【野球】2023春季リーグ戦開幕前取材①  齋藤來音選手×水鳥遥貴選手 〜今年の主役は俺たちだ〜

野球対談

見えない敵との闘いも少しずつ収まり、今年の神宮はグラウンドとスタンドが一体となり、歓喜と熱気の渦が巻くことだろう。慶應スポーツでは、悲願の優勝に向けて日々挑戦し続ける体育会野球部の選手たちにインタビューを行いました!

第1回は、今季ブレイクが期待される仲睦まじい先輩後輩コンビ、齋藤來音選手(環4・静岡)と水鳥遥貴選手(商3・慶應)です!

 

ーー他己紹介をお願いします。

水鳥:齋藤來音さんは、本当に僕が大好きな先輩の1人で…。そういうので合っていますか?

 

ーーいい感じです。ありがとうございます。

水鳥:僕が本当に大好きな先輩の1人で、來音さんは本当に優しくて、なのにめっちゃ面白いんですよ、天然で。でも野球やらせたら、本当にバッティングは天才的で、もう本当に憧れなので、いつか來音さんぐらい打てるようになりたいなって思っているくらい、本当に尊敬する先輩です。

齋藤:俺レベルまで上がってこいよ。

水鳥:はい、おっす。

齋藤:遥貴は結構顔もかっこよくて、足も長くて、スタイルも良くて、華のショートを守っていて、羨ましいなっていうのがあって。かっこいいですね、素直に男からしても。まじうらやましいぐらいかっこいいなっていうのはありますね。後輩としてもかわいいです。

 

ーー学年は違いますが、普段から仲は良いのですか?

齋藤:寮のロッカーが隣なので、普通にいつも話しています。

水鳥:ふざけてます。

齋藤:はい、楽しくやってますね。

水鳥:(大きくうなずく)

 

ーーお互い、チームでどういうキャラクターで、どのような立場や役割、魅力があるのですか

水鳥:來音さんは、唯一無二のキャラクターというのが一番伝わりやすいと思うんですけど、野球やってるときはもちろんかっこいいんですけど、本当に天然なんですよね本当に。

齋藤:(笑)

水鳥:本当に面白い。それがもう本当に良いとこで、優しさとか滲み出てるんですけど。野球以外の面でも、チームに欠かせないというか、キャプテン、副キャプテンの役割と同じぐらいの來音さんっていう役割だと僕は思ってます。

齋藤:マジ?主将レベル?

水鳥:主将超えてます。

齋藤:ガチ?

水鳥:はい。主将や副将って誰でもできるじゃないですか。でも來音さんっていうキャラは來音さんにしか出来ないです。

齋藤:確かに。(グータッチを交わす)俺が一番すごいってこと?

水鳥:結局一番は來音さんです。

齋藤:ありがとう。めっちゃ嬉しいわ。遥貴はずっと今シーズンからショートでスタメンに出てて、固定してずっと出てる選手なので、そういう選手としては本当にチームとして戦力的に欠かせない選手で。欠かせないっすね。

 

 

ーープライベートでの水鳥選手のキャラクターはどう見えますか。

齋藤:遥貴はね…。プライベートはあまり僕は分からないです。隠してるのか?

水鳥:隠してはないっすよ。

齋藤:オープンじゃないからね。

水鳥:自分から言わないっす。

齋藤:あんまり、ね。ハメ外すタイプじゃないね。

水鳥:ハメ外さないっす。來音さんと同じで。

齋藤:寮は…。寮では普通に結構、冗談言ってたり、ふざけて合ってて。けど、自主練とかもしっかりやってたりしてて。メリハリがあるなって思います、プライベートと練習で。

水鳥:あざす!

 

 

ーー昨年を振り返って

水鳥:僕は春のシーズンは極力ベンチに入れさせてもらって、代打で出たり、守備で出たり、代走で出たりさせてもらったんですけど。キーはフレッシュで、春のフレッシュで骨折してしまって、全く戦力にはなれなくて。その中でも同級生が神宮で結構でてる姿とかもスタンドから見てて、すごく悔しいなって思いもあったし、他の大学も同じ学年で活躍してる選手も多いし、もちろん慶應でも試合に出てる同級生が多い中で、悔しい思いが強かったからこそ、今年に懸けたいというか、野球人生の中で一番真剣に野球に取り組んでるシーズンなので。だからこれだけやって駄目ならもう僕はしょうがないなと思えるぐらいやってます。

齋藤:僕もスタメンは結局取れなくて、代打とか代走とか守備から入ったりとかもあったんですけど、そういう感じでやってましたね。先輩方が外野だったんですけど、結構ハイレベルな選手が多くて、いろいろ勉強になりましたし、そこを選手でもやっぱり上のレベルには行けなかったっていうことなので。何で行けなかったのかっていうことを、自分でしっかり考えて今シーズンは、外野の守備が監督からも良くないって言われていたので、今シーズンは外野、内野の守備をしっかりメインに練習してます。

 

 

——齋藤選手は昨秋、リーグ戦初本塁打を放ちましたが、その時の感触は

齋藤:軽く振って、右手でポンって打っただけで…。

水鳥:余裕でしたもんね。

齋藤:余裕で入っちゃいましたね。

水鳥:でもまあやりすぎですけどね、ホームランは。もうちょっと軽くやってあげてもよかったですけどね。

齋藤:たしかにね。

水鳥:まあいいっす1本くらい。

齋藤:まあ1本くらいは。

水鳥:そんな感じです。

齋藤:そんな感じです。調子が良かったのであの時。練習試合も結構結果が出てて、なのであのときは練習通りに良い自分の状態で入れました。初ホームラン嬉しかったです。

 

 

——ベンチから慶大の試合を見てて、ここが去年良かったなって思うところ、優勝を目指すにあたって足りないなって思うところは?

齋藤:覚えてないなー。

水鳥:良かったところは、やっぱ打てたことじゃないですか。チーム打率とかホームラン数とかは六大学の中でもトップクラスだったんで、あれだけ打てたことで春も秋も優勝争いに加われたのかなって。逆にあれだけ打ててダメだったってことは、やっぱ來音さんもさっき守備を頑張るて言ってたましたけど、守りとかピッチャー含めたフォアボールとか、そのピッチャー含めた守りが、去年はもっと出来ていれば、もっと優勝に近づいたんじゃないかなと僕は思いました。

齋藤:僕も同じです。(笑)

 

 

——その守りの面でチームとして力を入れている部分は

齋藤:キャンプとかでも、外野手内野手、ピッチャーキャッチャーっていう大きな括りに分けて、しっかりテーマを各ポジションごとに持って、試合前の早朝練習や早出練習したりとか、あと試合後のミーティングで違うポジションごとに分かれて課題を出し合うミーティングをしたりとかっていうのを毎試合重ねて、キャンプでもその練習を朝早くからやってきたので。今年は守備のミスは0を目指して、成果出せるように頑張ります。

 

 

——薩摩おいどんカップではお二人で二遊間を組まれていましたね。リーグ戦でも組むとなれば、どういう二遊間を目指していますか。

水鳥:二遊間を組むこと自体は初めてじゃなくて、1年生の春のフレッシュで僕はショートで、來音がセカンドでやってて。そのときに比べたら、お互いとても成長しているなっていうのが感じてます。でもやっぱ僕も大学入って、ちゃんと試合に出てたことはないし、來音さんも多分セカンドの経験が少ないんで、もちろん他の大学の二遊間に比べたら、レベルが高いことはないと思っているんで…

齋藤:そうか!?

水鳥:まあまあまあ。なんでもっと頑張って、このレベルだからこそできることを、声をどの大学よりの二遊間よりも声を出したり、必死にボールに食らいついたりということはやっていきたいと思ってます。

齋藤:僕も同じで、経験が僕は浅いので、キャンプではもう本当に誰よりもボール取った自信ありますし、誰よりも朝早くから毎日ボール投げて、練習後もパッティングやらずに、全部セカンドの守備に時間と労力を100パーセント注いできたんですが。現在はチーム事情がありますし、ファーストか外野やっているんですけど、本当にセカンドは最初のころに比べたら、比べ物にならないぐらい成長できましたし。それがファーストとか、外野の守備に生きてるので。またいつかセカンド回るか分かんないんですけど、もし回るとなったら、キャンプのことを思い出して頑張りたいです。

 

薩摩おいどんカップでセカンドを守る齋藤

 

 

——齋藤選手は、リーグ戦では外野を守るのですか

齋藤:外野かファーストだよね?

水鳥:分かんないですね。誰がどこで出るか、僕が出ないかもしれないし分かんないですけど。分かんないっすね、すみません。ショート水鳥、サード広瀬、セカンド本間、キャッチャー宮崎は、多分そんな感じでいきそうで、ファースト清原もどうかな…?外野はマジで分かんないです。

 

 

——キャンプ期間など、昨年リーグ戦が終わってから特に力を入れて取り組んだことは

齋藤:僕は守備です。守備ぐらいですかね。

水鳥:僕もどちらかというと守備です。

 

 

——守備の技術面では何かありますか

齋藤:僕は新しいポジションだったので、セカンドっていう。捕るのも、投げるのも、動きとか覚えるのも全部、新鮮というか0からだったので。セカンドの動き全部を頑張りました。

水鳥:僕は左足に流れちゃう、捕るときに本当は右足に体重を乗せて捕りたいんですけど、左に流れて、要は突っ込んで取っちゃうからグローブを弾いちゃう癖があったので。こっち残して捕るっていうことをずっと意識して、それを一番取り組んできました。

齋藤:文字起こし難しそう。

水鳥:(笑)

 

 

——昨季のスタメンは4年生が多く、今季はメンバーがガラッと変わりますが、新チームはどういう勝ち方をしていくチームなのか

水鳥:今年は去年に比べて1人1人の力はないっていうのは全員が分かっていることで、経験がない分、自信もないし力もないことは分かってることなので、だからこそやることをやろう、できることは全部やろうって。例えば、フライが飛んだらボールに全員が追う。1人に任せるんじゃなくて、何があるか分からないから全員で追う。例えばヒットを打てっていうのは出来ないかもしれないけど、ヒットを打つ確率を増やすために、全員で決めたボールを打とう。決めたボール以外は振らないでおこう。そういう決めたことを全員で徹底していく。個人の力がないからこそ、チームで徹底して、チームでできることをやろうということを意識して、今年のチームはやってます。

齋藤:僕も…

水鳥:僕も同じでしょ?(笑)

齋藤:徹底力!

水鳥:そうですね、はい(笑)

齋藤:本当に徹底できているんで、オープン戦も結構勝ってるよな?

水鳥:意外と。

齋藤:有名なそれなりに強い大学とやって、勝っているので、それはやっぱり徹底力の成果が結果に出ているので、徹底力だけは他の大学に負けないと思います。

 

薩摩おいどんカップで水鳥は打撃でも活躍

 

——上級生として、後輩たちへの接し方で意識していることは

齋藤:僕は結構、後輩は絡みやすいよね?

水鳥:(うなずく)

齋藤:絡みやすくて、話しやすくて、いろいろと何でも言ってもいいみたいな、ふざけるのでも何でも良いみたいな感じの人なので、本当に後輩と楽しくグラウンド上でも、私生活でも楽しくやってますね。もうそれぐらいです。「後輩だから」って関わり方をあまり変えてないよね?

水鳥:僕は、去年まで本当に暗い人間で、後輩とかの関わり方を知らないというか、あまり得意じゃなくて。挨拶とかされてもちょっと暗くて、多分めちゃくちゃ怖いって思われていたんで、そういう人間的な部分も変えないと、あの選手としても成長できないって本当に思って、変えてみようと思って、後輩から挨拶されたら笑顔で返すようにもしてるし、後輩にも自分から積極的に話しかけに行こうって思ってて。それが何て言うんですかね、試合に出る人の使命というか、スタンドから応援されてて、「やっぱこの人なら」って思われないと200人の代表で出る資格もないと思うので、プレー以前にそういう人間的な部分、後輩との接し方っていうのはそういうふうに180度変わったというか、それは後輩からも言われることもあるんで、それは結構意識してます。

 

 

——対戦したい投手、他大学のこの選手だけには負けたくない選手は?

齋藤:僕は東大の梅林(浩大、東大=教育4・静岡)選手。高校一緒なんで。キャプテンやっているんですけど。

水鳥:僕は大きく出させていただいていいですか?大きく出させていただくと、あの明治の宗山塁(明大=商3・広陵)くん。同級生ですし、彼は1年生から出て、六大学の中でもスーパースターだと思うんですけど、僕は大して実績も何もないですけど、お互い春は打数0安打から始まる。鹿児島で監督にも、お前が宗山を超えないと優勝できないみたいなことを言われたので。僕じゃおこがましいんですけど、できることをやって、僕が彼の成績を超えるようなことができれば、慶應も優勝できるんじゃないかなって思ってるんで。意識するというのはあれですけど、自分にできることをやって、宗山くんに勝ってんのは今で言うと足と顔ぐらいかなと思うんで。やっぱりプレーでも…

齋藤:言うと思ったわ。俺が今普通に言おうとした。お前顔勝ってるよって(笑)

水鳥:すみません。まあそれくらいだと思うので、野球で勝てるように頑張りたいと思います。

 

——個人とチームの目標をそれぞれお願いします

齋藤:チームの目標は、ワセダに勝って日本一。みんなで一つになって、達成感を持ってやりたいなって思っています。個人としてはどこで出るかわかんないんですけど。個人の目標なんだろうな俺。

水鳥:首位打者で。

齋藤:いや無理よ。

水鳥:いけるよ!

齋藤:いやぁ

水鳥:じゃあ僕が首位打者奪っちゃおう。

齋藤:お前頑張れよ、普通に。

水鳥:何でや(笑)ベストナイン?

齋藤:ベストナインでいきたいですね。

水鳥:チームの目標はリーグ戦だったら優勝、日本一。個人の目標は、もちろん宗山くんに勝つってことを考えたら、首位打者とベストナインを取りたいと思っています。

齋藤:うわぁ頑張れえ。

 

 

——応援席が復活します。最後に読者の方にメッセージをお願いします

齋藤:はい、今年から応援席が近くなるということで、やっぱり応援の声とか大きいと、やっぱり僕、選手たちも気持ちが高ぶりますし、コロナも治まってきて声が出せるようになると思うので、ぜひ見に来ていただいてほしいですね。

水鳥:僕は応援が本当に力になると思うんで、僕も応援が楽しいと思われるような姿勢とかで、プレーをしたいと思うので。全力で僕もプレーをするので、全力で応援をお願いしたいなと思います。以上です。

 

——取材は以上になります。ありがとうございました!

(取材:北村可奈、野上賢太郎)

タイトルとURLをコピーしました