【野球】逃げ切り図るも”9回2死一塁”から明大相手に悔しいサヨナラ負け / 東京六大学野球春季リーグ戦 明大1回戦 @明治神宮野球場

野球戦評

4月26日(土) 東京六大学野球春季リーグ戦 明大1回戦 @明治神宮野球場

リーグ戦の優勝争いに加わるべく、大事な明大戦の初戦の先発を任されたのは前回登板で好投を見せたエース・外丸東眞(環4・前橋育英)。慶大は初回、今季好調の常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢)の本塁打で2点を先制すると、外丸は走者を出しながらも粘り強い投球で序盤を無失点に抑えていたが、6回に2死一塁から途中出場の磯圭太(情コミュ2・作新学院)に適時二塁打を打たれ、1点を返される。その後は2番手の荒井駿也(商4・慶應)が好投を見せるも、9回2死一塁から榊原七斗(情コミュ3・報徳学園)に起死回生の適時三塁打を打たれ同点。後を託された広池浩成(経3・慶應)も田上夏衣(商2・広陵)に適時打を許し、サヨナラ負けを喫した。

 123456789 
慶大200
00
0
0002
明大000001
002X3

慶大バッテリー:外丸、●荒井、広池ー渡辺憩

明大バッテリー:毛利、○三浦ー小島

慶大本塁打:常松3号2ラン(1回)

明大本塁打:なし

◆慶大野手成績

位置選手1回2回3回4回5回6回7回8回9回
[9]7今津慶介(総3・旭川東)一安一ゴロ右飛ニゴロ
[7]小原大和(環3・花巻東)三ゴロ空三振左邪飛
3吉野太陽(法3・慶應)ニ直
[8]9常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢)左本三ゴロ空三振中飛
[5]今泉将(商4・慶應)遊失遊ゴロ遊ゴロ右飛
[3]中塚遥翔(環2・智辯和歌山)見三振左飛二安
R7丸田湊斗(法2・慶應)空三振遊安
8横地広太(政3・慶應)
[2]渡辺憩(商2・慶應)左安二飛見三振遊ゴロ
[6]上田太陽(商3・國學院久我山)ニゴロ遊安遊ゴロ一ゴロ
[4]林純司(環2・報徳学園)三安見三振二安中飛
[1]外丸東眞(環4・前橋育英)三犠打二飛
H村岡龍(商3・慶應)空三振
1荒井駿也(商4・慶應)見三振
1広池浩成(経3・慶應)

◆慶大投手成績

 選手投球回打者投球数被安打被本塁打与四死球三振失点自責点
先発外丸東眞(環4・前橋育英)62793703411
2荒井駿也(商4・慶應)2 2/31032200400
3広池浩成(経4・慶應)012100000

春季リーグ戦の開幕節となった前節の立大戦では、第3戦までもつれこむ熱戦の中、悲願の勝ち点1を獲得。この流れに乗って現在4連敗中の難敵明大相手にも勝ち点を獲得すべく、エース外丸が先発のマウンドに上がった。

6回1失点にまとめ、試合を作った外丸

明大の先発は毛利海大(情コミュ4・福岡大大濠)。六大学で既に5勝を挙げている好投手に対し、初回から慶大打線が襲いかかる。先頭打者の今津慶介(総3・旭川東)が二塁への内野安打を放つと、1死一塁から好調の常松が今季リーグ戦早くも3本目となる左中間への本塁打で先制する。更に続きたい慶大打線は相手の失策や渡辺憩(商2・慶應)の左安打で2死一、二塁のチャンスを迎えるも、後続が倒れ無得点。その裏の明大の攻撃では、外丸が2死一塁から4番の内海優太(商3・広陵)に左安打を許し一、二塁のピンチを招くも、5番・今井英寿(政経4・松商学園)を二ゴロに抑え、初回を無失点で切り抜ける。

リーグトップ独走の3本塁打目を放った常松

2回表、先頭の林純司(環2・報徳学園)が三塁への内野安打で出塁すると、外丸の犠打などで2死三塁の好機を作り出す。追加点を奪いたい慶大だったが、小原大和(環3・花巻東)が空振り三振に倒れ無得点に終わった。

チーム唯一のマルチ安打を放った林純

守備では一、二塁間の深い打球を軽快にさばいた

先発の外丸は毎回走者を背負いながらも、要所を抑える投球でスコアボードに0を刻んでいく。4回は投手の9番・毛利に左中間フェンス直撃の二塁打を打たれ、強打の1番打者・榊原を迎えるも空振り三振に斬って取り、この回も無失点。しかし6回、外丸が1死から木本圭一(政経4・桐蔭学園)に中前打を許すと、2死から途中出場の磯に適時二塁打を許し遂に1点を返された。

 

7回からは荒井が2番手で登板すると、明大の上位打線を三者凡退に抑える好救援を披露。その後8回表の慶大の攻撃終了時にはにわかに雨足が強まったことにより試合が一時中断したが、荒井は集中力を切らさず8回裏も明大打線を再び三者凡退に封じ込める。

7、8回を完璧に抑える2番手・荒井

打線は初回に2点を先制して以降、復調した毛利やその後を託された三浦心空(政経3・東邦)の前に追加点を奪えず。

すると9回裏、3イニング目となる荒井が相手の先頭打者・友納周哉(文3・福岡大大濠)に遊撃への内野安打を許す。後続を打ち取り2死一塁と勝利まであと”1死”に迫ったが、榊原に左中間への適時三塁打を許し、土壇場で同点に追いつかれる。サヨナラ負けは避けたい慶大は荒井に代えて、立大戦で好投した広池をマウンドに。しかし続く打者の田上に一、二塁間を抜ける適時打を打たれ、2-3で悔しいサヨナラ負けとなった。

サヨナラ負けで悔しさをにじませる広池

明大に対する久々の勝利に後一歩の所まで近づきながらも、惜しくも敗れた今日の試合では、好調の常松が春季リーグ戦4試合目で早くも3本目となる本塁打を放った。またエース外丸も走者を出しながらも失点を最小限に抑える好投を見せた。一方で7、8回は得点圏に走者を進めながらも、無得点に終わるなど、打線の繋がりに欠ける部分が見られた。明大相手に勝ち点を取るためにも、2戦目以降は打線の更なる奮起を期待したい。

 

◆活躍選手コメント

常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢)

優勝に向けての天王山は簡単に行くわけないので明日からナイン全員で切り替えて明治を圧倒します。

打倒明大に向けて闘志を燃やす常松

 

(記事:野村康介、写真:河合亜采子、鈴木拓己、神戸佑貴、野田誉志樹、加藤由衣)

タイトルとURLをコピーしました