【バレーボール】全日本インカレ直前企画 “共に歩んできた7年間の道” 塾高出身4年生対談

バレー企画

全日本インカレ第2戦を控える中、渡邊大昭(商4・慶應)、田鹿陽大(法4・慶應)、細野(経4・慶應)選手による対談をお届けします!お気づきの通り、今回は4年生かつ塾高出身の皆さんにお集まりいただきました!塾高時代から数えて経7年、お互いのことを深〜く知り尽くしている3人による対談、ぜひお楽しみください!

 

――4年生かつ塾高出身のお3人にお集まりいただきました!よろしくお願いします!

――まずは他己紹介からお願いします
細野渡邊
商学部4年、今はバレー部の主将を務めてくれていてエースとしてこのチームを引っ張ってくれてるような人です。(塾高時代の第一印象は)自分は普通部からバレーボールをやっていて、でもそのレベルの遥か上のプレイヤーというか。もう入部した時から勝つチームで活躍していた選手なので、決して悪い意味ではなくて距離があるというか、 バレーボールがうまい人というイメージは当時はありました。

渡邊田鹿
法学部法律学科4年、今は副将を務めていてアナリストとしてチームを牽引している方なんですけど、3年生の頃からフロアでベンチに座ってチームの戦術だったりとか士気を上げてくれる人。(アナリストで)フロアにいるのって普通は4年生からベンチに入るんですけどそれを去年から経験していて、 チームにとっても大きな存在だし、自分にとっても大きな存在だなと思います。第一印象としては、塾高の時は結構俺のことを小馬鹿にしてくるキャラで、自分は推薦入試で入ってきてあまり頭が良くなかったので、それでちょっと小馬鹿にされてるなという印象はありました
一同:(笑)
渡邊:でも話すとめっちゃ面白い話とか多くて、場を和ますいいキャラの田鹿陽大です。

田鹿細野
経済学部(A)4年、今は主務を務めています。彼を一言で表すなら「くそ真面目」。粗相(そそう)も一回もしてないし、みんながウェーイて熱くなってる時に一人だけ引いて「ちょっとそれはまずいんじゃないか」とちゃんと諌(いさ)めるというか。この部のガバナンスを一挙に担っている男です。主務の仕事とかはよく分からないからいつもありがとうくらいしか言えないんだけど。第一印象としては普通部と中等部で普中戦というのがあるからそこでなんとなく顔を知ってるし、 俺のスパイクを止められたっていう謎の思い出話もあったりするぐらい昔から存在を知ってたみたいな 感じで、塾高からちゃんと話し始めてまあ変わってないか(笑)。真面目なままです。

田鹿アナが中等部出身、細野選手が普通部出身です!

今年度を振り返って

――皆さん役職が違うのでお一人ずつ今年を振り返っていただきたいと思います!
渡邊:そうですね、 この1年振り返ってみると苦しいシーズンだったなと思っています。1部残留という形で去年の島田キャプテンから良いバトンタッチをしてもらったんですけど、自分たちの今シーズンとしては1部から2部に降格して、秋も1部昇格できなくて・・・というところで、結果だけ見るとあまり良い成績を収めることができずに後輩たちにもなかなか良い思いはさせてあげられなかったです。それでも個人としてはすごく成長したシーズンなのかなと思っています。いろんな経験もできましたし、2部を知ることができたというところは、来シーズンもあるので後輩たちに良い糧にしてもらいたいなと。今シーズンはあと全カレがあるので、昨日は慶関戦をやってすごく良い試合ができたので、この感じで少ししかできないですが練習して全開で臨んでいこうと思います。

後輩思いの渡邊主将

細野:主務として1年振り返ると、自分は3年間下積みというかスタッフをやってきたんですけど、 それでも想像がつかないぐらい忙しかったというのは、振り返って思うことです。ほんとチーム全体を見ないといけなくて、1年生とかも1人が見ないといけないというところで、もちろん試合に勝つ負けるとかもあるけど、チーム全体を見て理解しないといけないのがすごい大変だったかなっていうところはあります。試合の結果で言うと、春リーグに2部に落ちてすごい秋に戻りたいという思いが、もちろん4年間1部にいたいという思いはあったけど、今年が一番1部にいたいという思いが強くなったなと自分では感じていて、 その分秋リーグ2部で終わってしまったというのは悔しいですけど、次全カレでさらにいい景色をみんなで見られればなと。

的確な分析力を武器にコートそばで選手を支える

田鹿:まずチームとして、1年振り返った時に春は1部リーグで秋は2部リーグ を経験したってことで、春に関して言うと1部リーグは総合力で戦わなきゃいけない場だったなと思っています。ただ、そこにチーム力がまだ醸成されていない状態で臨んだというところが、ちょっと悔しさで残るかなっていう。1・3月ぐらいでもう少し個々のスキルはないけれども、チームでもう少しガッとやっていれば、上手いこと助け合うようなやり方ができていれば、一勝はできましたけどもっと爪痕残せたのかなと思っています。で、2部に落ちた。2部は逆に個々のスキルというか、個VS個みたいな シーンが多くなるようなリーグだったと思うのですが、そこも僕がそれを補い切れてなかったというのもあるかなと。よりチームにフォーカスしすぎた結果、あまりそれが上手くはまらなくて、やっぱり個々のスキル大事だよねみたいなことを気づかされたりみたいな感じでした。だからちょっと表裏逆にしちゃったかなみたいな。最初でちょっと総合力を上げておいて、最後に個々を高めるべきだったなとチーム面としては反省してます。個人としては最後の年で・・・あぁちょっとあんまりまとまってないなどうしよう。個人として1年振り返った時に・・・さっきの話にもあったんですけど、3年からフロアに入っていて試合中起きたことに対してものを伝える役割をしていて、特に3年生の時からやることは変わってないんだけどこの1年は結構熱入ってたかなって。3年の時は結局4年生がやってくれるだろうみたいな思いがあったんだけど、今年に関して言えば自分たちがやらなきゃなっていう。かつ、自分がやらなきゃなって思いが去年よりも強かったなと思うので、そういう意味では去年よりも濃いシーズンだったかなと思います。裏のデータ打ちも含めて、裏も表もどっちも頑張ったシーズンでした。データ打ちは1年生が3人入ってきてくれて、その3人が結構分担して試合を打ってくれてたので、そういう裏のデータ集めの段階は結構作業量的には助かったなって部分もあります。そこも3年生の時と4年生の時では違いますね。

今年のチームについて

――思い描いていたチーム像なども踏まえつつ、今年は実際にはどんなチームでしたか
渡邊:自立したチームを目指そうというのは、4年生同士のミーティングでも話しましたし、全体にもそういう話をしました。大学生なので、高校生までみたいに「あれやれ」「これやれ」ではなくて、自分たちで何が必要なのかを考えて練習だったり、それこそ私生活だったりをしっかり自立してやっていこうと話はしてました。けどそれが、1年生がたくさん入ってきたというのもありますし、まだまだ4年生として伝えなければいけないところも、自立という言葉に甘えてなかなか言葉にして伝えられてなかったところがあるので、そこはちょっと反省でもあります。 逆に言えば、2・3年生には背中で見せられてるところがあったのかなって。主にプレーとかなんですけど、自主練習にしっかり取り組むところであったりとか、練習の時にしっかり声出してやってこうみたいな声掛けをしたりと いうところに関して背中で見せることができたっていうところは、これから先の自立につながっていくのかなという印象はあります。

田鹿:あんまり頭が働いてないんだよね今ね、お昼食べてないし・・・組織的なところで言うと楽しいチームだなっていう。すごい抽象的だけど。武器はまず爆発力と春からずっと言ってきたと思うので、そこに通ずる話でやっぱり楽しいチームだなと。「バレーが楽しい」が根源にあって、バレー上手くいってる→楽しい→爆発のサイクルに乗るとそれがずっと回っていくみたいなチームが慶應かなと思っています。逆に弱いと負のサイクルに移っちゃうみたいな。

――特にその良いサイクルに乗ってた時期などはありますか
田鹿:でもリーグ1年通してきつかったからな・・・。早慶戦だったり慶関戦もそうだったけど、定期戦とかはすごいお客さんも入ってるし、いつもの思い詰めた雰囲気とかと違ったかな。お客さんが入ってたり、自分たちのパフォーマンスが見られてるみたいな時はすごい選手・スタッフも楽しそうにやってるなという感じでした。実際それがプレーにも現れてるなとも思ったので、 武器は春から変わらず爆発力。そしてどんなチームというと、楽しく明るいチーム!です。

――確かにそういう印象を受けます!細野さんは逆に今年のチームの課題などは何だったと思いますか。
細野:特に1年生とかはほんとにバレーボールを好きな気持ちが強いし、もちろん1年生じゃなくても大小はあるけどみんな自分の中にバレーが好きという気持ちを秘めてる印象はすごく感じたので、 そこを全て同じ方向に掛け合わせて莫大なパワーにすることがまだ足りてなかったのかな。やる人はやるし、ふわっとしてる人はふわっとしてるし、みたいな瞬間もあったなと自分は感じています。全員バレーボールが好きというのは多分あると思うけど、そこがもっとかみ合って莫大なエネルギーになったらよかったなとちょっと思ったのでそこが課題かなと。

――一体感を作るためにしたらよかったと思う行動などはありますか?
細野:自分は結構ミーティングとかコミュニケーションの形式ばったミーティングってよりかは、今自分がどう考えてるのかと目標を持ってるとかみたいなのをお互いが知ることを知る時間をもっと増やしてれば、この人こう思ってるんだとかお互い理解する時間になって、この人こう見えてたけどこうも考えてるんだってこと知るとさらに良かったのかなと思います。

――プレー面で良かったことと課題は
渡邊:チーム全体としては、ブロックと攻撃の部分ですかね。平均身長が高いので、 ブロックで相手に圧をかけたり、ブロックポイントが例年に比べてすごく多かったのかなという印象です。良いタッチから切り返してという状況が、特に後半にかけてはすごく多くなったと思います。攻撃の部分で言うと、4年生の内田・芳賀と3年生の入来とかも含めて攻撃が軸となる選手が多かったので、そこでしっかり(攻撃に)持っていければ、ちゃんと戦えてたなという印象がありましたね。

田鹿:はいアタック、アタック、アタックです(繰り返し)。 アタックともう打つことが重要だなって感じだと思います。

4年間を振り返って

――一番印象に残ってる試合はどの試合ですか。
田鹿:そんな一つに絞れないですけど、僕で言うと転換点みたいになったのは2年の時の専修大学戦です。負けると入替戦に行くかもしれないという一戦で、本当はベンチに入るはずの藤田先輩が就活などで遅れて、お前が入れって急に言われて入りました。だけど別に相手のことを何も理解してないし、試合が刻々と変わっていく中で変化に対応することもできず、ベンチにただ座っているだけみたいな。結果として負けてしまって入替戦に突入しました。すごい自分の無力さとか、準備不足とか自覚のなさを感じた試合でした。そこからもうちょっと頑張ろうかなと思って。1・2年はバレーボールだけをやってたんですけど、そこから「ちゃんとパソコンと向き合おう」みたいな。遅いじゃんというぐらいだけど、パソコンと向き合おうってなれた試合だったので、そういう意味では初めてベンチに入ったその試合が一番印象に残ってる試合ですかね。

――アナリスト対談でも話していただいて、すごい印象に残ってます!素敵なお話ありがとうございました。細野さんはいかがですか?

細野:総じて早稲田との対戦はすごい印象に残ってます。今年の東日本インカレでも勝てそうで、 ほんとに最後の最後で負けたんですけど成長したし、一昨年の早慶戦もだいぶ良い試合をしたこともあって、それはやっぱり何か違うエネルギーがあるのかなと感じています。あとは早稲田以外で言うと、俺は去年の全カレの愛知学院大戦がすごいイメージにあって、それはもう最後4年生っていうか、全カレに向けてのエネルギーとかチームのエネルギーがすごい集結して、ものすごい良い試合だったなと個人的には思ってます。

――主将はいかがですか
渡邊:自分が一番印象に残ってる試合は2年生の時の春リーグ初戦の筑波大戦なんですけど、 何年ぶりかの勝利で、自分が初めてスタメンで出た試合でした。自分は何もサーブキャッチとかもしたことなかったのに、試合で「お前やれよ」みたいな感じで出させてもらって、でも自分のやることが明確だった試合だったなと思っています。サーブキャッチを返すことじゃなくて点数を取ることが自分の役割だと認識して、それをしっかり実践できたというとこもありましたし、大学で初めてスタメンで出た試合だったので、大学のバレーはこういう感じかみたいなのを実感して、そこで上を隠せって今があるっていう原点。自分にとってこの大学生活の原点的な試合だったのかなと思います。

――皆さん塾高3年と大学4年で長い付き合いだと思います・・・この際だから言っておきたいことはありますか?
渡邊:カズマに関しては本当にいつもありがとう、と。本当に俺がプレーに専念というか、どちらかというとチームのそのプレーとか、そういう勝ち結果にフォーカス当てたところを頑張ってるつもりなんですけど。かずはそうじゃなくて、もうほんとにチームマネジメントっていうところ、 僕たちが見えないところでちゃんと働いてるってところで、色々感謝は言えないのでここだから言えるってことで。

細野:「ありがとう」ていつも言ってもらっていいんだよ。

田鹿:プラスのことを言っていいんだっていう(笑)

渡邊:そうですね。陽大に関しては自分が言えないところをちゃんとチームに伝えてくれてるところが、すごくありがたいなと思っていて。自分はプレーを頑張ってるんですけど、ちょっと 根本的に多分甘いと。甘いというか優しいところが多分あると思うんで。それに対して陽大はちゃんと厳しくというか、ちゃんと真っ当なことを・・・

田鹿:嫌なやつなんだよな(笑)

渡邊:普通の人ならちょっと一歩引くところをチームのためにということで、ちゃんとみんなに言葉にして伝えてくれてるところは、すごくありがたいなと思います。

田鹿:ほんとに小心者だから、 なんかすごい、疑問に思っちゃうとか、ちょっと不快なところ、自分が思った通りに行かないことがあると、なんかちょっと目背けちゃうみたいな。ちょっと(大昭が)言ってくれたこととは反するかもしれないけども、心の奥底ではそういうところがあって。大昭とかはそれを包み込むというか、あった上でどうするかみたいなのをちゃんと考えれるところがあるなとずっと思ってたので。そういう面で、僕にないものを持って、ちゃんとキャプテン向きだなっていう。なんだかんだ、言えないことを言うのがキャプテンじゃないと思うし、おそらく言わないで思っておくぐらいの方がいいから、そういうところではすごい助かりました。自分が言って大昭が許すみたいな構図をちゃんと作れてたことがありがたかったな。

中高時代の選手経験を生かしたアドバイスは選手からも信頼が厚い

細野:陽大とは塾高でBチームでプレーすることが多くて、すげえおもろかったですね。bチームって結構適当なんで。

田鹿:そうだね。

細野
なんですけど。はい。そん時は、でも、大学で続けるイメージあんまりなかった。本当に。時には なんか続けるイメージなかったけど、今はもう相当熱くて。いや、ほんと、その、その、なんか熱さ、情熱っていうところは、俺、結構そういうのに苦手というか、ないタイプ。 自分でそう思うけど、そこを出して、なんかそこが後輩にも伝わるし、うん、チームに影響するっていうところはほんとに素晴らしい いう風に思って、感謝って感じですか。

田鹿:取ってつけたよう(笑)

細野:大昭さんは王座で最後試合に一緒に出て、俺は大昭さんにオープントスを上げ続けることにより、パスが短いっていう弊害があった。

田鹿:弊害でもなんでもない(笑)大昭さんにあげて決めてくれるトスが1番俺は好きかなっていう。たまにこれだよね!!みたいな時があって、トス上げて一番嬉しい選手かなと思います。

――この際なので・・・田鹿さんはどのような思いで髪型を変えたのですか?

田鹿:5連勝してきてて、次ちょっと上位層と当たるぞみたいな折り返し地点で土日負けて、何か変えなきゃなという思いで。学生時代あと1回ぐらい坊主やりたいなと思ってたのでちょうどいいかなという思いでやりました。選手は行動とかで変えられるなと思ったんだけど、裏方だし「いつもふんぞり返ってコートの奥で立ってるだけじゃん」かよみたいなことを誰かからきっと思われてるんだろうなと思いながら、目に見える形で変えるってなったらすごく短絡的なのだけど、坊主にしようかなって思って。(選手に)伝われーっていう。

――その反響はどうでしたか?
田鹿:なんもない(笑)「似合ってるやん」くらい。誰か1人ぐらい感化されて坊主にしてくる人いるのかなって思ったけど続かなかったな。ちょっとおもろいよって(笑)

 

――来年のチームに期待することは
渡邊:今の3年生=次の新4年生はすごく真面目で何に対しても熱い。男が多いし、渉外主務の歩奈(=河村歩奈)もすごくいつも頑張ってくれてると思うのでそういったところで後輩たちを引っ張って、戦力的にはやってみないと分からないですけど全カレ終えてまた冬あると思うので、そこでトレーニングだったりとか、技術のところでしっかりやって、あとはみんなで一つになれば2部でも良い結果は残せると思いますし、 1部昇格を僕たちは願ってるんで、そこに向けて僕たちが成し遂げられなかったところをみんなで果たしてくれたらなという印象はあります。特に入来にはずっとこの3年間ぐらい目かけて、口酸っぱくずっと言ってきてやっと変わり始めたなって点があるので、彼にはちょっと頑張ってもらわないといけないかなという印象はあります。

――フォーカスした話にはなりますが入来選手はどのように変わりましたか
渡邊:元々バレーボールはできる方、高さもあって、サブル手もできる選手なんで、1年生の頃から良い選手だよねってなってるんですけど、ずっといい選手だよねみたいな感じで終わっちゃってるところがあって。今年も秋はリーグ途中で抜けちゃったりとか、 怪我で早慶戦とも出れなくてっていうところで。でも、そのいない時に1年生の清水が頑張ってくれて、それも良い収穫だなと思うんですけど、そこも踏まえてなのか分からないですけど、今殻を破りつつあるというか、破って今ここにいる。今3年生終盤になって変わってきてるなという印象があります。あとは来年絶対エースになるので、気持ちの部分であったりとか、技術は申し分ないと思う。本当に。多分彼は気持ち!だと思うので、そういったところを頑張ってほしいなと思います。

田鹿:じゃあ2つ。まず競争、そしてチーム全体で結束してほしい。この2つかなって思います。1つ目に関しては、今年とか今までとかは、なんだか こう、スタメンが圧倒的で、出てない人はまあまあみたいなところがあったなって思って、それだとなんか腐っちゃうやつが出たり、こう、矢印が同じに向かない。はいみたいなことがなんかあったような気がしたので、その中出てる奴らと外の奴らがしっかり競い合うことで上手くなってってほしいと思います。2つ目の中と外の結束は、これもその話に通じるところで、 コミュニケーションをしっかりとって、出てる選手が何かやってるわじゃなくてみんなで同じ方向向いてやってく結束力があるんだけど、なんか競争。お互いで火花散らしてるみたいな、 そういうチームを期待しています。

――なるほどありがとうございます。細野さんはいかがですか
細野:克弥とか祐介とかね。チームの主軸も抜けちゃうし、優秀なアナリストも抜けちゃうし、優秀な学年も抜けちゃうし、優秀な趣味も抜けちゃう。ただ、それが言いたくてずっと考えてた(笑)。まあまあ、それは絶対に代替わり仕方ないんですけど、もちろん主軸がね、3年4選抜けるということで、 その、大変なことだらけだと思うけど、みんなで影響し合ってほしいなと思って、強い人はやっぱりスタメンで出てて、そこまで活躍できない選手は活躍できないでしょみたいな雰囲気だと、やっぱりやめてた競争みたいな感じが起きないし、上は上でそこまで成長にならないかなと思うんですけど、そのそこまで活躍できない選手が頑張る、プレーで頑張るってことはもちろんだけど、声を一生懸命出すとか、変化する。1年生が 上級生になるにつれて変化していくところを、スタメンの選手とか見ると、あいつ頑張ってるなとか気づけて、それもチームエネルギーになるのかなと思うので、今年全然試合に絡めなかった選手とか含めて成長していってほしいし、変わっていってほしいなと期待しています。

全日本インカレについて

――チームとしてはどんなプレーに注目してほしいですか
渡邊:まずは京都産業大学さんと1回戦であたって、その後におそらく早稲田大学さんが来ると思うんですけど、そういった中でチーム的にはすごく士気が上がってて、早稲田とまたやれるんだみたいなところもあります。まずは京都産業さんに勝って、早稲田としっかり戦うことにみんな向けてると思うので、そこに対して良い雰囲気でやりたいなというところがあります。で、プレー面で言うととにかく、陽大もさっき言ってくれたんですけど、打つともう攻撃の部分はすごく、もうこのリーグ戦終わってから、慶関戦やってすごく良くなってる印象があるので、サーブであったりスパイクであったりとかは、またここからすごい伸びたなという印象があるので、そこの長所を活かして武器にして、しっかり全国大会最後の、僕たちにとって最後の大会なんで、とりあえずぶつけて良い結果で終われたらと思います。

――皆さん引退を間近にして、全カレへの思いと意気込みをお願いします!
渡邊:一昨年の全カレも然り去年の全カレも然り、自分は負けた試合のコートに立っていた人間の一人なので、 そういったとこで先輩たちが泣いて引退しちゃった姿であったりとか、自分のせいで負けたっていうところもある試合だったので、そういった思いも含めてまずはチームのためにもそうなんですけど、引退した、お世話になった先輩たちのために、まずは結果で恩返ししたいなっていうところもある ですけど、後輩たちに良い景色を見せたいっていうところもあるんですけど、最後笑顔で終わりたいっていうのがあって。自分は高校の時も大学の先輩たちの引退試合の時も全部泣いて終わってるので、最後笑ってそれこそ同期全員もそうだし、みんなで笑って終われたらいいなと思います。プレーは全力で。もう今練習で積み重ねてることがプレーに出ると思うんで、そこは、練習はしっかりやってるつもりなのでそこはしっかり出せるかなっていうもんで。笑顔で最後終わりたいなっていう、最後の最後。

田鹿:ほんとに集大成というか、やってきたことを最後全部ぶつけるみたいなところで。早稲田大学 4年間1回も倒したことない相手。最後の最後で負ける試合とかすごい見てきて悔しかった。最後一勝絶対できたらなって。チームの目標はベスト8だもんね。そこから日本一に突き抜けるっていう。早稲田に勝つとベスト16、(目標達成のためには)倒さないといけない相手だよ。 注目してほしいとこはないんだよ俺。俺なんて椅子に座ってるだけなんだからほんとに。

細野:陽大の注目してほしいところは、いかに副審に怒られるか(笑)

渡邊:確かにいかに暴れてるかってところはね注目。

田鹿:(笑)あと最後意気込み!絶対勝ちます!

細野:自分は主務という肩書きなんですけど選手もちゃんとやっていて、実は最初スタッフとして体育会に入ったんですけど、2年の時に選手もやりますって自分で決めたことなので、そこの最後けじめとしてスタメンとして絡めないとしてもピンチサーブとかでも何か一球でも絡めたらいいなと。意気込みでもありますけど、全カレの目標ですね。チームとしてはとにかく一勝でもする、勝ちにこだわらないっていうところで言うと、ほんとに慶應らしさを前開に出すかことが大事かなと。多分女子バレーとか応援に来てくれるし、自分の塾高バレーの同期も応援に行くよって言ってくれてるので、それもひっくるめて本当に慶應バレー部らしさを全開に出して、最近チームベンチ、もうベンチ外も応援すごい楽しくやってるんで、そこも全カレで見せつけられたらなと思います。

選手としてもピンチサーバーなどで出場(右上)

――お3人ともありがとうございました!!

 

全日本インカレへの意気込みを一言で

(取材:五関優太)

タイトルとURLをコピーしました