最終第3ピリオド、3つの失点を喫すなど引き離され、4―8で敗れた。 2023.01.11 その他競技記事アイスホッケー
記事 【ホッケー(女子)】随所に光る守備で王者に善戦 / 山梨学院大戦 林田明子(理4)主将が率いる女子ホッケー部の初陣は、関東ではもはや敵なしの地位を築いている山学大だ。開始から受け身の展開が続くが、新守護神の大野結花(商2)が体を張ったプレーでゴールを最小限にとどめる。後半は人数をかけた守備がはまっ... 2015.04.21 記事
記事 【ホッケー(男子)】運命の開幕戦、宿敵明大を完封で好発進! / 明大戦 谷直剛(政4)主将が率いる男子ホッケー部の初陣が行われた。序盤のピンチをG本名智一(経4)がファインセーブで防ぎ流れを呼ぶと、入部まもない1年生プレーヤーが躍動。大久保遼(1)のシュートのリバウンドを、冷静に下山雄大(経3)が叩き込... 2015.04.19 記事
記事 【ホッケー(男子)】春季リーグ開幕前取材② 谷直剛×下山雄大×坂田大樹 ホッケー部開幕前取材の第2回目は、慶大ホッケー部の頼れる攻撃陣である3人の対談をお送りする。主将としてラストシーズンに臨む谷直剛(政4)、得点の量産が浮沈のカギを握る下山雄大(経3)、英国仕込みのホッケースタイル... 2015.04.17 記事
記事 【ホッケー(男子)】春季リーグ開幕前取材① 本名智一×細井佑×吉國光裕 ホッケー界のパイオニアとして君臨してきた慶大ホッケー部。昨年は春季リーグ6位、秋季リーグ4位と悔しいシーズンに終わってしまった。4年ぶりの関東学生リーグ制覇に向けて、明後日18日(土)に開幕を控える選手たち。今回は6人の... 2015.04.16 記事
記事 【フィギュアスケート】柳澤、最後の舞台で見事3位! バレンタインカップ 2月12日シチズンプラザにてバレンタインカップが行われ、慶大からは女子5名が出場した。シーズン最後を締めくくる今大会。前主将から新主将へのバトンタッチや、長年滑ってきたプログラムとの別れなど、選手それぞれに意味のあるものにな... 2015.02.14 記事
記事 【フィギュアスケート】課題あり収穫あり、シーズン最後の公式戦 国民体育大会② 1月29日~31日、群馬県総合スポーツセンターアイスアリーナにて、第70回国民体育大会冬季大会フィギュアスケート成年の部の競技が行われた。普段の試合とは一味異なり、各都道府県がチームとなって順位を競い合うこの大... 2015.01.31 記事
記事 【フィギュアスケート】小曽根が渾身のプログラムで沸かす 国民体育大会① 群馬県で開催されている第70回国民体育大会冬季大会。神奈川県代表として出場しているスケート部フィギュア部門の小曽根孝浩(環2)が1月29日に行われた成年男子ショートプログラムに挑んだ。転倒などの大きなミス... 2015.01.29 記事
記事 【フィギュアスケート】氷上にきらめく一年間の集大成 インカレ スケートに打ち込む全国の学生たちが、北海道釧路市に一同に集まった。第87回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)。フィギュアスケート競技会場である釧路市春採アイスアリーナでは、1月6日にB・Cクラス、7日にAクラスショートプログラム... 2015.01.09 記事
記事 【バスケ】プロチームに敗れるも、最後は笑顔で4年生を送り出す vs兵庫ストークス インカレでベスト8に入り、4年ぶりのオールジャパン出場を果たした慶大は、前日の1回戦で社会人王者の九州電力に勝利。続くこの日、2回戦で、NBLの兵庫ストークスと対戦した。試合は、外国人選手を2人擁するプロチームに力の差を見せ付けられ... 2015.01.05 記事
記事 【バスケ】九州電力・酒井祐典選手インタビュー 九州電力・酒井祐典選手インタビュー 近年の日本バスケット界で最も有名な兄弟は竹内兄弟だが、慶大バスケ部を語る上で、欠かすことの出来ないのは酒井兄弟だろう。共に、慶大に大学日本一の称号をもたらした名選手である。この度、その弟である酒井祐... 2015.01.04 記事
記事 【バスケ】見せつけた慶應の底力!社会人王者に勝利 vs九州電力 2015年元日、4年生にとっては最後の大会となる天皇杯が開幕した。負けた時点で引退となってしまうトーナメントの最初の相手は九州電力。慶大卒の酒井祐典を擁する、社会人1位のチームである。過去3年は天皇杯一回戦で大学チームを破ってきた実... 2015.01.04 記事
記事 【バスケ】強敵相手に悲願の初勝利達成!随所に見られた成長の証! 今年で7年目を迎える韓国・延世大との定期戦が日吉会堂で行われた。スポーツ・学問ともに交流の深い延世大だが、慶大はこれまでその身長とシュート精度の高さに歯が立たず過去6連敗を喫していた。そんな強敵を前にこれまでの数多の試合で培... 2014.12.29 記事
記事 【ハンドボール男子】互角の争いに悔しい敗戦 早慶定期戦 女子戦に引き続いて行われた男子戦。試合序盤から早慶両校がスピーディかつパワフルなハンドボールを魅せ、一進一退の攻防となる。序盤から関東大学リーグ1部4連覇中の王者・早大に対し、積極的な攻撃を見せる。後半に早大に地力の差を見せつけられ30-3... 2014.12.18 記事
記事 【ハンドボール女子】創部以来最多人数で挑むも完敗、来季につなぐ全力プレー 早慶定期戦 今年で11回目を迎える早慶女子ハンドボール定期戦が敵地・東伏見で行われた。第1回大会以来の勝利を目指し早大に対峙。結果は7-37と今年も勝利することはできなかった。攻守にわたり早大に圧倒されたが、観客を沸かせる場面も多く作り、二人の4年生が... 2014.12.18 記事
記事 【フィギュアスケート】奥山が3年連続の国体出場へ 国体予選会 来年1月28日より群馬県前橋市で開催される第70回国民体育大会の予選会が、12月14日、茨城県ひたちなか市・笠松運動公園スケート場にて行われ、慶大から奥山未季子(環3)が茨城県、鈴木伶奈(環3)が栃木県代表として出場... 2014.12.15 記事
記事 【バスケ】健闘を見せるも無念の敗戦。インカレを8位で終える vs近畿大 ついに迎えたインカレ最終試合、その対戦相手は近畿大学。中外ととてもバランスのとれたいいチームだ。主力のメンバーを何人か欠いた状態で臨んだ慶大はいつもとは違う戦いで苦戦を余儀なくされた。何度か流れを引き寄せられたか、という... 2014.12.14 記事
記事 師走の寒さを吹き飛ばす熱戦‐第58回ボクシング早慶定期戦 今年3部で優勝を果たした慶大ボクシング部は宿敵早大との定期戦を迎えた。先に4戦勝利を収めたほうが勝利となるこの試合で、慶大は2‐3で先に王手をかけられてしまう。あと1戦でも落とせば敗北が決まるこの展開で、ここまでチームを支えてきた4年生が連... 2014.12.09 記事
記事 【バスケ】大量リードを奪うもまさかの敗戦 vs国士舘大 インカレ準々決勝で死闘の末惜しくも大東文化大に敗れてしまった慶大。しかしインカレはまだ終わらず順位決定戦へと回ることになった。その最初の相手は今季3戦3敗と苦手としている国士舘大学。慶大は主力である、黒木、福元をけがで欠くという厳し... 2014.12.08 記事
記事 【男子ホッケー】序盤の失点響き、連覇ならず / 第88回早慶定期戦 昨年の感動的な優勝をもう一度――そんな思いを胸に慶大ホッケー部は早慶定期戦に臨んだ。序盤からハイプレッシャーで試合を進めるもチャンスを生かせずにいると流れは徐々に早大に。すると前半11分にPCから失点すると、ミスも生まれ前半... 2014.12.05 記事