いよいよ8月31日に、関東大学アメリカンフットボール 2025年度秋季リーグ戦(TOP8)が幕を開ける。リーグ戦開幕に際し、ケイスポはアメリカンフットボール部UNICORNSの魅力をさらに多くの人に知ってもらうべく、全5回にわたる対談企画をお届け。アメフトの魅力や、普段はなかなか知ることのできない選手たちの魅力とはーー。
第3弾は“最も競争の激しいポジション”と呼び声高い、RB(ランニングバック)対談。須藤大樹(理2・慶應)、橋口塁(経3・慶應湘南藤沢)、山内啓耀(経4・慶應)の3選手がRBの魅力と注目ポイントについて語ってくれた。試合会場では、フィールドを颯爽を駆け抜けるRBに注目だ!
ーーRBというポジションの魅力とは
須藤:RBはOLが作ってくれた道を走り抜けてるという爽快感だったり、相手のLBだったりDBだったりと、一対一の駆け引きを勝ち切る楽しさがあります。
ーーRBはもっとも競争が激しいポジション。ポジションの雰囲気や状態は
橋口 ポジションは普段すごく和気藹々としていて、和やかな雰囲気が流れているんですけど、いざ試合や練習が始まると各々がライバル意識をもって、お互いが高めあって練習している状態です。

熾烈な競争を繰り広げるUNICORNSのRBたちに注目だ
ーー皆さんの強み、アピールポイントを教えてください
須藤 自分の強みは、安定性にあると思っています。スピードにもフィジカルにもそれなりに自信があるので、外のランだったり中のランだったりっていうのをコンパクトにゲインできるところが自分の強みかなっていう風に思います。
橋口 僕は2つあって、思い切りの良さとスピードです。試合では緊迫した状態でビッグプレーメイカーとして大きなゲインをもたらすようなランプレーを繰り出します。
山内 僕の強みは笑顔かなと思っています(笑)。というのはさておき、3年間やってきた経験があるので、しっかりこれまで培ってきたものを試合に発揮できたらいいなと考えています。
ーー最後に、試合に向けて意気込み・メッセージを代表してお聞かせください
山内 今年のランニングバックパートは、去年から打って変わって沢山いろんなアサイメントだったり、面白いプレーをすると思うので、本当に楽しく自分たちらしさを出せる試合にしたいなと思っています。ぜひ、会場にお越し下さい。よろしくお願いします。
ーーありがとうございました!
(記事・取材、伊藤梨菜)