その他競技

その他競技

【フィギュアスケート】本シーズン目前に、自信と課題 関東サマートロフィ③

埼玉アイスアリーナにて行われている関東サマートロフィ2015。ついに最終日を迎え、シニア男子フリースケーティングに小曽根孝浩(環3)が出場した。総合順位7位で終えたが、小曽根にとっては秋にスタートする本シーズンを前に実力を試す大会となった。...
その他競技

【フィギュアスケート】鈴木は3位入賞!秋へ弾みをつける 関東サマートロフィ②

埼玉アイスアリーナにて行われている関東サマートロフィ2015。10日の昨日、シニア男子ショートプログラムに小曽根孝浩(環3)、シニア女子フリースケーティングには鈴木美桜(法2)がそれぞれ出場した。鈴木は見事3位に入賞。9月から始まる本シーズ...
その他競技

【フィギュアスケート】鈴木美桜、新プロで好発進の2位! 関東サマートロフィ①

埼玉アイスアリーナにて開催されている関東サマートロフィ2015に、慶大からは3名の選手が出場する。9日、鈴木伶奈(環4)と鈴木美桜(法2)の二名がシニア女子に出場し、ショートプログラムを披露。結果、ショートプログラム第2位と...
その他競技

【柔道】一本ラッシュ見せ、実りあるベスト16 / 全日本学生柔道優勝大会

  1887年に創部した、日本最古の運動部の慶應義塾柔道部。男子は昨年の1回戦負けの悔しさを胸に出場した。安藝悠馬(経4)新主将、ユニバーシアードでも活躍した後藤隆太郎(政3)の活躍もあり、初戦から一本勝ちラッシュ。3回...
その他競技

【ボクシング】見よ!これが慶大ボクシング部だ!!‐第68回関東大学ボクシングリーグ戦VS明大戦

勝てば2部残留が決まる大一番。相手は慶大より格上の明大。早慶戦に勝利して以来勢いを増し、この戦いにすべてを懸ける慶大はひとりひとりが自分のボクシングを貫き通した。そして結果は見事4‐3で勝利。昨年2部に昇格したばかりの慶大が見事2部残留を果...
その他競技

【水球】伝統の一戦で惜敗 早慶対抗水上競技大会

慶大の水泳部各部門が出場する早慶対抗水上競技大会。水球部門は今年創立100周年を迎えた。このメモリアルイヤーに早大の22連勝を止めるべく果敢に攻め立てたが、終盤の追い上げむなしく惜敗した。
その他競技

【弓道男子】 ついに天敵下す! 全国3位に輝く 全国大学弓道選抜大会

堂々の全国3位だ。1週間前の全関東ではベスト8止まりと悔しい結果に終わっていた慶大男子。5人制となる今大会は全選手が高い集中力で的中を重ねていく。トーナメント1回戦で昨年から何度も敗れてきた法大に粘り勝ち。準決勝では昨年の学生王者・立命大に...
その他競技

【ボクシング】結果を出せず、苦しい戦いに‐第68回関東大学ボクシングリーグ戦VS平成国際大戦

6月20日、2部残留を目指す慶大は平成国際大と相対した。しかし田中湧(環3)が勝利を収めたのみで、あとは痛い敗戦。7月11日に明大戦で巻き返しをはかりたい。   慶應義塾大学1‐6平成国際大学 青コーナー 慶大 赤...
その他競技

【弓道男子】計48本、緊迫の競射! その結末は… 全関東学生弓道選手権大会

春シーズン最初の重要な試合である第45回全関東学生弓道選手権大会が、6月20日と21日に日本武道館で開催された。本大会は東京都リーグと関東リーグの大学が一堂に会し、例年白熱したトーナメントが展開される。各大学による迫力のある応援も魅力の一つ...
その他競技

【弓道女子】実力を出し切れず… ベスト16に留まる 全関東学生弓道選手権大会

春シーズンの重要な試合である第45回全関東学生弓道選手権大会が、6月20日と21日に日本武道館で開催された。本大会は関東の大学が集まり、例年白熱したトーナメントが展開される。各大学による迫力のある応援も魅力の一つだ。昨年東京都1部リーグで2...
その他競技

【ボクシング】意地を見せた!残留に望みをつなぐ初白星‐第68回関東大学ボクシングリーグ戦VS早大戦

6月13日、関東大学リーグ第3戦は慶應義塾大学対早稲田大学の伝統のカードとなった。慶大ボクシングはリーグ戦現在2連敗中、2部残留のためにも負けられないより一層力の入る試合で、選手たち1人1人が力を発揮し、5−2で今大会初の勝利を収めた。 ...
その他競技

【相撲】1勝が遠く・・・金沢行きの切符掴めず 東日本学生相撲選手権大会

6月7日に両国国技館で行われた東日本学生相撲選手権大会。団体戦Bクラストーナメントを勝ち抜きAクラスで12チーム中11位となれば、大きな地方大会である金沢大会に2年ぶりの出場となる。2回戦から参加したBクラスではCクラスから勝ち上が...
その他競技

【ボクシング】無念の2連敗‐第68回関東大学ボクシングリーグ戦VS日体大戦

 5月23日、慶大ボクシング部はリーグ戦の第2戦を迎えた。相手は日体大。本年2部に昇格した慶大ボクシング部は2部での初勝利を目指し、部が一丸となって闘った。しかし選手ひとりひとりが力を発揮しきれず、無念の7戦中1勝6敗という結果となった。
その他競技

【レスリング】粘り見せるも1部昇格ならず

日本レスリングの聖地、駒沢体育館で行われた関東学生レスリングリーグ戦。慶大は2部に所属しており、1部昇格をかけて2日目立大、国際武道大、東大と対戦した。
その他競技

【フィギュアスケート】男子団体2部優勝!初参戦の庄司も健闘 関東学生フリースケーティング選手権大会

 5月23日、東大和スケートセンターにて、第43回関東学生フリースケーティング選手権大会が行われた。慶大からは12名の選手が出場。所属大学を問わず声援を送り合い、会場は盛り上がりを見せた。今回も個人・団体ともに次々と入賞、優勝を果た...
その他競技

【ボクシング】強豪相手に結果残せず‐第68回関東大学リーグ戦VS中大戦

5月9日、慶大ボクシング部はリーグ戦の初戦を迎えた。相手の中大は昨年無念の1部降格。今年は1部復帰を目指す強豪だ。ボクシングの聖地、後楽園ホールで慶大ボクシング部は自らの力を発揮できるかがポイントだった。しかし選手ひとりひとりが力を発揮しき...
その他競技

【フィギュアスケート】慶大が圧倒!団体女子、男子、総合すべて優勝 四大戦

5月5日、新横浜スケートセンター第50回四大学フィギュアスケート定期戦が行われた。慶應義塾、立教、同志社、関西学院の4大学が集結。記念すべき第50回目をホームで開催するとあって、慶大部員は運営に奔走した。慶大からは11名の選手がA、...
その他競技

【フィギュアスケート】鈴木、新プログラム披露!春の初戦はそれぞれに課題あり リリーカップカナガワ

4月19日、新横浜スケートセンターにて第38回リリーカップカナガワが行われた。慶大スケーターの今シーズン初舞台となった今大会、地方大会とはいえ久々の舞台は貴重だ。慶大からは小曽根孝浩(環3)と鈴木美桜(法2)が出場。...
その他競技

【フィギュアスケート】柳澤、最後の舞台で見事3位! バレンタインカップ

2月12日シチズンプラザにてバレンタインカップが行われ、慶大からは女子5名が出場した。シーズン最後を締めくくる今大会。前主将から新主将へのバトンタッチや、長年滑ってきたプログラムとの別れなど、選手それぞれに意味のあるものにな...
その他競技

【フィギュアスケート】課題あり収穫あり、シーズン最後の公式戦 国民体育大会②

  1月29日~31日、群馬県総合スポーツセンターアイスアリーナにて、第70回国民体育大会冬季大会フィギュアスケート成年の部の競技が行われた。普段の試合とは一味異なり、各都道府県がチームとなって順位を競い合うこの大...
タイトルとURLをコピーしました