6月4日(火)東京六大学フレッシュリーグ 立大戦
まさに完敗―力の差を痛烈に思い知らされた試合だった。この最終戦までフレッシュリーグで1勝も挙げられていない慶大。同じく未だ0勝の立大との最終戦で初勝利をもぎ取りたいところだったが、試合は苦戦を強いられる。リーグ戦でも登板した木澤尚文(商2・慶應)が先発として登板するも、初回から3ランを浴び、先制される苦しい展開。その後も木澤は3回に1点、4回に2点を許し6点差をつけられる。援護したい慶大打線だが、チャンスを生かせず得点は5回に挙げた1点にとどまった。継投した2番手杉原寛哉(総2・桐蔭学園)もダメ押しの3点を与え、縮めた点差をさらに広げられる。打線はその後の回も得点ならず、7回8点差でコールド負けを喫することとなった。慶大はフレッシュリーグ3敗2分で最下位となった。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
慶大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
立大 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | X | 9 |
※連盟規定により6回半7点差コールド
慶大バッテリー:●木澤、杉原、丸谷―植田響
立大バッテリー:○根岸、廣田祥、川満、浦―竹葉
立大本塁打:東1号3ラン(1回)
◆慶大出場選手
| ポジション | 選手名(学部学年・出身高校) |
1 | [8] | 橋本典之(環1・出雲) |
2 | [5] | 福井章吾(環1・大阪桐蔭) |
3 | [9] | 若林将平(環1・履正社) |
4 | [2] | 植田響介(総2・高松商業) |
5 | [7] | 大串亮太(法2・慶應) |
6 | [3] | 鶴岡嵩大(環2・桐蔭学園) |
7 | [Ⅾ] | 藤元雄太(商2・慶應) |
8 | [4] | 矢澤慶大(商1・慶應) |
| H | 保科圭伸(環2・慶應) |
9 | [6] | 角谷隆之介(環2・湘南) |
P |
| 木澤尚文(商2・慶應) |
|
| 杉原寛哉(総2・桐蔭学園) |
|
| 丸谷浩太郎(総1・國學院久我山) |
六大学春季リーグ戦は慶大の優勝という形で終わりを迎えたが、まだ各大学の新鋭たちの戦いは続いている。慶大の若きナインは、優勝パレードから一夜明け、最終戦の立大戦に臨んだ。リーグ戦では1位2位の慶大と立大だが、フレッシュリーグは奇しくも未だ勝ちのない最下位同士の対戦となった。
初回、景気良く先制点を挙げたい慶大打線だったが、立大先発根岸の前に三者凡退に倒れる。その裏、先発を任された木澤は持ち前の速球で立大打線を封じ込みたいところだったが、先頭打者にヒットを許すと、次の打者に四球を与え、早くも無死一、二塁のピンチを背負う。キャッチャー植田響介(総2・高松商業)が鋭い牽制で二塁ランナーを仕留め、流れを引き寄せたかと見えたが、3番打者にヒットを打たれ、またもピンチに。4番東に放った初球はレフトスタンドに飛び込む3ランとなり、初回に3点を献上してしまう。
すかさず点を返したい慶大。2回は植田響が四球の後相手からボークをもらったり、3回は矢澤慶大(商1・慶應)がショートの横をすり抜けるヒットから盗塁を決めるなど、得点圏までランナーを進めるも、後ろが続かない。4回には5番で主将の大串亮太(法2・慶應)、6番鶴岡嵩大(環2・桐蔭学園)の連続ヒットなどで1死満塁という絶好のチャンスを作るも、ここでも後続が抑え込まれ、無得点に終わる。
足踏みを続ける間、先発木澤は3回に2本の二塁打を許し1失点。4回には2死二、三塁から1番金川に左中間に落ちる立大本日3本目の二塁打を浴び、更に2点を与えてしまう。
6点差をつけられて迎えた5回表、先頭打者の角谷隆之介(環2・湘南)がショートとサードの間を抜けるヒットを放つと、続く橋本典之(環1・出雲)、福井章吾(環1・大阪桐蔭)が四球を選び、無死満塁とする。3番若林将平(環1・履正社)の併殺打の間に三塁ランナーが生還し、待望の1点をもぎ取る。
ようやく1点を返し、もう失点は許されない5回裏、先発木澤に代わって2番手を託されたのは杉原。しかし、先頭打者と続く打者に2連続のヒットを許すと、5番には四球を与え、わずか3人でマウンドを降りることとなる。代わって登板した丸谷浩太郎(総1・國學院久我山)も2人の打者に続けて四球を与えてしまう。あと2点で5回コールドという緊迫の状況から3アウトをもぎ取り危機を脱するも、この回押し出しで2点、内野ゴロの間に1点を与え、やっと縮めた点差をさらに広げられてしまう。
慶大らしい打線のつながり、粘りで意地を見せたい慶大打線だったが、6回は三者凡退に喫する。その裏、回をまたいだ丸谷が2死から四球を与えつつも無失点に抑え、打線の反撃を待つ。
迎えた7回、3点以上入らなければ終了という中、9番角谷が1死から今日2本目のヒットを放ち、望みをつなげる。だが続く1番橋本典が併殺に打ち取られゲームセット。悔しいコールド負けを喫した。
力の差は確かに感じられた。だが「埋められない差ではない」。これまでの4戦で引き分けは2つ、負けも1点差と2点差だ。慶大の春のフレッシュリーグは幕を閉じたが、秋にもフレッシュトーナメントが行なわれる。次世代のKEIOを担う選手たちが、最下位0勝という悔しさを糧に、一回り二回り成長して神宮に帰ってくる姿が今から待ち遠しい。
(記事:髙山実子、写真:川下侑美)
◆打撃成績
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
[8] | 橋本典 | 逃三振 |
| 空三振 |
| 四球 |
| 二併 |
[5] | 福井 | 左飛 |
| 二ゴロ |
| 四球 |
|
|
[9] | 若林 | 一ゴロ |
|
| 四球 | 三併 |
|
|
[2] | 植田響 |
| 四球 |
| 二ゴロ | 遊ゴロ |
|
|
[7] | 大串 |
| 空三振 |
| 左安 |
| 左飛 |
|
[3] | 鶴岡 |
| 空三振 |
| 右安 |
| 二ゴロ |
|
[D] | 藤元 |
| 一邪飛 |
| 空三振 |
| 空三振 |
|
[4] | 矢澤 |
|
| 中安 | 三ゴロ |
|
|
|
H | 保科 |
|
|
|
|
|
| 空三振 |
[6] | 角谷 |
|
| 中飛 |
| 左安 |
| 中安 |
◆投手成績
| 回 | 打者 | 球数 | 安打 | 三振 | 四死球 | 失点 | 自責 |
●木澤 | 4 | 20 | 62 | 8 | 3 | 1 | 6 | 6 |
杉原 | 0/3 | 3 | 14 | 2 | 0 | 1 | 3 | 3 |
丸谷 | 2 | 11 | 46 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 |
◆監督・選手コメント
吉田健一郎新人戦監督(商4・慶應湘南藤沢)
――昨日は優勝パレード、祝賀会もありましたが
ああいうレベルでできるのは慶大だけだなと思うので、本当に慶大野球部にいられる誇りや、先輩方が代々築き上げてくださった重みというのはすごく感じました。
――今日の試合に臨む気持ちは
下級生にとってはこの試合がメインだと思います。特には何も伝えてはないんですけど、選手は選手でここに一生懸命取り組んでくれたんじゃないかなと思います。
――今日の試合を振り返って
正直完敗というのが一番で、個の打つ、投げる、捕る全てにおいて技術が劣っているんだなと。これからそこを鍛えなきゃいけないなと思います。
――今季を振り返って
法大と明大とある程度良い試合をして、結局勝ちきれなくて、少なからずいけるんじゃないかなという思いがスタッフであったり選手であったりにあったのかなと思っていて、本当に今日のこの試合で実力がないということを再認識して、練習していこうと今振り返ってます。
――新人戦の監督として
なかなかできることではないので、同級生のスタッフであったり、下級生であったりには本当に感謝しています。
――夏から秋に向けて今後取り組んでいきたいことは
今日見ていて本当に代打の選手のスイング一つとっても劣っているなという風に思ったので、根本の力というか体作りから、バッティング、守備、徹底的に基礎をまずは取り組んで、個の力をあげていければなと思います。
大串亮太新人戦主将(法2・慶應)
――今日の試合を振り返って
コールド負けということで、単純に相手との力の差があったなと感じました。
――安打を放った打席について
追い込まれてはいたのですが、投手とのタイミングが合っていたので、とにかく外のボールを待っていました。最後に甘い所へボールが来たので打つことができました。
――主将として、フレッシュリーグ全体を振り返って
他大との力の差を感じました。ですが、それは埋められない差ではないと思っています。フレッシュリーグでは思うような結果を残せませんでしたが、この先に向けて頑張って行きたいと思います。
――最後に今後に向けて意気込みを
まずは秋に向けて、少しでも他大との差を埋めて勝てるよう、頑張っていきたいと思います。
橋本典之(環1・出雲)
――今日の試合を振り返って
ずっとリーグ戦出ていた中でのフレッシュリーグで、自分のやれることをやろうと思いましたが、出塁も1回しかできなくて、ヒットも打てなくて、チームも結果的に大敗して、最下位になってしまいました。まず全日本選手権があるので、照準を合わせて、これから夏に向けて個々の力を上げていく期間があるので、個人のレベルをアップできるようにこれからも頑張っていこうと思います。
――リーグ戦の自身のプレーを振り返って
全然活躍できてないです。東大戦の初打席初安打初打点はメモリアルで、自分にとっていいイメージができたと思いますが、それ以外は代走とかで目立ったところで活躍できませんでした。全日本選手権や秋のリーグではもっとスポットライトを浴びるようなところで活躍できるように頑張っていこうと思います。
――優勝したことへの気持ちは
1年の春からまずベンチに入れさせてもらえるとは思っていなかったです。それでまた優勝するとは思っていなかったので、本当に感無量というか幸せ者だと思います。
――全日本に向けて
チームの目標に日本一というのがあるので、そこに向けて頑張っていこうと思います。