【アイスホッケー】昇格決定も怠りなし!リーグ戦無敗を守る 立大戦

未だリーグ戦無敗のチームを引っ張る似鳥主将

来季のグループA昇格が決まった次の試合。リーグ戦に対するモチベーションが心配された慶大であったが、そんな不安とは裏腹に第3ピリオドで仕掛ける慶大のホッケーを体現し、見事3‐1で勝利を飾った。

2011/11/3()17:00 FO@ダイドードリンコアイスアリーナ 

慶應義塾大学3-1立教大学 

{得点者(アシスト者) 慶大のみ}小坂(似鳥)、荒谷、松山

1年生ながら2セット目で躍動する山本

第1ピリオド、この日も慶大は素早い出足を武器に序盤から試合を優位に進め、FW真鍋(環2)やFW似鳥(環4)の突破、細かいパス交換からDF小川(環3)のシュート等で相手ゴールを脅かす。5分にはFW山本(環1)の突破が相手の反則を誘い、そこで得たパワープレーのチャンスを機にFW荒谷(経4)、FW小坂(商3)を中心に攻め込むも、「すごい技術の高いキーパー」(浅沼監督)と監督も認める立大GKの好守に阻まれ得点を挙げることができない。10分、相手ゾーン右を進入した山本からのパスを受けたDF白神(商1)がシュートを放つが、ここでもゴールならず。その後再びパワープレーのチャンスを得るも生かせず、結局0‐0のスコアレスでこのピリオドを終えた。

安藤ら4セット目の活躍もチームを支える

先に先制点が欲しい第2ピリオド。開始早々、自陣でパックを奪われピンチを招くもここはGK田中誠(経4)のセーブで事なきを得る。その後は慶大ペースに。出足の衰えない素早いチェックでパックを奪い、幾度となくチャンスをむかえる。3分、FW東内(経1)が右からシュート、8分には似鳥がゴール裏を左から右と使いシュートまで持ち込む。しかし、ともにゴールネットを揺らすことはできない。シュートこそ放つものの決定力を欠き得点することができない嫌な流れ。そのような中でもディフェンス陣は身体を張った守りで相手にゴールを割らせず、味方の得点を待つ。ディフェンスの頑張りに応えたい攻撃陣であったが、相手の約3倍の本数のシュートを放つもゴールは奪えず無得点でこのピリオドも終えた。

勝負強さを見せた小坂

勝利のためには是が非でも得点が必要な最終第3ピリオド。「うちのホッケーは3ピリまで足を回してプレッシャーを与えて、得点を奪い勝つというもの」(FW金村・経3)と語るように、体力がカギとなってくる第3ピリオドに絶対の自信を持つ慶大であるが、その言葉に嘘はなかった。開始3分、ついに均衡を破る。左サイドを駆け上がった似鳥が逆サイドの小坂にラストパス。それを受けた小坂が冷静に相手GKの右肩口を抜くシュートを決め、待望の先制点を挙げる。その1分後には荒谷が華麗なパックハンドリングで相手をかわしゴールを決め2‐0。勢いそのままに攻め立てたい慶大であったが、12分、この日唯一のキルプレーの際に1点を返されてしまう。しかし、1点差という緊迫した状況の中でもこの日の慶大は集中力を切らすことはなかった。全員が走り続け相手に得点を許さない。終了間際には6人攻撃にきた相手からパックを奪ったFW松山(商4)が試合を決定づける3点目を無人のゴールに流し込み勝負あり。

最終スコアは3‐1。最終第3ピリオドに全3得点と、豊富な練習量から得た体力をもととし、第3ピリオドで仕掛けるホッケーを目指す慶大にとってこの試合の結果は自信となるだろう。今後も更なる高みを目指し、「グループAに昇格すべきチームだと自他ともに認められる勝ち方」(浅沼監督)を追及して、リーグ戦残り2試合、そして先にはインカレ・早慶戦という舞台での大暴れを期待したい。

                                 By Shun Yasuda

浅沼監督

(試合を振り返って)前回の我々の試合の後の日大対立教戦を見て改めて立教の粘り強さ、最後まで体力勝負に持ち込む強さを確認できたので、今日は体力勝負になると思っていたのですが、まさにその通りでした。(第3ピリオドで仕掛けるという目指しているホッケーができたのでは)基本1、2ピリは守り重視で、3ピリにあとは体力差をどこまで出せるかということであったんですが、先ほども話した通り立教もかなり体力を持って3ピリまで走ってくるということがわかっていたので、ちょっと惜しかったのが1・2ピリシュート数はそれなりにあったんですが、決められなかったのがまだまだ決定力の乏しい部分かなと思います。練習でもレベルの高い、すごい技術の高いキーパーなのでなかなか1発では入りづらいのかなと思っていたので、リバウンドだったりスクリーンを作って隙間を縫うというところも狙っていたのですが、やはりなかなか決められなかったなあと思います。一方で失点が無かったのが流れを変えられずに、逆に立教の流れにならずに我慢できた一因かなと思います。(パワープレーのチャンスを生かせていなかったように思うが)かなりディフェンスにまわしてディフェンスがシュートをする時もあったのですが、基本的な部分なのですが枠を外れる場面が多かったので、枠にさえ入っていればリバウンドで押し込むという形もできたんですけど、これはこれからの課題で特にインカレに向けて高いレベルのチームになってくると、本当にディフェンスから打つ機会もなかなか少なくなってくると思うのでそこのワンチャンスをいかに有効に生かせるかというのがこれからの課題です。(ペナルティも少なかったが何か改めて指示などはあったか)ペナルティに関しては当然なのですが極力少なくしていこうというのは日頃からの指示です。実際、今日は本当にみんな低いチェックで無駄なチェックはなかったと思うので。一方で裏を返して言うとアグレッシブなプレーがちょっと少なかったのかなとも思いました。それなので相手が自由にパックを持てる時間が結構あったのとイーブンパックの取り合いに関しても敵に持たれる時が結構あったので危ないシーンもあったかなと思いました。(昇格を決めた後の試合ということでモチベーションとして難しい部分もあったと思うが)本当にそれが一番懸念される部分ではあったが、我々の目標は全勝優勝だったので、その夢は絶たれましたけど逆に今度は無敗できっちりグループAに昇格すべきチームだと自他ともに認められる勝ち方をして来年に臨みたいという気がありましたので今日も当然目標とすべきプレーを最大限やりつくして勝とうと思っていました。(この先を見据えてどのようなチームを作っていきたいか)この先残りの2試合をきっちり勝ってインカレにつなげて、インカレではもっとグループAにむけて、グループAで戦うとチームとあたる可能性も出てくるのでそこの試合も精一杯やりつくして、来年慶應がグループAに来たら怖いというところをインカレ等で思う存分大暴れしてみせたいと思っています。4年生は抜けますけども3年生以下、新たなステージの目標に向かって今まで以上のプレーを目指して頑張って欲しいと思います。

似鳥主将

(振り返って)やっぱり1ピリに先制点を挙げたかったが、なかなか点を取らせてもらえなかったが、3ピリ小坂が点を決めてくれて何とか助かったかなと思っている。(2ピリまでスコアレスと苦戦した原因は)いつもの慶應のホッケー、当たって走ってチャンスを作ってシュートを打つということはできていたが、シュートのリバウンド、最後の詰めというのがちょっと怠っていたかなと思う。(今日は全体的にペナルティが少なかったが)控え室で試合前にミーティングをして、ペナルティは2つ以内と言っていて、みんな守ってくれたのは良かったかなと思う。(残り40秒でタイムアウトを取ったがどのような指示を受けたか)まず本当に得点することを考えないで、2-1で勝つ展開でよかったので、とりあえず守ろうと話をしていた。(前節で昇格が決まったが感想は)昇格は通過点に過ぎないので、優勝を目指していきたい。(リーグ戦残り2試合、インカレ、早慶戦と続くが今後の抱負は)無敗で行きたいと思います。インカレで優勝したい。

金村

(昇格が決まっての試合でしたが)昇格は決まったのですが、目標は優勝なので、特に気持ちは変えず、普段通りに試合に臨みました。(2ピリまでは得点を奪えず苦戦したが)立教は結構強いので接戦になるということは予想できていたのですが、うちのホッケーは3ピリで足を回して相手にプレッシャーを与えて、得点を奪い、勝つというものなので、それができたかなと思います。(ここまで好調をキープしていますが)自分ではそんなに好調だと思っていないのですが、自分の役割をしっかりと果たせているという点では合格点かなと思います。ただちょっと得点が足りていないかなと思います。(これからインカレ、そしてそのあとには早慶戦に臨むことになると思いますが、そこに向けての意気込みを)今年のチームの目標はインカレ優勝なので、リーグ戦優勝は通過点だという風に考えています。リーグが終わっても、まだここから始まるんだという気持ちでインカレに臨んでいけたらと思います。また今年は早慶戦が最後という異例の形なのですが、早慶戦では4年生が最後なので、4年生のために戦いたいと思います。

小坂

(振り返って)最初の1ピリ2ピリは苦しい試合だったが我慢できて、3ピリでいつものホッケーができて勝ててよかった。(苦しい展開になってしまった原因は)相手もすごい良いホッケーをしてて、僕らもそれなりに良いホッケーをしていたが、決めれるところで決められなかったというのがあって、でもそんなに悪いホッケーはしてなかったので良かったと思う。(そして3ピリにはゴールを決めたが)普段練習してる形で、普段狙う場所は決まっていて、すごい良いコースだったと思うが、これからも練習してしっかり打てればいいかなと。(今季ここまでコンスタントに得点が取れているが好調の要因は)その時点でやることをしっかりやれているかなと。ミスしてもそのミスを引きずらないで、良いプレーをしてもそれを引きずらないで、その時点その時点でやれることをしっかりできているから好調がキープできているかなと。(今日の試合も含めて先制点を奪えているが意識はあるか)特に意識はしていないが、点を決める以上ゲームが決まった中で取るのはあまり嬉しくなくて、チームの流れを引き寄せるような得点を取りたいなと。チームの勝ちに貢献する点を取るのがFWの仕事だと思うので、それができている良い状態だと思う。(前節に昇格が決まったが)(来季は)最後の年なので、一番上のグループでできるのは嬉しいです。(リーグ戦残り2試合、インカレ、早慶戦と続くが今後に向けて)これからもチームの勢いをつけるような、チームの勝ちにつながるような点を取りたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました