庭球

庭球男子

【テニス(男子)】学生タイトル獲得へ。今村が決勝進出!/ 全日本学生テニス選手権 本戦7日目

準決勝が行われた本戦7日目。今村昌倫(環3・清風)は、近大の松本龍樹と対戦。第1セットを0-6で落とすも、強力なストロークで第2セットと第3セットを連取し、決勝進出を決めた。2019年度全日本学生テニス選手権大会 2019年8月19日@岐阜...
庭球女子

【テニス(女子)】ついに4強そろう!慶大から単複合わせて3本が準決勝へ/全日本学生テニス選手権大会 本戦6日目

単複のベスト4が出そろった。シングルス準々決勝に出場した佐藤南帆(環1・日出)はこの日も危なげない試合運びで勝利し、堂々の4強入りとなった。ダブルスでは3回戦で城間安実(総4・九州文化学園)・向井マリア(環4・城南学園)組との同士討ちを制し...
庭球男子

【テニス(男子)】今村が準決勝進出!/ 全日本学生テニス選手権 本戦6日目

ベスト4が揃う本戦7日目。シングルスでは、今村昌倫(環3・清風)がストレート勝ちを収め、ベスト4進出を決めた。一方、ダブルスでは、初めてベスト16進出を決めた川島颯(総3・名古屋)・田中隆輔(環3・秀明英光)組が3回戦で敗退し、準々決勝進出...
庭球女子

【テニス(女子)】佐藤が8強入り!ダブルス3組も負けなしで5日目を終える/全日本学生テニス選手権大会 本戦5日目

猛暑が続くインカレも本戦5日目を迎える。この日行われたシングルス4回戦では春関女王の佐藤南帆(環1・日出)がストレートの快勝でベスト8に残った。また、ダブルス2・3回戦では注目の佐藤・永田杏里(総1・南山)組が順調に駒を進め、危なげなく4回...
庭球男子

【テニス(男子)】波乱の本戦5日目。羽澤、福田・今村組が敗退/ 全日本学生テニス選手権大会 本戦5日目

波乱の1日だった。シングルス4回戦が行われた本戦5日目、優勝候補の羽澤慎治(環2・西宮甲英)がまさかの敗北を喫した。また、ダブルス2回戦では佐々木健吾(環2・高松北)・成燿韓(総2・埼玉栄)組に次いで慶大の看板ダブルスである福田真大(商4・...
庭球男子

【テニス】坂井利彰監督コメント/男子188回・女子102回早慶対抗庭球試合

庭球男子

【テニス(男子)】白熱の早慶戦、勝利とはならず/第188回早慶対抗庭球試合

関東学生テニストーナメント大会(春関)が終わってから約1週間。慶大と早大のプライドと伝統がぶつかり合う早慶対抗庭球試合が早大東伏見で行われた。シングルスは6試合中3試合が4時間を超えるなど、今年も熱戦が繰り広げられた。初日は、ダブルスを1-...
庭球女子

【テニス(女子)】ついに破ったワセダの壁。21年越しの悲願を達成!/第102回早慶対抗庭球試合

大躍進を遂げた関東学生テニストーナメント大会(春関)から間もなく、今年も伝統の一戦が幕を開けた。慶大は初日のダブルスを1-1で折り返すと、続くシングルスでは1・2年選手が躍動。平田歩(総2・岡山学芸館)がフルセットの末に4勝目を挙げた瞬間、...
庭球女子

【テニス(女子)】インタビュー / 関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目

優勝スピーチ(シングルス)佐藤:今日まで運営してくださった関東学生連盟皆さまをはじめ、サポートしてくださった皆様、本当にありがとうございました。この学生大会に初めて出場し、優勝することができて本当に嬉しく思っています。優勝することができたの...
庭球男子

【テニス(男子)】インタビュー /関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目

羽澤慎治(環2・西宮甲英)5月7日インタビュー――今日の試合を振り返って自分も緊張して、硬かったです。ミスも早かったし、思い切ってプレーができず、そのまま続いてしまいました。第2セットも1-3リードされるところまで行きました。少し開き直って...
庭球女子

【テニス(女子)】二冠を達成!佐藤・永田が鮮烈デビューを飾る/関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目

大型連休も明け、ついに今大会もクライマックスを迎えた。慶大の選手が次々と準々決勝で姿を消す中、快進撃を続けるルーキーコンビの佐藤南帆(環1・日出)・永田杏里(総1・南山)組が決勝戦へ進出。佐藤はシングルスでも準決勝を突破し、単複いずれも慶大...
庭球男子

【テニス(男子)】令和最初の春関は単複共に準優勝 / 関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目

熱戦が繰り広げられた春関のチャンピオンを決める日がとうとう訪れた。シングルスで羽澤、ダブルスで福田真大(商4・慶應湘南藤沢)・今村昌倫(環3・清風)組が決勝に登場。シングルスの決勝戦では、羽澤慎治(環2・西宮甲英)が春関連覇を目指す筑波大の...
庭球女子

【テニス(女子)】巻き起こる慶大旋風!シングルス2名が4強、ダブルス3組が8強入りを決める/関東学生テニストーナメント大会 本戦5日目

ホームの蝮谷テニスコートで迎えた本戦4日目、ついにシングルス4強とダブルス8強が出揃った。慶大は佐藤南帆(環1・日出)、平田歩(総2・岡山学芸館)が堂々のベスト4進出を決めると、ダブルスでは3組がベスト8に残る快進撃を見せつけた。惜しくも3...
庭球男子

【テニス(男子)】シングルスのベスト4とダブルスのベスト8が揃う!/ 関東学生テニストーナメント大会 本戦5日目

本戦5日目にしてようやくシングルスのベスト4とダブルスのベスト8が決まった。シングルスでは、羽澤慎治(環2・西宮甲英)と今村昌倫(環3・清風)が準々決勝を突破。一方のダブルスでは、福田真大(商4・慶應湘南藤沢)・今村組と佐々木健吾(環2・高...
庭球男子

【テニス(男子)】優勝候補の羽澤、今村がベスト8進出/ 関東学生テニストーナメント大会 本戦4日目

連日熱戦を繰り広げる関東学生テニストーナメントも4日目を迎え、いよいよ佳境に突入する。この日は4つの会場に分かれてシングルス3・4回戦が行われた。慶大男子部からは6名の選手が3回戦に出場。そのうちの4名が4回戦進出を断たれる中、羽澤慎治(環...
庭球女子

【テニス(女子)】下級生が躍進!ルーキー佐藤と平田がベスト8進出/ 関東学生テニストーナメント大会 本戦4日目

本戦4日目を迎えた関東学生テニストーナメント大会。慶大から5名の選手が3回戦に登場。そのうち注目のルーキーの佐藤南帆(環1・日出)と平田歩(総2・岡山学芸館)の2人が3回戦を突破すると、4回戦も突破し、ベスト8進出を決めた。2019年度関東...
庭球男子

【テニス】新体制企画「変革」第三弾! 男子主将・福田真大

新体制企画第三弾は、今シーズンの男子主将を務める福田真大(商4・慶應湘南藤沢)。昨シーズンの男子部は、惜しくも王座準優勝に終わったが、春の早慶戦とリーグ戦では、4-5と絶対的王者である早大を追い込んだ。今回は、福田主将に新チームのことなどに...
庭球女子

【テニス】新体制企画「変革」第二弾!女子主将・中村礼

3年連続王座出場を逃している女子部。そんなチームの主将に抜擢されたのが中村礼(総4.須坂)主将である。去年は、主務として、チームを支えた。過去の庭球部の主将は、プレーでチームを鼓舞する選手が多かったが、団体戦に出場したことのない中村主将は、...
庭球女子

【テニス】新体制企画「変革」第一弾! 坂井利彰監督

昨シーズンは、男子が王座準優勝を果たし、女子は関東3位で王座出場権を逃した。王座優勝という目標を掲げている庭球部として悔しい1年だったが、羽澤慎治(環2・西宮甲英)がシングルスでインカレ準優勝を果たすなど、下級生の活躍が目立った1年でもあっ...
庭球男子

【テニス】末野・平田組が優勝!平山・伊藤組が準優勝!/ 関東学生新進テニス選手権 最終日

新進最終日。優勝をかけて末野・平田組と平山・伊藤組は、決勝戦に臨んだ。末野・平田組は、終始試合の主導権を握り、優勝を決めた。一方、平山・伊藤組は、接戦を演じた末に惜しくも優勝を逃した。
タイトルとURLをコピーしました