4月12日に開幕を控える東京六大学野球春季リーグ戦。昨春は3位、昨秋は5位も最後の早慶戦で宿敵・ワセダに2連勝を収め、今季の逆襲に繋がるシーズンとした。ケイスポでは今季も開幕前対談を実施。昨季のリベンジに燃える選手たちの想いを取材した。
第1弾は、最速157km/hの剛速球右腕・広池浩成(経3・慶應)と昨秋最優秀防御率のタイトルを獲得した渡辺和大(商3・高松商業)の同級生投手対談!

渡辺和と広池の活躍は順位浮上に欠かせない
――他己紹介
渡辺和:慶應義塾高校出身の彼は広池浩成くんです。趣味はプロテインをとることと、身体をつくること。それ以外の日はよくゲームをしています。結構いい奴ですけど、たまに面倒くさいときもあります。グラウンドにいないときは大抵部屋にいて、彼のすみかは基本ベッドの上です。
広池:和は野球がないとダメ(笑)。野球以外は一般人以下ですね。人柄はもう見た目通りマイペースで、人に合わせたりしないです。3年生ピッチャーはみんなマイペースで、野球が上手い人が多いです。
――広池選手は何のゲームを?
広池:イーフト(eFootball)です。よく一緒に対戦しています。和は弱い(笑)。メンタル面から崩していくと、すぐ負ける。僕より実力はありますけど、ゲーム中に僕が「ちょっと弱いな」とか言うと、だんだん焦ったプレーをし始めます。
――お互いの第一印象
広池:僕たちは2月入部だったんですけど、こいつ2月に来なくて。何でかって言うと、免許合宿があるからって。ランニングとか練習がめちゃめちゃきつかったのに来なかったから、みんなから反感を買っていました。「こいつ何者だよ」というのが第一印象です。
渡辺和:僕はキャンプから部に合流して、そのときの話なんですけど、先輩が広池に「ボール取って」と言っていたんです。柔らかめのボールを。普通そういうときは、トスみたいに軽く投げたり、手渡しするじゃないですか。なのに野球の構えをして、全力で投げたんですよ。しかも至近距離(笑)。僕はもう「えぇ!?やばいなこいつ」と思って。それが第一印象です。でもそれが可愛く思えるくらい、実際はもっとぶっ飛んでいる人でした。
広池:そんなこともあったな。
――お互いの好きなところ
広池:野球に対して真面目なところが大好きです。僕も、チームで勝ちたいという気持ちは人一倍強くあるので、僕の代でこんなに野球に捧げている人がいるというのは、すごく尊敬しています。
渡辺和:人に献身的なところ。インスタもそうですけど、野球を学びたい人のために自分の知識を教えてあげていて。僕はあまり人に興味がないので、何か聞かれてもすぐ逃げるんですけど、彼は「こうした方がいい」と言って、その人をもっとよくさせることができるので、すごいなと思います。
――渡辺和選手は広池選手のインスタをチェックしているか
渡辺和:普段練習で見ていることなので、あまり見てないですね。しいて言うなら、(広池が)通知が見えるように携帯を置くことが多いので、DMで何を話しているのか見たりはしています。
広池:お前そうなん?怖っ。初めて知った。
――直してほしいところはあるか
広池:僕はないです。和は和でいいと思います。人に迷惑かけるタイプじゃないし、ピッチャーは協力してやらなきゃいけない、というのもないので。僕たち仲はいいですけど、お互い干渉するタイプじゃないので、何をしていてもいいです。
渡辺和:確かに。ないかも。
――普段話すときに野球の話をしたりするか
広池:します。でも右左もそうですけど、全然考え方が違うので。交じることはないというか、聞いたとて、というところはあります。
――野球の話に移ります。おいどんカップも含めてオープン戦では、普段対戦しないチームとも多く対戦。六大学リーグとの違いを感じたか
広池:もちろん新鮮ではあったんですけど、特に変わったところはないかなと思います。ただ、プロ野球選手になりそうな人と対戦するのは楽しかったです。僕たち二人とも3年生なので、同学年を見るとライバル意識が生まれてしまうんですけど、1個上の4年生でプロになりそうな人を見るのは楽しいですね。
――1個上で印象に残っている選手は
広池:東北福祉大の堀越啓太さん。僕が8回表から登板して、堀越さんも8回裏からで。その投げ合いは楽しかったです。堀越さんも球速を出すタイプで僕と似ていると思うので、「負けないぞ」という気持ちがありました。
――六大学リーグでライバルはいるか
広池:僕は以前のケイスポの取材でも答えたと思うんですけど、渡辺和大、外丸東眞(環4・前橋育英)。
渡辺和:僕は早大・宮城誇南(スポ3・浦和学院)と明大・毛利海大(情コミュ4・福岡大大濠)さんとかはピッチングをよく見ますね。
――昨秋を振り返って。昨秋のインタビューで渡辺和選手は「9回を投げ切る体力をつけること」が課題だと言っていた
渡辺和:終わってみて完投も2回できましたし、今季は最初からそれができるようにしたいです。
――広池選手は以前のインタビューで持ち球の配球を4分の1ずつにしたいと言っていた
広池:それぞれの球種は相当磨けたと思います。ただ、ストレートはもっと強くできるんじゃないか、という課題が出てきて、いろんなことをやっています。
――春季リーグ、どんな球種をメインで使う予定か
広池:スライダーですね。すごくスライダーを使うと思います。バッターが「これスライダーかな?」というくらいのスライダーを投げます。
――オフシーズンに取り組んできたこと
広池:僕は圧倒的に球威が足りていなくて。球も遅いですし、強さがあまり出ていなかったので、球威を上げるというところを重点的にやりました。
――手ごたえは
広池:かなりあります。ここ5試合くらいで相当手ごたえを感じています。
――渡辺和選手はオフシーズン何に取り組んだか
渡辺和:精度というのをもう一回しっかり見直して、それを練習から意識して投げていました。
――渡辺和選手は侍ジャパン合宿にも参加した
渡辺和:日本代表レベルを肌で実感できたというのは良かったと思います。
――春季リーグへの意気込み、目標
渡辺和:昨秋は5位という残念な結果に終わってしまったので、投手陣も捕手陣も昨秋以上に気合を入れて、リーグで1位、全国でも1位になれるように頑張ります。
広池:今年は絶対優勝。個人としては、最優秀防御率をとりたいです。
――最後にケイスポ読者の方へメッセージを
広池:学生野球で、応援していただける環境がこれほど揃っているというのはなかなかないと思うので、とても幸せに感じています。これからも応援よろしくお願いします。
渡辺和:同文です。
(取材、記事:梅木陽咲)