【男子ラクロス】6大学対抗戦、決勝戦で惜しくも破れ、準優勝で幕を閉じる

 早稲田、法政、東大、明治、立教、そして慶應。6大学がその頂点を目指ししのぎを削る6大学対抗戦。その決勝トーナメントが、4月22日に行われた。1回戦で強豪東大を8-3で下すと、続く準決勝でも明大に接戦の末4-3で勝利。決勝では、連戦の疲れからか法政大に敗れてしまったが、見事準優勝で幕を閉じた。

 

シュートを打つ脇坂(経3)

六大学対抗戦決勝トーナメント1回戦 VS東大

2012年4月22日(日)9:00F.O@立大グラウンド

チーム 1Q 2Q
慶大
東大
 中止となった立教戦を除き、まさかの予選全敗で迎えた6大学対抗戦決勝トーナメント。1回戦には、昨季のリーグ戦でも敗れている東大を迎えた。

試合は序盤から慶應が攻め立てる。4分にAT小鹿健(経3)が、クリース正面から戻りながらの難しいシュートを決め先制したのを皮切りに、パスワーク、ミドルシュートなど多彩な攻撃で相手を自陣に釘付けにする。その後3点を追加した慶大は、守っても試合に復帰した4年生を中心にほとんどチャンスを作らせない。東大の得点を1点に抑え、4-1で前半を終了する。

2Qに入っても慶應の勢いは止まらない。1点を追加して迎えた9分、東大のパス回しからシュートを打たれるも、G安藤圭祐(商2)のゴーリーセーブが飛び出し東大に反撃の糸口を与えない。予選では、中々奪えなかったグラウンドボールも、この試合では再三自分たちのものにしボールを保持していく。結局、終始東大を圧倒した慶大は8-3で快勝を収め、準決勝へと駒を進めた。

相手と競り合う中村(経3)。

6大学対抗戦・準決勝 VS明大

2012年4月22日(日)13:00F.O @立大新座グラウンド

チーム 1Q 2Q
慶大
明大
 続いて迎えた準決勝。1回戦で、昨季の学生王者早大を破る番狂わせを見せた明大との対戦となった。

試合は序盤慶應の一方的な展開に。2分小鹿がクリース左から豪快なシュートを叩き込むと、続く4分にもチャンスを生み出す。先制点を取った後は、明大ディフェンスに苦しめられ中々追加点を奪えずにいたが、ミドルシュートなどで明大ゴールを脅かし続ける。明大の攻撃も、MD田中篤志(政4)らディフェンス陣の激しいチェックで未然に防いだ慶大は、3-1で1Qを終える。

続く2Qは一進一退の攻防となる。7分中央でパスを受けたAT呉地拓哉(経3)が、クリース隅に落ち着いて流し込みその差を3点に広げる。しかし、明大も前半とは異なり素早いパス回しから徐々に慶大ゴールに迫る。14分のピンチは、安藤のゴーリーセーブに救われるものの、15分、16分と立て続けに決められ、残り時間4分で1点差まで迫られてしまう。18分にはクリースバイオレーションによって数的不利に陥いるが、相川主将(法4)を中心とした集中したディフェンスを見せ、4-3で逃げ切ることに成功した。

高橋(経2)ら2年生の活躍にも期待が高まる。

6大学対抗戦・決勝 VS法政大

2012年4月22日(日) 14:30F.O @立大新座グラウンド

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q
慶大
法政大 10
 決勝の相手は法大。慶大は連戦の疲れからか、1Q序盤から法大の素早いオフェンスについていけず次々に点を加えられていく。一挙4点を入れられ迎えた2Q、慶大はなんとか一点取ろうと11分、クリース前に人数をかけ待望の初得点を奪う。「法政の流れに飲まれてしまった」(相川主将・法4)慶大はチャンスこそあるが決定力に悩まされる。逆に法大は素早いカウンター、正確なシュートで慶大を責め立て、防戦が続く。結局2Qでは2点に防いだが、結果的に1-6と厳しい試合展開となる。

半ば心が折れそうになる状況の中、慶大は決して諦めてはいなかった。2分、MD石黒(商3)が中央からシュートを叩き込み2-6とする。そのゴールを皮切りに慶大は防戦の中でも攻める姿勢を見せていく。点を取られていく中でも、体を張ってグラウンドボールへのアプローチや、積極的にタックルしていく姿勢を失わず、3-8と劣勢だが4Qに望みを託す。慶大の諦めない姿勢が報われたのか、4Q序盤、素早いステップで相手DF陣をかわし、立て続けに連続得点を奪う。「どの相手にも走り負けることはなかった」(相川主将)慶大が復調の兆しを見せる。これで5-8、勝利が見え始めたところで法大は正確なショートパス回しで時間を稼ぎに来る。法大の策にはまった慶大は、少ない残り時間の中で焦りからミスを連発。ダメ押しの2点を入れられた慶大は、逆転勝ちはならず5-10で試合を終えた。

惜しくも準優勝という結果に終わった六大学対抗戦。「メンタル、個人技術を高めていくこと」(田中副将・政4)が5月20日の早慶戦だけでなくリーグ戦にもつながっていく。

慶大男子ラクロス部の今シーズンはまだ始まったばかり。今年を飛躍の年にするべく、彼らの挑戦がこれから始まる。

(記事 宮本大、石塚大樹)

以下試合後の選手コメント

相川駿主将

(三試合それぞれ振り返って)うちはきちんとゲームメイクができれば強いところは強い、上手いところは上手いんですけど、相手のリズムに飲まれてしまうとどんな相手にも上手くいかないところがあるので、どんな相手にも主導権を握っているんだぞっていう意識をもってやっていかなければいけないと思っています。法政、明治、東大にはそんなに力の差があるとは思っていなくて、今日法政に負けたのは流れに飲まれてしまったからだと思っています。ただ今日はどの相手にも走り負けるということは無かったと思います。でも貪欲に走るだけじゃなくて時にはクレーバーにゲームメイクしていかなければいけないので、そこは今後突き詰めていってメリハリができればいいです。(今日得た課題)今日4年生が加わってテコ入れしたのはメンタリティーで、ひとりひとりのプライドがほんとに低くなっていたので。伝統ある部活であることと、パイオニアーとしてのプライドを持って戦わなくてはならないというところと、今日ユニフォームを着ている意味というところを意識させてやってきて、今日はわりとメンタリティーという面ではしっかり出来たんじゃないかと思います。でもやっぱり勝ちきれなきゃ意味がない。ただひとつひとつプレーに気持ちがこもっていたというところでは良かったと思います。そこで課題というのは一人一人の成長率の低さ。一年という短い期間の中でどれだけスケジューリングできて、個人としてどれだけ高めていけるのかというのが今の課題だと思います。(今日の下級生の動き)まず今日試合前に学年別に話し合って、何か気持ちの面を話し合っていたのだと思います。そこは成長があったと思います。でも4年生が帰ってきちゃうと今まで自分たちでやってきたところを頼ってしまうのでそこは弱さだと思います。同じフィールドに立つ以上そこは同じようにやっていかなくちゃいけないということを教えていきたいです。(今後どういったことを意識して練習していきたいか)モチベーション維持は早慶戦までにやっていかなくてはならないと思っています。ぼくはディフェンスを見ていて、ひとりひとりの成長を促していかなければいけない。コミュニケーション不足による失点というのも多いし、コミュニケーションによって成長できるというのもあるので、沢山とらせていきたいし取らせるような雰囲気作りも必要だと思います。それが早慶戦につながるんだと思います。(早慶戦、リーグ戦にむけて)リーグ戦を春に持たない僕たちにとっては一つのターニングポイントであるので、チームの今後の展開において勝つというところが大きく影響してくると思っています。ただあくまで気持ちはそこに勝つことじゃなくて全日本選手権優勝というところに向いているので、通過点ということは忘れず普通に勝っていきたいと思います。

田中篤志副将

 (三試合を振り返って)一番初めの東大戦からいくと、昨日負けた相手ということでその負けた時の気持ちからこの結果に結び付けられたのは良かったと思います。せっかくここまで勝ち上がってきたんだから優勝すべきだったし、勝てなかったのは連戦で疲れていたからというのにしても向こうも連戦で疲れているし、気持ちだって相手も折れそうになっているのは同じ。そこで勝つためにはやはり練習しかないので早慶戦に勝つための準備として今後やっていきたいです。(今日得た課題)メンタル、個人技術を高めていくというのは本当にすごく思っているところです。個人技術をどれだけ高めていけるのかというところは個人に任せられるところだし、上の人たちがどれだけの練習を与えるのかというところでもあるしそこはしっかり考えなければならないと思います。(下級生の動きについて)上手い下手というのではなく、若いからこそもっといろんなことに挑戦していって欲しいなと思っています。若いからこそ変なプレーしたり挑戦的なプレーをして失敗するから成長すると思っています。上の学年がいるから卑屈になるんじゃなくて、どんどん思い切ったプレーをする。そして上の学年がそれをフォローする。そういった感じで底上げを行なっていきたいです。(今後どういったことを意識してやっていきたいか)僕はオフェンスを見ているんですが、大切なところはまず個人技術、一対一で負けないところ、そこを伸ばしていくことと、あとはチーム戦術としていろんなことを今試してやっているんですけど、上手くいってないところがあって、やっぱりそこは一度基礎的な戦術をまずやって土台を固めてそこからいろいろな戦術を試していきたいので、基礎的な戦術をやっていきたいと思います。(早慶戦、リーグ戦に向けて)早慶戦というのはいろんな人が見てくれているので勝たなければいけないと思っています。そこで勝つからこそリーグ戦で調子に乗っていけるし、良い気持ちで向かっていけると思うので早慶戦は勝っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました