バレー企画

【バレーボール】〈コラム〉すべてはチームのために――菊地海帆・黒坂麻莉子・佐瀬琴美の熱き思い

秋季リーグ戦(秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦)が開幕してから2週間が経過した。持ち前の「組織力」でリーグ戦に臨む慶大男子バレー部。今回は、その中でも菊地海帆アナリスト(政4・新宿)、佐瀬琴美アナリスト(政4・学習院女子)、黒坂麻莉...
庭球女子

【テニス(女子)】押野、西田の最終戦 勝利で飾り後輩に夢託す/関東学生テニスリーグ 明大戦

雨の影響で1日遅れて行われたリーグ最終戦。押野紗穂(環4・つくば国際大東)・西田奈生(総4・済美)体制最後の試合は、D1押野・黒須万里奈(環1・山村学園)、D2末野聡子(総1・芦屋学園)・平田歩(総1・岡山学芸館)が勝利しついにリーグ戦ダブ...
野球対談

【野球】対戦校インタビュー”LAST BOUT”②明治大学

2017年秋季・2018年春季と慶大が連覇した東京六大学リーグ。慶大史上2度目の3連覇という偉業を目指す慶大の前に、五大学が立ちふさがる。今季は対戦校各大学の主将と4年の選手2人にお話を伺い、ラストシーズンに向けての意気込みを伺った。神宮を...
アイスホッケー

【アイスホッケー】本来の力を出し切れず秋リーグ初勝利はお預けに 平成30年度関東大学アイスホッケーリーグ戦第3節vs中央大

 慶大は秋リーグ開幕から2連敗。いずれの試合も反則によって増えたキルプレーでの失点が最後まで響いた。課題を修正し、強敵中大を相手にリーグ戦初勝利を飾ることはできたのだろうか。
バスケットボール

【バスケ(男子)】攻撃のリズムを取り戻し大勝!/リーグ戦第8節vs明星大

前節の東洋大戦で手痛い黒星を喫した慶大。入れ替え戦圏内の4位以内をキープするためにも、ここでの連敗は絶対に避けておきたい。この日の相手は2mの留学生ビッグマンを擁する明星大。勝利という結果はもちろん、前節全く振るわなかったオフェンスの部分で...
バスケットボール

【バスケ(男子)】勝負所で粘り切れず悔しい敗戦/リーグ戦第7節vs東洋大

第5、6節で2連勝と波に乗る慶大の今日の相手はリーグ戦ここまで2勝4敗の東洋大。主力の原匠(環4・近大付属)と山﨑純(総3・土浦日大)をケガで欠く依然として厳しいチーム状況だが、春から強化してきた6人目以降の選手の強さでカバーしこの窮地を乗...
ソッカー

【ソッカー(男子)】<コラム>試練の夏を越え、目覚めたエースと荒鷲軍団 松木駿之介は“奇跡”を信じる

関東リーグ後期が幕を開けた第12節・学芸大戦。雨の降りしきる立正大グラウンドの全観衆の視線を集め、その男は仁王立ちしていた。チームメイトが次々に駆け寄り称賛を送る傍ら、敵DFはその顔に諦めの色を浮かべ、スタンドの応援団からは「スーパーだ!」...
男子ラクロス

【ラクロス(男子)】関東制覇へ暗雲、東大に屈辱の大敗/関東学生ラクロスリーグ戦 東大戦

ここまで2戦2勝と勢いに乗っている慶大。確実に勝利したい第3戦は東大との対戦となった。中居諒介(経3・慶應)の豪快なランシューで先制点を奪う絶好の滑り出しを見せるも、その後は再三の決定機を逃しなかなか得点を奪えない。逆に、東大は様々なシュー...
庭球男子

【テニス(男子)】あと一歩まで迫った早慶戦 王座でのリベンジ誓う/関東学生テニスリーグ 早大戦

長かったリーグもついに最終戦。ここまで全勝同士の宿敵・早大との対戦を迎えた。この日もダブルスで2―1とし、リードした状態でシングルスへと向かった慶大は、下位シングルス3つを落とし逆にリードを許してしまうが、S3今村昌倫(環2・清風)、S1羽...
バレー戦評

【バレーボール】かみあわない4連敗 原点を取り戻せ vs筑波大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦

強敵との連戦でなかなかペースをつかめない慶大。春季リーグ2位の筑波大と対戦したが、得意のブロックで苦戦すると、レシーブ面の乱れから攻め手を欠きストレート負け。連敗のトンネル脱出とはならなかった。 9月16日(日)秋季関東大学男子1部バレーボ...
野球対談

【野球】 4年特集 Force≒4th ②野手対談

秋春連覇を成し遂げた慶大野球部。他大学と比べて明らかに戦力が優れているわけではない中での連覇は4年を中心としたチーム力による野球の勝利でもある。特に今年はレギュラー野手に4年は2人、4年の投手もメンバーには2人だけと出場選手が少ない中でそれ...
バスケットボール

【バスケ(女子)】全勝対決を制して首位キープ!/1次リーグ第4節vs県立医療大

リーグ戦ここまで3勝0敗の慶大。この日は同じく3連勝中の県立医療大との対戦となった。1次リーグのブロック首位を確保するためにも、この試合は結果にこだわりたいところだ。相手ホームの声援が鳴り響く完全にアウェーの状況の中、注目の一戦が幕を開けた...
女子ホッケー

【ホッケー(女子)】リーグ初戦をドロー発進。悔しい開幕に/関東学生ホッケー秋季リーグ VS横浜市立大

雨が降りしきる中、ホーム・日吉グラウンドで開幕した秋季リーグ。初戦は昨季1部8位の横浜市立大と迎えた。第2、3戦を駿河台大、東農大と上位校と対するため今回はなんとしても勝ち切りたかった。開始からチャンスの多かった慶大であったが、第2Q開始わ...
バレー戦評

【バレーボール】対応力が分けた明暗・・・連敗止めれず vs中大/秋季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦

先週、惜しくも2連敗となった慶大。突然のセッター交代に伴い、「3日くらいで合わせたチーム」(宗雲監督)で臨むこととなった。先週に引き続きこの日も第1セットは取ったものの、次第に相手に攻略され、2~4セットを連続で落として逆転負け。慶大は開幕...
ソッカー

【ソッカー(男子)】主将・松木がハットトリックの大暴れ! 4発快勝で上々の再発進 第12節 vs学芸大

関東リーグ後期がついにスタートした。学芸大に対して積極的な入りを見せた慶大は、23分に松木駿之介(総4・青森山田)のスーパーボレーで先制。後半もチャンスを作り続けると、松木、小谷春日(環4・藤枝東)と4年生アタッカー陣が躍動し立て続けにネッ...
庭球女子

【テニス(女子)】主将・押野快勝も、宿敵にまたしても敗れる/関東学生テニスリーグ 早大戦

現在リーグ戦1勝2敗の慶大は、3連勝中の宿敵との早慶戦に臨んだ。定期戦での借りを返したいところだったが、ダブルス2つを落とすと下位シングルスを連敗し早々に試合を決められてしまう。しかし向井マリア(環3・城南学園)、押野紗穂(環4・つくば国際...
庭球男子

【テニス(男子)】王座進出決めるも、不安の残る一戦/関東学生テニスリーグ 亜大戦

勝てば王座進出が決まるという大事な一戦。この日も好調なダブルスで3連勝を飾り、大きく勝利に近づいた慶大だったがシングルスでまさかの敗戦を重ねる。S2,3,5,6で敗れ勝負の行方はS1の羽澤慎治(環1・西宮甲英)に託された。ここで羽澤がエース...
女子ホッケー

【ホッケー(女子)】秋季リーグ開幕前インタビュー第2弾! 荒川理佳子副将×雑賀水紀副将

春季リーグでは昨年の5位から順位を一つを落とし、6位で終えることとなった慶大ホッケー部女子。夏を経て、課題として見えた得点力の底上げやチームとしての成長は見えるのか。目標である関東リーグ上位を目指し、勝負の秋が始まる。今回は開幕前インタビュ...
ラグビー

【ラグビー】対抗戦開幕前特集第2弾 U-20日本代表トリオ 相部、大山、山本

19年ぶりの大学日本一を狙う慶大蹴球部。目標達成のため、彼らがこの夏に取り組んだことは…?開幕前取材第2弾は、U-20日本代表で経験を積んだ3人。LO/FL相部開哉(政2・慶應)、PR大山祥平(経2・慶應)、FL/No.8山本凱(経1・慶應...
女子ホッケー

【ホッケー(女子)】秋季リーグ開幕前インタビュー第1弾! 三宅美紅主将

春季リーグでは昨年の5位から順位を一つを落とし、6位で終えることとなった慶大ホッケー部女子。夏を経て、課題として見えた得点力の底上げやチームとしての成長は見えるのか。目標である関東リーグ上位を目指し、勝負の秋が始まる。今回は開幕前インタビュ...
タイトルとURLをコピーしました