【早慶レガッタ】慶大端艇部、偉業達成!堂々の5連覇!!目標は高く、「日本最速」になるその日まで終わらない

ゴール時に小さく拳を握る中田主将。その時、早大の姿は無かった。

ゴール時に小さく拳を握る中田主将。その時、早大の姿は無かった。

勝利には様々な形がある。第85回早慶レガッタでは本当の勝利とは何なのかを考えさせられた。ときには、自然が牙をむくこともある。本大会、隅田川は、早大に対してゴールすることすらも許さなかった。ボートという競技の難しさ、奥深さを誰よりも両校クルーが感じたことだろう。「5連覇に関してよりも3750mを漕ぎきれたことに誇りを感じる」と中田幸太郎主将(経4)。技術云々の前にまずは漕ぎきりゴールすること。それがいかに重要なことか全員が再確認する大会となった。


4月17日(日)第85回早慶レガッタ@隅田川
15時20分対校エイトスタート

対校エイトクルー紹介

 

慶應義塾大学

早稲田大学

コックス

米澤一也(政4)

藤川和暉(法4)

ストローク

北原敬梧(法3)

竹内友哉(スポ4)

7番

中田幸太郎(経4)

石橋広陸(スポ3)

6番

田中将賢(法4)

石田良知(スポ3)

5番

高田直人(総3)

是澤祐輔(スポ4)

4番

廣橋光希(法4)

木金孝仁(社4)

3番

高林拓海(理4)

伊藤大生(スポ2)

2番

内田優志(法3)

東駿佑(政経3)

バウ

寺坂僚太(経3)

内田達大(スポ3)

 

試合結果

10時45分 女子対校エイト(1000m)

1着早稲田大学 3分32秒52

2着慶應義塾大学 3分41秒56

2.5艇身差

 

第2エイト 中止

 

15時20分 対校エイト(3750m) 

1着慶應義塾大学 15分44秒35

2着早稲田大学 水没

 

コンディションは最悪。試合当日の朝から雨が降り続け、まともには立っていられない程の強風が吹き抜けた。好天に恵まれることの少ない早慶レガッタにおいても、稀に見る荒天。途中、第2エイト、カヌーエキシビションなどの一部レースが中止となり、対校エイトの試合開催も危ぶまれた。
しかし、天は両校対校クルーを祝福するかのように、突然晴れ渡った。ただ、風だけは吹き止まなかった。15時20分、対校エイトレースがスタート。荒れ狂う隅田川の波に負けず、両校スタートを決めた。ただ、一瞬だった。突然、「バウサイドから大変強い波が来て、ストレッチャーまで一気に水が溜まった」(早大是澤祐輔主将・スポ4)。

スタートから間もなく、早大対校エイトに大きな波が襲う。

スタートから間もなく、早大対校エイトに大きな波が襲う。

浸水により艇は一気に重くなった。慶大に離されていく。選手たちは焦った。焦りが前年度インカレ覇者の漕ぎを狂わせる。「北斗星に波が入らないように、プラスチック板をつけていたが、波をもらってしまうような漕ぎをしてしまっていた」(早大内田監督)。1度水が入ると、もう立て直すことは出来ない。ストロークを重ねる毎に艇に水が入る。艇の内部に水が溢れた時、早大対校クルーは悔しさから絶叫した。是澤主将は「自分が勝てなかった悔しさよりも、後輩やマネージャーに勝利するところを見せられなかったのが1番心残り」と涙を堪え語った。結果、早大は沈没。2年連続で結果が残らない早慶レガッタとなった。

沈んでいく中、クルーは悔しさのあまり絶叫した。

沈んでいく中、クルーは悔しさのあまり絶叫。顔を歪めた。

 

船に救助され、帰還する早大クルー。慶大とは対照的な帰還となった。

船に救助され、帰還する早大クルー。慶大とは対照的な帰還となった。

 一方慶大。スタートでは僅かに早大に詰められた。しかし、焦りはなかった。「(コックスの)米澤のコールを信じて、8人心1つに漕ぐ」(中田主将)事だけを考えた。早大は序盤に沈没し独り旅となった慶大対校クルー。ただ、一切手を抜かず、全力を出し尽くした。

レース終盤、早大がいない中、最後の1本まで出しきった。

レース終盤、早大がいない状況でも、最後の1本まで出しきった。

「5連覇に関してよりも、3750mを漕ぎきれたことに誇りを感じる」と中田主将。最悪のコンディションの中、3750mを漕ぎきる力強さ。これは練習の賜物。日本最速を本気で目指す慶大端艇部の底力だろう。5連覇を成し遂げた慶大。「5年の間に代は変わっていくが、クルーが変わっても同じように勝ち続けられたことに誇りを感じる」と慶大小澤監督。クルーが完全に入れ替わろうが、勝ち続けるのは慶大端艇部の強さが本物だということ。

正に天と地の結果となった両校対校クルーだが、勝敗を分けたのはレース中での漕ぎだけではない。「アップからラフコンと分かっていて、水も多く入ると分かっていたので、水上ではなく、陸上でアップをした」(中田主将)。陸上でのアップ、トレーニングの重要性はニュージーランド留学で学んだ。そして、「後ろ(にいたクルー)が水が多いと言って、米澤が冷静に掻き出そうといった」(中田主将)。少しでも思ったことは先輩後輩関係なく言い合う。練習からコミュニケーションをとり続けた。また、対校エイトのコックスを2年連続で務める米澤一也(政4)の経験も慶大の大事な財産だ。どんな状況でも焦らないコックスがいる。その結果、良い状態でレースに臨む事が出来た。様々なところで顔を出す「チーム力」。試合のレース以外でも勝つこと、漕ぎきることに真剣に取り組み続けた慶大対校クルーが「チーム力」で早大に勝った。これが今年の早慶レガッタだろう。

誇らしげに整列する対校クルー

誇らしげに整列する対校クルー

 

荒天の中、ゴールしたことに敬意を表したい。

荒天の中、ゴールしたことに敬意を表したい。

早慶レガッタ5連覇という輝かしい偉業を成し遂げた慶大端艇部。しかし、まだまだシーズンは始まったばかり。慶大のスローガンは「日本最速」。「インカレ、全日本で勝つというのが僕たちの最終、最大の目標なので、それが達成されなければ今までのクルーと同じ」(中田主将)。この早慶レガッタを皮切りに、破竹の勢いでシーズン中、全ての大会で1度も負けない最速のクルーとなる事を誓う。

(記事・高橋廉太朗 写真・高橋廉太朗、岩本弘之、佐賀裕真)

中田幸太郎主将(経4)コメント
(レースを振り返って)9人でしっかりと漕ぎきれたので、それに尽きるかなと思う。そして、そこが評価するべきところで、クルーの強さを見せたところ。(5連覇に繋がった最大の要因は)新しい漕ぎを試し、レースに近づくにつれて研ぎ澄まされていったこともあるが、やはり、本当に下級生や同期が漕ぎだけでなくプライベートでも支えてくれて、本当に良いクルーだなと思った。その他にも、第2エイトも今日はレースが出来なかったものの、高め合うことが出来たし、他のエイトに乗っていないメンバーも、みんなで一緒に切磋琢磨して自信を高めていってくれた。そういった総合的な面で慶應が勝ったのかなと思う。(日本最速という目標に近づいた実感は)まだまだかな、とは思う。しかし、今回見せた強さは本物だと思うので、またここから漕ぎを作っていく事が必要。ここからもう一度強さを確認していかなければならないと思うが、自信にはなったと思う。(本格的にシーズンが始まったが、シーズンの目標は)全部勝つつもりでタイトルを獲っていきたいと思っている。特にインカレ、全日本で勝つというのが僕たちの最終、最大の目標なので、それが達成されなければ今までのクルーと同じ。それが達成されてこその127期だと思うので、全力で頑張っていく。

以下、両校主将、監督による記者会見。
慶大中田主将
試合で意識したのは米澤のコールを信じて、8人心1つに漕ぐこと。5連覇に関してよりも3750mを漕ぎきれたことに誇りを感じる。後ろが(浸)水が多いと言って、米澤が冷静に掻き出そうといった。アップからラフコンと分かっていて、水も多く入ると分かっていたので、水上ではなく、陸上でアップをした。水に出たら、あとは漕ぐだけだと思った。
早大是澤祐輔主将(スポ4)
順風、ラフコンだったので、ハイウェザーを意識した。水没し、多くの方に迷惑をかけてしまった。2年連続で実力を出し切れず、残念。自分が勝てなかった悔しさよりも、後輩やマネージャーに勝利するところを見せられなかったのが1番心残り。主将として未熟だが、僕がカバーできないところを竹内にカバーしてもらっていた。スタート時はほぼ水なく、バウサイドから大変強い波が来て、ストレッチャーまで一気に水が溜まった。リガーまで波が来てからストロークの竹内が気付いて掻きはじめた
慶大小澤監督
求められるのは速さではなく、強さ。それを選手が実践できた。5年の間に代は変わっていくが、クルーが変わっても同じように勝ち続けられたことに誇りを感じる
早大内田監督
漕ぎきった慶大に敬意。早大がゴールできなかったのは、様々な要因がある。大きな波を一発食らって失速した。試合前には、とにかく素早いキャッチで前に進みなさいと指示した。私の経験に基づいて選手には指示を出した。37年前の私のレース(6000m)とコンディションが被り、勝ちたい気持ちがあった。北斗星に波が入らないように、プラスチック板をつけていたが、波をもらってしまうような漕ぎをしてしまっていた。

タイトルとURLをコピーしました