アイスホッケー 【アイスホッケー】14点差と相手を圧倒 今季初の零封勝利/2025年秩父宮杯第72回関東大学アイスホッケー選手権大会第3回戦 対神奈川大学 前回の青学大戦で今大会初勝利を飾った慶大。対する神大は登録選手数がわずか8名。人数差もある中でこの試合を迎えた。慶大は第1ピリオドから攻撃のギアを全開にし、開始わずか1分17秒でFW・勝見斗軌(法4・Ontario Hockey Acade... 2025.05.28 アイスホッケー
相撲 【相撲】慶大2選手が全国1位2位 長谷川は世界選手権2連覇へ歩みを進める/第4回全日本相撲個人体重別選手権大会 @靖国神社相撲場 毎年春に大相撲の奉納が行われている靖国神社相撲場で、5月11日、第4回全日本相撲個人体重別選手権大会が開催された。慶大からは、シニア女子中量級に長谷川理央(総4・木造)、シニア女子軽重量級に鈴木志歩(総1・日本大学高)が出場。長谷川は優勝、... 2025.05.23 相撲
アイスホッケー 【アイスホッケー】ルーキーの活躍も光り逆転勝利を飾る/2025年秩父宮杯第72回関東大学アイスホッケー選手権大会第2回戦対青山学院大学 開幕戦の立大戦で敗北を喫し、何としても勝利したい一戦。第1ピリオドは序盤から青学大に攻められ、先制点を許してしまう。慶大はその後、すぐにチャンスをつくりルーキーのFW・小島壯太(経1・慶應)が待望の初ゴールを決める。流れを引き寄せた慶大はF... 2025.05.20 アイスホッケー
レスリング 【レスリング】瀧澤&岡澤 大型新人2人が堂々の準優勝 リーグ戦へ弾みつける/U20 JOCジュニアオリンピックカップ 4月26日から27日にかけて行われたU20 JOCジュニアオリンピックカップ。1日目の26日には慶大から瀧澤勇仁(経1・慶應)が男子フリースタイル74㌔級に、岡澤ナツラ(法1・慶應)が男子フリースタイル79㌔級にそれぞれ出場。両者とも難なく... 2025.05.12 レスリング
アイスホッケー 【アイスホッケー】新体制で挑むも開幕戦を勝利で飾れず/2025年秩父宮杯第72回関東大学アイスホッケー選手権大会第1回戦対立教大学 昨シーズンは早慶戦を52年ぶりの大金星で終えた慶大。秋大会では勝利を収めた立大との試合に、新1年生を迎えた新体制で挑んだ。序盤から目立つ立大による猛攻に対し、多田圭之介(政4・慶應)が華麗な防御を見せる。しかし、第1ピリオド終盤には得点を奪... 2025.05.09 アイスホッケー
その他競技 【準硬式野球】 延長タイブレークにもつれる激闘も両者踏ん張り決着つかず引き分けに /東京六大学春季リーグ戦 早大1回戦 @府中市民球場 4月19日(土) 東京六大学春季リーグ戦 早大1回戦 @府中市民球場春季リーグ戦優勝へ向け、先手必勝の第一戦。先発マウンドに上がったのは昨年からの登板経験も豊富な水谷友哉(商4・学習院)。初回から2点を先制される厳しい立ち上がりとなるも、慶... 2025.05.07 その他競技準硬式野球
その他競技 【What is ○○部?】自分を自由に表現できる“唯一のスポーツ”/File.23 スケート部フィギュア部門 慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第23回はスケート部フィギュア部門!今回ケイスポは、三井不動産アイスパーク船橋で行われた氷上練習を取材した。大学の部活動としては珍しいフィギュア部門と、競技の魅力に迫る。また... 2025.05.05 その他競技フィギュアスケート
ボクシング 【What is ○○部?】夢の早慶戦10連覇へ 酒井副将インタビュー/File.22 ボクシング部(後編) 慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第22回となる今回はボクシング部!破格の早慶戦9連覇中の慶大ボクシング部。記念すべき創部100周年を迎える2025年シーズンでの早慶戦10連勝に向けて日々練習に励んでいる。今... 2025.04.30 ボクシング
ボクシング 【What is ○○部?】夢の早慶戦10連覇へ 蝶のように舞い蜂のように刺す/File.22 ボクシング部(前編) 慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第22回となる今回はボクシング部!破格の早慶戦9連覇中の慶大ボクシング部。記念すべき創部100周年を迎える2025年シーズンでの早慶戦10連勝に向けて日々練習に励んでいる。今... 2025.04.29 ボクシング
レスリング 【レスリング】姉弟でさらなる飛躍を目指せ 淺野稔理×淺野稜悟 レスリング姉弟対談 後編/「中大スポーツ」新聞部コラボ企画 慶應義塾大学レスリング部に所属する淺野稔理(法3・慶應女子)と、中央大学レスリング部に所属する淺野稜悟(法2・飛龍)との淺野姉弟対談が実現した。姉弟だからこそ語ることのできるプライベートな内容やレスリングに対する考え方などに迫った。 2025.04.21 レスリング
馬術 【What is 〇〇部?】馬と共に頂点へ跳ぶ!!~”主役は馬” 馬術が教えてくれたリーダーシップ~/File.21 馬術部(後編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。21個目となる馬術部の後編では、馬術部主将の藤川奈緒(法4・慶應女子)に馬術競技の魅力や競技への向き合い方などについて伺ったインタビューをお届けする。 2025.04.19 馬術
馬術 【What is 〇〇部?】馬と共に頂点へ跳ぶ!!~心で繋がる勝利への信頼~/File.21 馬術部(前編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。21個目の体育会は馬術部!!創部105年を迎えた歴史ある慶應馬術部。馬術は動物と共に競技をするという他の競技にはない大きな特性を持っている。今回ケイスポは、馬術部の練習場で... 2025.04.18 馬術
洋弓 【What is 〇〇部?】一射入魂!!極め続ける矢と魂 “楽しさ”から“責任”へ——アーチェリー歴8年、主将としての覚悟/File.20 洋弓部(後編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。20個目となる洋弓部の後編では、チームを支える競技歴8年の髙橋熙主将(商4・慶應)に、アーチェリーを始めたきっかけや競技の魅力、主将としての取り組み、そして王座戦への意気込... 2025.04.17 洋弓
洋弓 【What is 〇〇部?】一射入魂!!極め続ける矢と魂 ロス五輪金メダルを射抜け!未経験から世界を目指す慶應洋弓部の注目新2年生/File.20 洋弓部(前編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。20個目の体育会は洋弓部!!1959年に東京オリンピックでアーチェリー競技が実施されるかもしれないとの予測のもとに、慶應義塾体育会弓術部の中に洋弓研究班として設立され、これ... 2025.04.16 洋弓
レスリング 【レスリング】佐藤秀一郎 アジア王者相手に力及ばず/U23 JOCジュニアオリンピックカップ 3月22日から23日にかけて行われたU23 JOCジュニアオリンピックカップ。2日目の23日には慶大から佐藤秀一郎(環3・八千代松陰)が男子フリースタイル97㌔級に出場。アジア大会王者の吉田アラシ(日大)相手に奮闘するも力及ばず。2戦目でも... 2025.04.07 レスリング
ヨット 【What is ○○部?】全日本インカレ優勝と日本一のサポートを目指す 主将&副務インタビュー/File.18 ヨット部(後編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is 〇〇部?」。18個目の体育会はヨット部!ケイスポでは主将として部を引っ張る田中大和(法4・逗子開成)と副務として部を支える下林真璃奈(看4・東洋英和女学院)にインタビューを行った。後半... 2025.04.03 ヨット
ヨット 【What is 〇〇部?】自然と対峙する爽快感 ヨット部の魅力に迫る/File.18 ヨット部(前編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is 〇〇部?」。18個目の体育会はヨット部!ケイスポでは主将として部を引っ張る田中大和(法4・逗子開成)と副務として部を支える下林真璃奈(看4・東洋英和女学院)にインタビューを行った。慶大... 2025.04.02 ヨット
空手 【What is 〇〇部?】主将インタビュー 岩本遼/File.17 空手部② 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is 〇〇部?」。今回の体育会は空手部!ケイスポでは、今年の春から新たに主将として同部を率いることとなった岩本遼(総4・高松中央)にインタビューを行った。6歳から空手を始めて15年、彼が語る... 2025.03.31 空手
空手 【What is ○○部?】新たな100年へ──大志を胸に、突き出す拳/File.17 空手部① 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is 空手部?」。今回取り上げるのは、伝統ある強さ・美しさを追求する空手部!礼儀と実力を兼ね備えた部員たちの経歴は様々。そんな彼らは普段どのように練習しているのか?彼らを支える仲間やOB・O... 2025.03.31 空手
その他競技 【What is ○○部?】塾体育会のタテ・ヨコ・ナナメの繋がりを創出する/File.16 体育会本部(後編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is 〇〇部?」。今回は体育会本部!体育会本部は、慶應義塾体育会44部60部門を統括する上部組織として、「各部の活動における基盤構築」と「体育会全体の先導」という2つの重要な役割を担っている... 2025.03.29 その他競技