昨季は大学選手権2回戦敗退と、悔しい結果に終わった蹴球部。今回の新年度特集では悔しさを胸に今季に臨む蹴球部の新幹部陣、首脳陣に迫っていく。第1段の今回は今季の黒黄を引っ張る茂木俊和新主将(理4)のインタビュー。新主将として臨む今季への思いを語っていただいた。(この取材は3月6日に行いました)
――新主将就任の経緯を教えて下さい
4年生が話し合って、最後は投票で決まりました。
――決まった時の気持ちはいかがでしたか
正直言うと最初はプレッシャーだったのであまりやりたくなかったんですけど、同期から選んでもらったので、やるしかないと思いました。
――主将になる予感はしていましたか
いや、全くなかったです(笑)僕は1年生も2年生も下のチームでしたし、去年は上のチームで少し出させてもらいましたが、それでもAチームで出たのは最後の天理大戦だけだったので、僕がなるとは自分では思ってなかったです。
――主将になったことで心境の変化はありますか
やはりものすごくありますね。OBの方からも「頑張って」という言葉を多くもらいましたし、プレッシャーがすごいです。
――監督からはどのような言葉を頂きましたか
「君が選ばれる予感がした」というようなことも言われたんですが、あとは監督からもOBの方々と同じように一緒に頑張ろうというような言葉をもらいました。
――新チームが始動してここまでで主将としての実感はありますか
そんなにはないですけど、ミーティングの最後に僕が話すのでその時には実感が湧きますけど、練習中とかは特にはないですね。
――主将として今季の目標などのプレゼンをされたそうですが、その時はどうでしたか
僕一人で全て考えたものではなくて、監督、コーチ陣にアドバイスをもらいながら4年生で考えてまとめたものを僕が発表した形なので、主将としてというよりは自分達がやりたいことを決めて発表したので、すごくやりがいがあると思っています。
――前主将の仲宗根選手(総卒)から受け継ぎたいのはどの部分ですか
仲宗根さんがすごかったことは昨年怪我を全くしなかったことですね。ずっと主将がグラウンドにいられるというのはとても大きいことですし、それによってチームの雰囲気も変わってくると思うのでそこは学んだところですね。
――目指す主将像はどのようなものですか
怪我をしないで、長くグラウンドにいて背中で引っ張れることと、言葉でも引っ張れる主将になりたいと思います。
――理工学部ということで主将として大変になるのではないですか
間違いなく大変だとは思います。でもたまたま主将になった人が理工学部であったというだけなので、気にしていても仕方ないかなと思います。あとは他の部にも理工学部の主将はいるのでそれも勇気になりました。
――他学部に比べて練習時間が減るようなことはないのですか
授業の取り方や学科にもよるんですけど、やはり必修や実験が午後に入ったりすると出なければならないので時間を取られたりはしたんですけど、3年生の時はそんなにはありませんでした。
――同じ理工学部では野球部の福谷選手(理4)の活躍などは刺激になりますか
やはりそうですね。下級生の時から試合に出ていて本当にすごいと思います。素直に尊敬しています。1年生の頃のほうが忙しくて、右も左も分からない中でいきなり試合に出ていたりするところはすごいと思いますね。
――次は今季のチームについてですが、今季の目指すラグビーを教えて下さい
今年はタックルとかディフェンスを軸に考えています。慶大に入った以上は、伝統もあるので今年はそこを突き詰めていきたいと思っています。
――目指すチーム像はどういうものですか
まとまりのあるチームを作りたいと思っています。でもそれは難しくて、僕らの場合はAチームからFチームまであるので、モチベーションがバラバラになったりしてしまうこともあります。その中でどのように皆のベクトルを一つにするかというところが難しいです。まとまりだけでは試合に勝つことはできなくて、どうしても個の力が大事になってくることももちろんあるんですが、それでも皆で話しているのはまとまりを出していくことで、それがチームの前提になると思います。
――まとまりを作る上で副将、Bksリーダーの存在が大事になると思いますがいかがですか
僕以外は塾高出身なので、僕よりも田中監督のことを分かっていると思いますし、プレーでも引っ張れるし、言葉でも言いたいことを伝えられる人たちなのですごく良いリーダー陣だと思っています。
――リーダー陣に求めるものは何ですか
僕も含めてですけど、一番個の力を伸ばしてほしいですね。そして部員を引っ張ってほしいですね
――次に昨年を振り返ってチームとしてどのようなシーズンだったと思いますか
監督が代わって最初の年だったので、うまくいかなかった部分も多かったと思うんですけど、それによって得られる部分もありました。例えば、野澤さんはブレイクダウン、タックル、モールに詳しいのでそういう部分で得られてものはすごく大きいと思います。
――茂木選手自身にとって昨年はどのようなシーズンでしたか
個人としてはすごく怪我が多くてつらいシーズンでしたね。上のチームでつかってもらったこともあったんですけど、すぐに怪我してしまったので自分の中でもったいないというか、そこで怪我せずに続けていれば自分も伸びることができただろうし、チームにも貢献できたと思うので悔しい1年でした。
――大学選手権の天理大戦に出場されましたが、振りかえっていかがですか
正直言うとすごくつらかったです。初めてAチームで公式戦に出るというのはすごいプレッシャーでしたし、グラウンド出て応援席を見ると全部員が見ていましたし観客も多くて、そういう試合も初めてでした。なので、勝てたらすごくよかったんですけど、負けてしまいましたし、1回戦からメンバーが代わったのが僕だけだったので、それで負けたということはやはりへこみましたね。
――その中でJr選手権では優勝しましたが、主力として出場していていかがでしたか
4年生がすごく引っ張ってくれたからこその優勝だと思っています。みんなAチームに入りたいという気持ちやAチームに対抗したい気持ちがあって、それによってまとまりができたことが勝因だと思っています。ああいうチームを作れるとすごく良いなと思っています。
――昨年のチームから引き継ぎたい部分や変えたい部分はありますか
プレー的には大きく変わる部分はないと思います。その中で、フィジカルの部分であったり、体を大きくするということは変えていかないといけないとも思いますが、やはり走れるようにしなくてはならないのでいい部分を残してということになると思います。
――慶應のチームにはバックローの選手が多くライバルも多いと思いますがいかがですか
ライバルはすごく多いですね。1年生の頃から同期のバックローが多くて今でも10人くらいいるんですけど、バックローだけ層が厚いのでやはり同期は全員ライバルとしてやってきています。後輩では石橋(環2)とかも試合に出ていますし、やはり意識はしますね。
――昨年はFLとして出ていましたが、NO8のポジションはされるのですか
2年生まではNO8もやっていたんですけど、昨年からはNO8にいい選手がいるということもあって、FLでつかってもらうことが多くなりました。
――個人として目指しているプレーヤー像はありますか
歴代のFLの先輩方の良いところを盗んでいこうと思っているんですけど、理想のプレーヤー像は第一にタックルができること、そして走れること、いつでもサポートに付けることですね。慶應にはタックルができて、背中で魅せれる人がいなくてはならないと思うのでそこが一番目指すところです。
――最も影響を受けた先輩は誰ですか
一番影響を受けたのは青貫(浩之・総卒)さんですかね。同じ高校の先輩でもありますし、高校時代からすごいプレーヤーであることを知っていましたし、大学でも1年生から試合に出ていてすごいなと思っていました。青貫さんを知っている人であれば、ほとんどの人が「あの人はすごかった」という話をしてくれるので、やはり憧れですね。
――青貫さんも慶大の主将を務めましたが、同じ立場になっていかがですか
恐れ多いと言う感じですね。青貫さんは名実ともにすごい方だったので、同じ立場になっても遠い存在に感じてしまいますね。
――母校の清真学園からは多くの選手が入部していますが、後輩がいるというのは気持ちの部分に何か影響はありますか
最近は清真から途切れないで入ってきているので、やはりうれしいですね。同じ高校で学んだ同士なのでやりやすさもありますし、育てていきたいと思っています。
――清真学園から来た選手が自分のあとも主将になってほしいという気持ちはありますか
やはりありますね。自分は青貫さんみたいにとはいかないと思うんですけど、僕なりのやり方で日本一を目指していきたいと思うので、青貫さんみたいにすごかったと思ってもらわなくてもいいんですけど、もし思ってもらえるならすごくうれしいです。
――次に今季についてお伺いします。今季は春から公式戦がありますが、どのような位置づけととらえていますか
黒黄を着てやる試合なので、1試合も気を抜けないですし、全て勝ちたいと思っています。
――これまであまり当たったことのない相手が多いですがいかがですか
リーグ戦のチームには外国人が結構いると思うんですけど、対抗戦には帝京大くらいしかいないのでいい経験ができると思っています。天理大戦でも感じたんですけど、外国人に対しても激しくタックルにいかないといけないと思います。
――対抗戦の中で意識するチームはありますか
大学選手権を3連覇していて、今の大学王者は帝京大と言っても過言ではないと思うので、やはり意識しないといけないと思っています。早大も明大も筑波大も含めて対抗戦は強いチームが揃っていますし、昨年は青学大戦もラストワンプレーでの逆転だったので、対抗戦は全ての試合、相手を意識してやっていかないといけないと思います。
――春のシーズンは遠征も多いですが、疲労などの心配はありますか
ほとんど土曜日に試合を入れているんですけど、それによって日曜日も練習という形になるので体的にはきつくなると思います。でも、怪我さえしなければすごく強くなれると思っています
――春のシーズンの目標は何ですか
少しずつ新しいことも入れていくと思うんですけど、基本的には個々の力であったり、フィジカルの部分を伸ばしていきたいと思います。
――春のシーズンと夏合宿の後にラグビーシーズンの本番となりますが、今年の目標は何ですか
やはり大学選手権を優勝して、大学日本一を取るというのが大きな目標です。その中で対抗戦優勝やJr選手権の優勝も大事な要素になってくるので、今年もその3つを目指して頑張りたいと思っています。そのためには慶應らしいタックルとディフェンスが最も大事になると思っています。
――最後にファンの方へのメッセージをお願いします
今季も大学日本一、対抗戦優勝、Jr選手権優勝を目指して頑張りますので、ご支援のほどよろしくおねがいいたします。
――お忙しい中ありがとうございました!!
By Hiroki Nakajima
清真学園高を経て現在理工学部4年。今季より慶大の主将を務める。昨季は怪我に苦しみながらも、Jr選手権優勝に大きく貢献し、大学選手権でもスタメンに名を連ねた。持ち味は慶大伝統の低く鋭いタックル。ポジションはFL/NO8。1㍍75㌢ 80㌔
コメント