バレー戦評 【バレーボール】持ち味失い惨敗、入替戦での勝利を誓う vs駒大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 先週の敗戦で1部最下位が確定した慶大。入替戦へ向けて、勝って弾みのつけたい最終戦となったが、サイドから放たれる駒大の攻撃に守りがはまらず。チーム本来の力を発揮できずにリードを奪われ、無念の敗北を喫した。チームは来週、1部残留をかけて入替戦に... 2018.10.21 バレー戦評バレーボール
ソッカー 【ソッカー(女子)】大学リーグ第7節 またも連勝ならず しかし次節インカレ圏決定の可能性も 神大戦 大学リーグも残すところあと3試合。インカレ出場権獲得に向けて勝ち点3が欲しい慶大だったが、立ち上がりから神奈川大学のプレッシャーを受け思うように試合を運べず。前半終了間際の45分に先制を許してしまう。後半も完全に流れを引き寄せるまでには至ら... 2018.10.21 ソッカー
バスケットボール 【バスケ(女子)】熱戦繰り広げるも惜敗、4部2位で入れ替え戦へ/順位決定戦決勝vs東京学芸大 ブロック戦から全勝をキープしている慶大。この日は4部優勝を懸けて、東京学芸大との一戦に臨んだ。すでに11月に行われる入れ替え戦出場は決定しているが、この1・2位決定戦でも勝利して、次戦への弾みをつけたいところだ。慶大・学芸大共に大勢の観客が... 2018.10.21 バスケットボール
庭球男子 【テニス(男子)】全国準Ⅴも、王者の壁越えれず/全日本大学対抗テニス王座決定試合決勝 vs早大 ついに迎えた王座決定試合。シード校として出場した慶大は、2回戦で中京大学、準決勝で近畿大学を破り、再び王者・早大との決勝戦へと駒を進めた。現在王座13連覇中と圧倒的な強さを誇る早大だが、春の早慶定期戦、リーグ戦と敗れたとは言え確かな手応えを... 2018.10.21 庭球男子庭球
アイスホッケー 【アイスホッケー】連勝の勢い振るわず敗戦 平成30年度関東大学アイスホッケーリーグ 第9節 vs東洋大 前節、秋リーグで46年ぶりに早大を相手に勝利を挙げた慶大。歴史的快挙とともにリーグも2巡目に突入し、4連勝と良い波に乗る中、再び東洋大との1戦を迎えた。1巡目で力負けを喫した相手にリベンジを果たすべく臨んだが、第1ピリオドからパックを支配さ... 2018.10.21 アイスホッケー
バスケットボール 【バスケ(男子)】怒涛の追い上げを見せるもわずかに及ばず/リーグ戦第18節vs東洋大 現在8勝9敗で6位につける慶大。この日は同順位で並ぶ東洋大との対戦となった。1部昇格の望みをつなぐためにも、今日は絶対に落とせない大一番。前回対戦した第7節では第4Qに逆転を許し52-57の敗戦となったが、今節でリベンジを果たし順位を上昇さ... 2018.10.20 バスケットボール
ソッカー 【ソッカー(女子)】<コラム>サイドのスペシャリスト・佐藤幸恵 “超”攻撃型サイドバックがサイドを駆け上がるまで 現代サッカーにおけるサイドバックの重要性は日に日に高まっている。一昔前の守備的な役割から、攻守両面においての働きが求められるようになって久しい。そんな近年で最も役割が変化したであろうサイドバックというポジションで、佐藤幸恵(総2・十文字)は... 2018.10.19 ソッカー
バレー戦評 【バレーボール】ストレートで敗戦・・・最終戦に向け切り替えを vs東海大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 秋季リーグ戦第10戦。この日は、高い攻撃力を武器に今季好調な東海大との対戦となった。慶大の悪い傾向である「終盤のミス」がこの試合でも出てしまい、一矢報いることはできなかった。ストレートでこの試合に敗れ、慶大は最終戦を前にリーグ最下位が決定し... 2018.10.16 バレー戦評バレーボール
アイスホッケー 【アイスホッケー】46年振りの快挙!全勝首位の早大に逆転勝利で4連勝をマーク 平成30年度関東大学アイスホッケーリーグ戦第8節vs早稲田大 1巡目を5位で折り返した慶大の秋リーグ2巡目初戦、相手は1巡目を首位で折り返した早大だ。第8節は決勝リーグ進出ラインの4位を狙うためには絶対に落とせない1戦だったが、第2ピリオド中盤までは早大のペースとなり、慶大は2失点を喫した。しかし第2... 2018.10.16 アイスホッケー
その他競技 【準硬式野球】延長の末、主砲の一打で優勝へ望みをつなぐ vs早大戦② 10月15日(月)東京六大学秋季リーグ戦 対早大2回戦@早稲田大学東伏見グラウンド慶大、早大、法大の三つ巴の乱戦となった今季の準硬式秋季リーグ。早慶戦1回戦をコールド負けで落とした慶大は、優勝には残り試合を2連勝することが必須条件となった... 2018.10.16 その他競技準硬式野球
バスケットボール 【バスケ(男子)】終始リードを守り、原のブザービーターで完勝!/リーグ戦第17節vs江戸川大 悔しい逆転負けをした前日の悪い流れを断ち切りたい慶大。前日の最終Qで負傷退場した澤近の容態も心配される中、開幕戦で勝利した江戸川大学との一戦で、連敗をストップすることはできたのだろうか。 2018.10.16 バスケットボール
ソッカー 【ソッカー(女子)】大学リーグ第6節 待望の勝ち点3! 混戦の大学リーグ、インカレ出場権獲得へ向け一歩リード 武蔵短大戦 勝ち点2差に下位6チームがひしめき、混戦の様相を呈してきた大学リーグ。5位の慶大は最下位の武蔵丘短期大学と対戦した。立ち上がりからポゼッションを高め相手を押し込む慶大。攻勢の中、15分に佐藤幸恵(総2・十文字)のクロスに中央に走りこんだ平田... 2018.10.15 ソッカー
野球戦評 【野球】髙橋佑圧巻の完封劇!瀬戸西V打で試合を決め、3連覇へまた一歩前進 立大③ 10月15日(月)東京六大学秋季リーグ戦 立大3回戦 息詰まる投手戦を制し、46年ぶりの偉業へまた歩みを進めた。勝ち点をかけた立大との3回戦は、慶大髙橋佑樹(環3・川越東)、立大田中誠の両サウスポーが先発。互いに譲らずスコアボードに0を並べ... 2018.10.15 野球戦評野球
男子ホッケー 【ホッケー(男子)】「一丸となれた良い試合だった」。敗戦も食らいつき健闘見せる/関東学生ホッケー秋季リーグ VS明大 9月末、台風の影響が危惧されるなか山梨で行われた第2戦は、強豪・山学大に0−7で完敗した慶大。悔しさを胸に、プール戦もいよいよ最終戦を迎えた。第1Q開始6分に相手に先制点を取られてしまうも、10分にFW永野裕太(政4・慶應)の打ち込みから... 2018.10.15 男子ホッケーホッケー
男子ラクロス 【ラクロス(男子)】下級生中心のメンバーで最終戦勝利!選手層の厚さ見せる/関東学生ラクロスリーグ戦 明大戦 すでに進出を決めているFINAL4をちょうど2週間後に控える中、下級生を多く含むBチームのメンバーで試合に臨んだ慶大。最初のFOから池垣陽介(商4・慶應)が自力でゴールを決めて先制点を奪う。1Qはその後もMD添田大生(法1・慶應)らのゴール... 2018.10.14 男子ラクロスラクロス
ソッカー 【ソッカー(男子)】守備陣奮闘も、ゴールが遠くスコアレスドロー 第16節 vs青学大 連敗を止めたい慶大は6位の青学大と激突。序盤のいくつかのチャンスをモノにできないでいると、徐々に慶大はリズムを失ってしまう。青学大のカウンターも最後の局面で精度を欠き、試合はこう着状態に。終盤はややオープンになりお互いに決定機を迎えたが、両... 2018.10.14 ソッカー
野球戦評 【野球】数ある好機を生かせず、1点差で敗れる 立大② 10月14日(日)東京六大学秋季リーグ戦 立大2回戦2連勝で勝ち点を奪取し、優勝へ向け勢いに乗りたい慶大。先発投手に抜擢されたのは、髙橋亮吾(総3・慶應湘南藤沢)。しかし、髙橋亮が2本の本塁打を浴び6回を3失点と試合は劣勢に。打線も立大先発... 2018.10.14 野球戦評野球
バスケットボール 【バスケ(女子)】相手を寄せ付けない盤石の勝利!4部優勝まであと一つ/順位決定戦準決勝vs上智大 先週の試合で文教大に66-39で勝利し、上位6校に与えられる昇格入れ替え戦への切符を手にした慶大。ここからの2試合は一つでも上の順位で終えるための戦いとなる。まずは1・2位決定戦進出を懸け、Cブロック首位の上智大と対戦。ここまで全勝同士の対... 2018.10.14 バスケットボール
野球イベント・その他 【野球】コラム”SHOW TIME”⑦熱く謙虚に自身初の完投勝利 髙橋佑樹② 10月13日(土)東京六大学秋季リーグ戦 立大1回戦 123456789計立大0001000001慶大00200011X4最後のバッターがアウトになった瞬間、もはや代名詞とも言えるガッツポーズが飛び出した。4つ目の勝ち点をかけた立大との1回... 2018.10.14 野球イベント・その他野球
バレー戦評 【バレーボール】ブレイクのチャンス作れず敗戦、暫定最下位に転落 vs国士舘大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 11試合ある秋季リーグ戦も残りわずかとなった。いまだ1勝にとどまる慶大は、入れ替え戦圏内の11位。この日は1勝同士で並ぶ10位、国士舘大との対戦となった。なかなかブロックが機能せず、思うように得点を重ねられない。ストレートでこの試合を落とし... 2018.10.14 バレー戦評バレーボール