11月19日(金)大学野球オータムフレッシュリーグin静岡 中京大戦 @草薙球場
慶大のオータムフレッシュリーグin静岡の初陣となった中京大との一戦。慶大は3回に清原正吾(商1・慶應)の2点適時打で先制すると、4回にも杉山勇征(商1・清水東)の右前適時打で追加点を奪う。しかし、試合中盤にリリーフ陣が打ち込まれ5失点を喫し逆転を許す。慶大は試合終盤に逆転が期待される場面が何度か訪れたものの、あと一本が出ずに、4ー5で敗戦した。
中京大バッテリー:清水、○漢人、磯貝-牧山
慶大バッテリー:谷村然、●宮野、前田、駒形、福住-宮崎、永田、本間
◆慶大出場選手
今年で4度目の開催となったオータムフレッシュリーグin静岡。慶大は中京大との初陣に臨んだ。マウンドには先日の秋季フレッシュリーグでも好投を見せた谷村然(環2・桐光学園)が上がる。谷村は序盤からランナーを背負っての投球が続くが、130キロ台後半の直球で相手打線をねじ伏せ、反撃の糸口をつかませない。
谷村の好投に応えたい打線は3回、2死から二者連続の安打と死球で満塁とすると、4番・清原がレフト前へ強烈な2点適時打を放ち、先制に成功する。続く4回は先頭の水鳥遥貴(商1・慶應)がセーフティバントで出塁し、さらに四球でチャンスを広げると、杉山が右前適時打を放ち追加点をあげ、3ー0と試合の主導権を握る。
しかし、5回からマウンドに上がった宮野凛太郎(商3・慶應)が中京大打線に捕まる。この回4本の安打を浴び、2失点。続く6回には1死一、二塁とした場面で前田直人(経2・慶應湘南藤沢)に継投するも、代打・岸田明翔(スポ1・松山聖陵)の中前適時打で同点とされ、さらに押し出し死球と犠飛で逆転を許してしまう。
4回途中からマウンドに上がった2番手・漢人友也(スポ3・常葉大菊川)に抑え込まれていた慶大打線だったが、7回に相手のエラーをきっかけにチャンスを作り、内野ゴロの間に1点を挙げる。しかし8回、無死一、三塁という絶好のチャンスを作るも無得点に終わってしまう。そのまま試合は最終回を迎え、慶大は土壇場で2死一、二塁とし、一打サヨナラの好機を迎える。チーム全員の期待がかかる場面で打席には清原。サヨナラ打が期待されるも、3番手・磯貝和賢(スポ2・中部大第一)の直球に詰まらされ投ゴロで試合終了。慶大のオータムフレッシュリーグ初陣は惜敗に終わった。
幸先良く先制し、慶大が試合の流れを掴んだかのように思われたが、リリーフ陣が打ち込まれてしまった。また、試合終盤に走塁ミスで逆転のチャンスを潰してしまう光景が何度か見られた。残り2日間では、投打が噛み合った慶大野球が繰り広げられることに期待したい。
(記事:金子拓登、写真:竹田桜子)
◆打撃成績
◆投手成績
◆選手コメント
清原正吾(商1・慶應)
チームが勝ちきれなかったこと、そして僕自身最後の場面で凡退してしまったことがとても悔しいです。残りの2日間、チームが勝てるように一生懸命頑張っていきたいと思います。