【ラグビー】新年度特集②佐藤Fwdリーダー、清水Bksリーダー対談

Bksリーダー清水祐輔(写真左)、Fwdリーダー佐藤大樹

Bksリーダー清水祐輔(写真左)、Fwdリーダー佐藤大樹

新年度特集第二弾は、今年度新たに設けられた、Fwdリーダーを務めるLO佐藤大樹(総3)とBksリーダーを務めるWTB清水祐輔(環4)だ。試合出場の経験豊富な彼らが、今年度ポジションをまとめる。就任2年目の金沢ヘッドコーチのもとで作られた新たな体制。彼らの存在が慶大ラグビーをどう突き動かしていくのか。新リーダーの意気込み、心境について対談形式で話を伺った。

 

―昨年度を振り返ってどのようなチームでしたか

 

清水 対抗戦初戦までは手ごたえを感じていました。筑波大に勝ったときはすごく流れがよかったのですが、そのあとに、格上の相手と戦ったときに負けが続いて、そこからずっと悪い流れが続いてしまいました。特に早慶戦がターニングポイントだと思っていて、早慶戦で勝つか負けるかで、そのあとだいぶ違うなと思っていたんですけど、結局接戦で負けてしまい、最後まで良い流れを持ち切ることができずに、大学選手権でも3連敗してしまったのかなと思っています。

 

佐藤 慶大は、試合を重ねてシーズンが深まるにつれてどんどん深まっていくチームだと思っているのですが、昨年は、清水さんが言ったように、早慶戦で負けて、その後ずるずるとチームの流れが悪くなってしまって、伸びが悪かったなと思います。

 

―個人としてはどのような一年でしたか。

 

清水 僕は個人としては、三年生になるまで一回も公式戦にAチームで出たことがなくて、Jr選手権にも出たことがなかったので、すごく充実した一年間だったなと思っています。一年間通してAチームで出続けていたんですけど、一番最後に大東大戦で怪我をしてしまったので、そこで、どんな相手に立ち向かっても怪我をしない身体が重要だなと実感しました。今年は、怪我をせず上のチームで出場できるように頑張ります。

 

佐藤 昨年は大きな怪我はなかったので試合にはたくさん出場出来たんですけど、あまり活躍することもなく、ただ試合に出ていただけなのかなという感じがします。出るからにはちゃんと活躍して自分の中で一番良いプレーをしたいので、今年は、けがをしないことを継続しつつ、さらに試合に出て活躍することを目標にしたいです。

 

―リーダー就任の経緯は。

 

清水 主将は学年で話し合って決めることになったのですが、残りの幹部の役職の人たちは、金沢ヘッドコーチと学生コーチが話をしていく中で、ヘッドコーチと学生コーチ、主将が話し合って決めることになりました。その結果、僕らがリーダーに選ばれました。

 

―佐藤選手は3年生で選ばれました

 

佐藤 方針として幹部は大体いつも4年生なのですが、4年生だけにしたら後輩が育たないというか、毎回毎回新しいチームになってしまうので、金沢ヘッドコーチの意向もあって、3年生からも幹部に入れるということになりました。3年生の中で、僕がよく試合に出るので、選ばれたのかなと思っています。

 

―お二人は過去にリーダーをされた経験はありますか

 

清水 僕は高校のときに主将をやりました。

佐藤 僕も高校のときに副将でした。

 

―そのリーダーの経験を今年度どのように生かしていきたいですか。

 

清水 僕が高校のときは、部員が15人しかいなくて、一人でも怪我をしたり部活を辞めてしまったら部が存続できないくらいのチームだったので、チームワークは大切にしていました。15人という少人数ですが逆にそれが強みになるのかなと思い、チームワークは大切にしていましたね。今は部員が150人いるので、チームワークを大切にするというのには限界があるとは思うのですが、この代のスローガンである“One team”というのを意識してやっていきたいです。高校時代の経験が生きているかはわからないですけれども、それを意識してリーダーをやっていきたいと思っています。

 

佐藤 僕は高校のときは、主将が引っ張っていく意欲が強いタイプの人だったので、主将任せになっていた部分があったと、感じています。大学では、役職をいただいたからには、自分も引っ張っていき、かつ支えられるようなリーダーになりたいなと思います。

 

―具体的にお手本にしているリーダーや憧れの先輩はいますか。

 

佐藤 特にリーダーとして特定の誰かを意識したことはないですが、挙げるとすれば、兄(佐藤大朗、総卒)でしょうか。

 

清水 目標としているリーダーというよりは、今まで見てきたリーダーの良いところや特徴の中で、自分に合っているところを取り入れていけたらいいなと思っています。

 

―幹部の連携で大切にしていることはありますか。

 

清水 昨年よりもミーティングの回数を増やしていただいて、幹部で話し合える時間が増えたので、そこで方針をはじめとして様々なことの話し合いは出来ています。学生だけでやっていることもありますし、その意味で、連携はとれていると思います。ヘッドコーチが今年2年目ということもあって、昨年の基盤があるので、それに加えて、新しいことにさらに取り組める環境になっているのかなと思います。

 

佐藤 本当にミーティングは多くなったと思います。特に学生幹部で集まる機会や、ヘッドコーチとお話する機会は例年より多いように思います。

 

楽しそうな二人―お互いをどのようなプレイヤーとして見ていますか。

 

佐藤 清水さんは、特にディフェンスで信頼できる人だと思っています。

 

清水 大樹は見た目に派手さはそんなにないと思うんですけど、ワンプレーワンプレーで見たときにディフェンスだったりアタックだったり、つねに一対一で勝っているイメージがあります。ディフェンスだったら毎回いいタックルを影でしているし、アタックだったら良いゲインを毎回している。チームを毎回影でこっそり支えるようなプレイヤーだと思います、、、照れますね。

 

―新チームが発足して約一か月。手ごたえは感じていますか。

 

清水 僕は怪我をしているので、まだ一度も練習には参加出来ていないんですけれども、外から見ている限り練習の雰囲気は非常に良いと感じます。皆の話を聞いても、すごく頑張っていて、練習で手ごたえを感じている選手が多くなっていると思います。今やっている練習に充実感を感じている選手は多いです。

 

佐藤 昨年に比べて立場が変わって見方も変わった部分はあるのかもしれませんが、意識高く、良い強度でやれている感じがします。そういう意味で手ごたえを感じている選手が多いのかなと思います。

 

―練習に変化が表れた理由はどこにあると思いますか。

 

清水 理由としては選手が一番に感じているのは、雰囲気だと思います。個人個人の感覚にはなってきてしまうんですけど、昨年より盛り上がって、高め合って取り組めている。スローガンである“One team”を意識して練習していることもあって、雰囲気よく練習が出来ていると思います。

 

佐藤 昨年新しくヘッドコーチがいらっしゃいましたが、昨年はまだ、一昨年の傾向として練習をぐだぐだやってしまうという点を、引きづっていたように思います。言われてはいたのですが。それが今年二年目になって、練習により厳しく取り組むようになって、ぐだぐだ練習する感じを一新できたというか。

 

清水 100%で練習に取り組むことが徹底されてきた。

 

佐藤 はい、徹底ということができるようになったのかなと思います。

 

―Fwd全体での調子はいかがですか。

 

佐藤 他のチームと試合をする機会がまだないので、はっきりとはまだわからないですが、昨年に比べると、ラインアウトだったりスクラムだったりに新しさを感じます。今までシニアに絡んでこなかった選手がいたりするので、昨年試合に出ていた選手に4年生が多かった分模索している感じです。でも、その分伸びしろもまたあると思うので、Fwdだけでミーティングする回数というのも増えていますし、今のところ自分たちでうまく取り組めていると思います。

 

―Bksはいかがですか。

 

清水 今Bksで取り組んでいるのは、短い距離のパスを流れずにトップスピードで成功させるということです。僕は怪我をしていて練習に関われていないので、外から見ている感想しか言えないのですが、その練習がしっかりできていて、練習の段階では昨年よりクオリティが上がっているので、実践形式になると難しい部分はあると思いますが、Bksで勝負できるチームになれたらいいなと感じさせられます。

 

―キーマンとなる選手を挙げるとすれば。

 

佐藤 FwではLO辻(文2)、BksではCTB丹治(政2)だと僕は思います。

 

清水 Bksだと染原(理4)で、Fwdだと豊田(総4)ですかね。

 

佐藤 僕はもちろん幹部を抜いてのとこですね。幹部はもちろんキーマンになると思うので、幹部を抜いた上でのキーマンということで。

 

―今年は個人的にどのようなプレイヤーでありたいですか。

 

清水 昨年は、自分が試合に出場することでいっぱいいっぱいで。チームのために自分が活躍しようという気持ちではあるんですけど、ベクトルがチームより自分に向いてる方が強かったと思っています。ですので今年はリーダーとして試合中でも回りの選手に気を配れるような選手になりたいです。

 

佐藤 僕は、ボールをもったら必ず前に出て、ディフェンスだったら相手を確実に抑えることの出来る選手になりたいです。

 

―春シーズンは遠征が多いですが、楽しみにしている遠征地はありますか。

 

佐藤 僕が一年生のときに、石川県の遠征があって、僕は行けなかったんですけど、聞いたところによると、寿司三昧で豪華だったらしいので。今年は、そこに期待しています。

 

清水 怪我の具合的に恐らくどの遠征も参加できないんですけど、自分が行くとしたら、今の話を聞くと金沢がいいなと思いますね。

 

佐藤 お土産だったらどこのお土産が楽しみですか。

 

清水 北海道のお土産、クッキー系のお土産を楽しみにしています。

 

―最後にWebをご覧の皆さまにメッセージをお願いします。

 

清水 今年も昨年に引き続き大学日本一を目指してやっていきます。一日一日を大切にして、大学日本一になるにはどうしたらいいかということを意識して、日々精進していくので応援宜しくお願い致します。

 

佐藤 昨年は不甲斐ない試合が多かったので、今年は応援して下さる方々、ファンの方々に、勝って、声援に応えたいと思います。 

 

(取材・室塚あす香)

 

 

清水祐輔(しみず・ゆうすけ)

2016年度BKSリーダー、環境情報学部4年。明和高校出身、ポジションはWTB。力強いランで敵を翻弄する。春シーズンは、故障でリハビリに見舞われているものの、ディフェンス、アタックともに信頼のある頼れる4年生として、Bksリーダーを務める。

 

佐藤大樹(さとう・だいき)

2016年度FWDリーダー、総合政策学部3年。桐蔭学園出身、ポジションはLO。昨年度は、対抗戦、大学選手権ともに全試合スタメン出場を果たした。セットプレーを始めとし、安定したプレーでチームに貢献する。

 

タイトルとURLをコピーしました