46年ぶりの悲願に向けて、愛媛での最終決戦が始まった。ダブルス陣では林・高木があっさり勝利を持ち帰り慶大に流れを引き寄せた。鹿屋体大の粘りもあり残り二組はタイブレークにも連れ込むなど競るが、勝ち切った。シングルス陣は眞田が惜しくも負けるが、上位陣が安定したプレーを見せつけ、合計8−1で勝利した。
第77回全日本大学対抗テニス王座決定試合 2回戦 対鹿屋体育大学
10月2日(月)@愛媛総合運動公園
♢試合結果♢
| 慶應義塾 | ○8 | D:3−0 | S:5−1 | ●1 | 鹿屋体育 |
D1 | 林 航平(理4・名古屋) 高木 翼(総3・関西) | ○2 | 6−2 6−1 | ●0 | 狩行 紀希 田中 翔 | |
D2 | 藤原 智也(環4・東山) 下村 亮太朗(法3・慶應) | ○2 | 6−4 7−6(4) | ●0 | 太田 佳人 鳥井 俊作 | |
D3 | 有本 響(総2・慶應) 菅谷 優作(法2・慶應) | ○2 | 7−6(3) 6−4 | ●0 | 原口 弘明 由良 隆之佑 | |
S1 | 藤原 智也 | ○2 | 6−4 6−4 | ●0 | 狩行 紀希 | |
S2 | 林 航平 | ○2 | 6−4 6−2 | ●0 | 太田 佳人 | |
S3 | 下村 亮太朗 | ○2 | 6−2 6−2 | ●0 | 原口 弘明 | |
S4 | 脇坂 留衣(環3・興國) | ○2 | 6−2 6−1 | ●0 | 田中 翔 | |
S5 | 眞田 将吾 (環1・四日市工業) | ●0 | 4−6 3−6 | ○2 | 鳥井 俊作 | |
S6 | 今鷹 洸太(商4・慶應) | ○2 | 2−6 6−0 6−1 | ●1 | 由良 隆之佑 |
D3 ○有本・菅谷 2{7−6(3)、6−4}0 原口・由良●
第1セットからタイブレークにもつれる展開になった。ネット側でボレーボレーになり、手足が長い左利きの由良が繰り出すボレーに苦戦した。第2セットの3−2で迎えた6ゲーム目には、有本・菅谷にとって得意のボレー戦でポイントを落とし、怒ってラケットでネットを叩きつけることも。しかし、他のダブルス2試合が既に終わり、全部員たちによる大声援も味方につけ調子を取り戻した2人は、有本のサーブでポイントを取り切りキープに成功。4−4で迎えた9ゲーム目では菅谷のサーブが活き、サーブでのショートポイントもありキープ。ブレイクすれば勝利というところでは、リターン、ボレー、スマッシュと得意の3つの技でフィニッシュ。川島颯コーチの「王座はダブルス計9−0を目指す」というその言葉通り、慶大は3−0でダブルスを終えた。
S1 ○藤原 2{6−4、6−4}0 狩行●
王者・藤原に、狩行がまるで挑戦状を送ったかのような試合となった。狩行は序盤からストロークを中心に攻撃的なテニスを繰り広げ、各ショットの精度も高く藤原を苦しめた。クロスラリーからストレートや逆クロスでフォアを放ち藤原を崩すシーンが多かった。藤原が攻撃のギアを上げても、狩行に対応され逆に攻め急がされサイドアウトなどのミスをする時もあった。しかし要所要所でポイントをとっていたのは藤原だった。第1セット5−4で迎えた藤原のサービスゲームでは、サーブでのショートポイントが2本、サーブで崩してドライブボレーを確実に決めるなど4連取。第1セットを制した。
第2セット、1ゲーム目から高速ラリーが続いた。サービスゲームの2ゲーム目では、ジャンピンでリターンエースを決められることもあったが、角度のあるバックハンドで相手を追い出しボレーを決めキープに成功すると、3ゲーム目では15−15からベースライン後方よりライジングで弾丸バックハンドを放ちエース。これには慶大・小林寛和トレーナーも苦笑い。藤原にアドバンテージの時、相手の浅くなったスライスの球を下から捲り上げてフォアでエースを取り、今度は鹿屋体育大学OBが「エグすぎるなんなんあれ」と言いながらOBたちでスイングの真似をしていたほど。観客を魅了するプレーを見せ始めた藤原はブレイクに成功した。この後はキープ、ブレイクともにあったが捲られることはなく試合終了。藤原が王者らしく相手の挑戦を阻み、2回戦は幕を閉じた。
S3 ○下村 2{6−2、6−2}0 原口●
サービスエースを終始生産し続け、スコアでもコート上の雰囲気でも相手を圧倒していた。ラリーでは相手にフォアを狙われることもあったが、やや高い軌道の球で対応し、むしろそこで相手がミスショットした球を確実に弾丸バックハンドで捌く展開が多かった。3−1で迎えた6ゲーム目、このゲームだけで2本サービスエースを取っていたがデュースとなった。アドバンテージを取り、ベンチコーチの酒井亮(法4・慶應ニューヨーク)、下村を応援していた部員、会場で観戦していた方々みんながサービスエースを期待した。それを感じたかは分からないが、下村はこの試合ベストであろうサービスエースをワイドに叩き込み、これには酒井も頭を抱えるほど。相手も高速サーブでエースを取得するなど善戦したが、動揺しなかった下村。この後も連続バックハンドでの攻撃、ドロップで前に誘き寄せボレーで決める攻撃で悠々と勝利を収めた。
S4 ○脇坂 2{6−2、6−1}0 田中●
白藤成コーチ(R5環卒)が、王座での注目選手として挙げた脇坂。初戦でS4に抜擢された。終始落ち着いたプレーを見せていた。好プレーをしても、ポイントを取られようと淡々としていたが、冷静ながらも一球一球に集中するその眼差しが、何より熱いものだった。相手とは長いラリーが続いた。その中でチャンスを見つけて前に出てボレーで決める展開となった。最終スコア的には3ゲームしか奪われていないが、デュースまでもつれるゲームも多かった。ベンチコーチの島津輝久(商4・慶應)の「脇坂何回でも行くよ。自分のペースで」という激励に応え、相手より早くミスをしないことが徹底されていた。勝負を分けた一因にはドロップショットにもあり、ラリーで集中している中不意に放つドロップが相手を撹乱させた。体力的にも脇坂が上回り、第2セットの5−1で迎えた7ゲーム目、脇坂のドロップには相手は追いつけなかった。ラリー戦を制した脇坂が、シングルス陣初勝利を慶大にもたらした。
試合後、会場で撤収作業が行われている中、狩行が藤原のところに行き、アドバイスを求めていた。藤原は熱心に狩行の良かった部分、自分自身のプレーを解説していた。練習している時に意識していること、試合に対する考え方も伝授していた。ラグビーにノーサイドという言葉がある。「試合が終われば敵と味方、勝者と敗者なく、お互いの健闘を称え合い感謝し、ラグビーを楽しんだ仲間として友情を深める」という言葉だ。予定されていた男女計4試合が既に終わっており、コートの撤収作業もほぼ終わりコートに唯一残っていた藤原と狩行の二人のシーンには、それを感じさせるものがあった。原荘太郎助監督も「ありがとうございました。狩行君ね。またよろしくお願いします」とエールを送り、狩行も「ありがとうございました。また戻ってきます」と言葉を交わした。この3人によるワンシーンは、大学スポーツらしい、大会運営、コート上での試合、ベンチコーチに審判にボーラー、全てを学生の力で作り上げる大学テニスの真髄が表れた、そんな瞬間であった。伝統校としての誇り、王座へ挑む挑戦心、相手へのリスペクトを胸に、決勝進出をかけて関大と3日、10時から対戦する。
原 荘太郎 助監督
——試合を振り返っての感想をお願いします
いよいよ王座が始まったという気持ちと、365日やってきて本当のラスト3日間とかになってきているので、いよいよだなという感じがあります。
——このコートで練習はどれくらいしたのですか
現地には開会式の前日から来ているので、4日目か5日目ぐらいだったと思います。
——想定内だったこと、想定外だったことはありますか
全て想定内だったと思っています。というのも、ずっと王座に出続けてきているのでこのコートの特性だとか、あとは風があるというのは想定してきてやってきていました。特に驚くことはなかったです。
——ダブルスが接戦になりましたが、3−0にできたのが大きかったですね
大きかったのは、ダブルス1の林と高木が、すごく隙のない、試合をやってくれて団体戦を作ってくれました。ダブルス2と3はタイプは違うのですが、です少し今日大味になったところとか、やっぱり緊張感の中で自分の表現方法を間違った部分もあったと思うので、それをまた修正して明日に臨めればと思います。
——準決勝への抱負をお願いします
何年も王座の決勝に出続けて感じるのは、準決勝の勝ち方っていうのが、ただ5−4で勝てば良いということではなくて。やはり突き放して勝った年は、決勝でいいパフォーマンスが出るというのを感じているので、まずはそこを目指して。どの大学の力があるので、競ったときにはもうみんなでファイトして。いい勝ち方をするための準備をできればと思います。
藤原 智也 主将
——狩行選手とどのようなことを話していたのですか
アドバイス欲しいと言われたので、思ったことを話しました。
——試合を振り返っての感想をお願いします
良くはなかったなという感じで、というのも自分の調子がなかなか上がらなかったりとか、競ってしまったときにメンタル的に落ちた部分があったので、反省しなければなと思います。
——監督がご不在の中、どうチームをまとめたのですか
自分がまとめたというよりは、みんなやる気がありましたし、朝の集合では「あと3回しかこの代ではできないので、その1回を無駄にしないように欲しい」という話をしたので、それをみんなが受け取ってくれたのだなと思います。
——準決勝への抱負をお願いします
ここに勝たないと決勝には行けないので、なんとしても今日以上に一人一人が1本を背負うという責任を持ってやっていきたいと思いますし、自分自身も主将として今日以上に良いパフォーマンスをして、応援も。良い形で決勝に繋げられるように頑張ります。
(取材:野上 賢太郎)