ソッカー男子 【ソッカー(男子)】日大相手に屈辱晴らせず 5失点の大敗で今季初連敗/関東リーグ戦第3節 VS日本大学 東京都サッカートーナメントでの雪辱を果たしたい慶大は立石宗悟 (法4・桐蔭学園)と朔浩太朗(理3・学習院高等科)を今季初めてスタメンに起用。立ち上がりに気をつけたかった今節だが、試合序盤の3分、カウンターでいきなり先制点を許すと、5分にもミ... 2025.04.18 ソッカー男子ソッカー
馬術 【What is 〇〇部?】馬と共に頂点へ跳ぶ!!~心で繋がる勝利への信頼~/File.21 馬術部(前編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。21個目の体育会は馬術部!!創部105年を迎えた歴史ある慶應馬術部。馬術は動物と共に競技をするという他の競技にはない大きな特性を持っている。今回ケイスポは、馬術部の練習場で... 2025.04.18 馬術
應援指導部 【應援指導部 & 野球部】あつまれ神宮球場! 野球部と應援指導部の共同企画である「神宮塾生動員プロジェクト」とは? 指揮を執る代表者にインタビュー 皆さんは「神宮塾生動員プロジェクト」の存在をご存知だろうか。「神宮塾生動員プロジェクト」とは、現状の塾生たちの野球離れに歯止めをかけるべく、野球部と應援指導部が一体となって、塾生や塾生になることを夢見る子供たちが神宮球場に足を運んでくれるよ... 2025.04.18 應援指導部野球イベント・その他野球
ラグビー 【ラグビー】新生蹴球部始動!下級生で幹部に選出された3人が語る、今年の新体制とは/2025新幹部対談第2弾 恩田優一郎×笠原悠真×中野誠章 2024年12月21日、秩父宮ラグビー場でベスト4を目標に挑んだ大学選手権準々決勝。試合前半から相手に必死に喰らいつくも、帝京大相手に対抗戦のリベンジ、そして目標達成の夢は叶わず、125代最後の試合が終了した。その後「日本一」を掲げて始動... 2025.04.17 ラグビー
洋弓 【What is 〇〇部?】一射入魂!!極め続ける矢と魂 “楽しさ”から“責任”へ——アーチェリー歴8年、主将としての覚悟/File.20 洋弓部(後編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。20個目となる洋弓部の後編では、チームを支える競技歴8年の髙橋熙主将(商4・慶應)に、アーチェリーを始めたきっかけや競技の魅力、主将としての取り組み、そして王座戦への意気込... 2025.04.17 洋弓
洋弓 【What is 〇〇部?】一射入魂!!極め続ける矢と魂 ロス五輪金メダルを射抜け!未経験から世界を目指す慶應洋弓部の注目新2年生/File.20 洋弓部(前編) 慶大の体育会を深掘りしていく連載企画、「What is ○○部?」。20個目の体育会は洋弓部!!1959年に東京オリンピックでアーチェリー競技が実施されるかもしれないとの予測のもとに、慶應義塾体育会弓術部の中に洋弓研究班として設立され、これ... 2025.04.16 洋弓
バレー戦評 【バレーボール】好機で流れ掴めず1部復帰へ手痛い敗戦 悔しさ残る試合に /春季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第2日 vs 立大 開幕2連勝で1部復帰へ勢いに乗りたい慶大は、立大との一戦に臨んだ。第1セットはエース・入来晃徳(環4・佐世保南)のスパイクで得点を重ねるも、終盤の相手のブレイクが響いてセットを落とす。第2セットはMB陣の得点でリードを広げたが、終盤に連続失... 2025.04.16 バレー戦評バレーボール
野球戦評 【野球】今泉の3ラン含む15安打9得点の猛攻で立大に大勝 先発・外丸も好投し勝ち点1を獲得/東京六大学野球春季リーグ戦・立大3回戦 @明治神宮野球場 4月15日(火)東京六大学野球春季リーグ戦・立大3回戦 @明治神宮野球場慶大は初回、3番・常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢)の適時遊内安打で1点を先制すると、リーグ戦初のスタメン出場となった5番・今泉将(商4・慶應)の左越え3点本塁打で加点し... 2025.04.15 野球戦評野球
野球戦評 【野球】終盤の猛追及ばずも翌日に繋がる敗戦 常松はリーグ戦初本塁打含む2発&今津好返球・追撃の2ラン / 東京六大学野球春季リーグ戦・立大2回戦 @明治神宮野球場 4月14日(月)東京六大学野球春季リーグ戦・立大2回戦 @明治神宮野球場慶大は立大に終盤猛追も競り負け、1勝1敗で勝ち点の行方は第3戦に持ち越しとなった。初回、慶大先発・渡辺和大(商3・高松商業)が立大4番・西川侑志(社4・神戸国際大附)の... 2025.04.14 野球戦評野球
ラグビー 【ラグビー】新生蹴球部始動!経験豊富な3人だからこそ持ち得る視点で見る、今年の新体制/2025年新幹部対談第1弾 中井優×藤田祥平×安田雄翔 2024年12月21日、秩父宮ラグビー場でベスト4を目標に挑んだ大学選手権準々決勝。前半から必死に喰らいつくも、帝京大相手に対抗戦のリベンジ、そして目標達成の夢は叶わず、125代最後の試合が終了した。その後「日本一」を掲げて始動した2025... 2025.04.15 ラグビー
バレー戦評 【バレーボール(女子)】完全優勝での3部昇格へ 初戦快勝で流れをつかむ/春季関東大学女子4部バレーボールリーグ戦 第1日vs 玉川大学 ※サムネイル提供:塾バレー部3部昇格を目指し迎えた春季リーグ初戦。今季こそはと意気込む慶大は、第1セット、4年生の両エースを筆頭にスパイカー陣が躍動。高い打点から繰り出される多彩な攻撃で、25-17とセットを奪取。続く第2セットも勢い止まら... 2025.04.13 バレー戦評バレーボール
ソッカー男子 【ソッカー(男子)】齋藤が先制点奪うも チャンスを活かしきれず逆転負け/関東大学リーグ戦第2節 VS中央大学 先日の開幕戦で見事白星スタートを飾った慶大。開幕2連勝を目指したい今節は前節と同じスタメンで強豪・中大に挑んだ。序盤は攻められる展開が続くが、17分、辻野悠河(商4・暁星国際)から受けたパスを齋藤真之介(経4・桜修館/FC町田ゼルビアユース... 2025.04.13 ソッカー男子ソッカー
バレー戦評 【バレーボール】「相手のミスに助けられた」課題残るも春リーグ白星発進! 厳しい戦いでも“バレーを楽しむ”/春季関東大学男子2部バレーボールリーグ戦 第1日 vs青学大 ※サムネイル:塾バレー部提供ついに、春季リーグが開幕。入替戦出場、そして1部復帰を目指す慶大にとって負けられない戦いが始まった。初戦の相手は、選手13名という少数精鋭で2部を戦う青学大。第1セットは、OH・山口快人(経3・慶應)のスパイクや... 2025.04.13 バレー戦評バレーボール
端艇 【What is ○○部?】オールに託す伝統と挑戦/File.19 端艇部/早慶レガッタ直前特集 慶大の体育会を深掘りしていく新企画、「What is ○○部?」。第19回となる今回は、創部135年を迎える伝統の端艇部に迫る。1889年に発足し、慶應義塾體育會の中で4番目に長い歴史を誇る同部。今年は「自ら進む」という意味を込めた「自進」... 2025.04.13 端艇ボート
野球戦評 【野球】延長の末立大との投手戦を制し2季ぶりの開幕戦勝利 主将・外丸は9回116球1失点の好投 / 東京六大学野球春季リーグ戦・立大1回戦 @明治神宮野球場 4月12日(土) 東京六大学野球2025春季リーグ戦 立大1回戦 @明治神宮野球場ついに始まった春季リーグ戦。この日の先発は外丸東眞(環4・前橋育英)。4回、村本勇海(文2・大阪桐蔭)に左安打を浴びると、犠打で1死二塁とされ、丸山一喜(コミ... 2025.04.12 野球戦評野球
野球イベント・その他 【野球】3季ぶり悲願のリーグ戦優勝&日本一奪還へ!”チーム外丸”2025春季選手名鑑 ~内野手&外野手編~ この日いよいよ開幕の東京六大学野球2025春季リーグ戦。ケイスポ野球班では今季から新企画として、総勢25名の選手&スタッフの方々にご協力いただき、選手名鑑を作成しました!これを見れば、”チーム外丸”がもっとよくわかる内容となっておりますので... 2025.04.12 野球イベント・その他野球
野球イベント・その他 【野球】3季ぶり悲願のリーグ戦優勝&日本一奪還へ!”チーム外丸”2025春季選手名鑑 ~投手&捕手編~ この日いよいよ開幕の東京六大学野球2025春季リーグ戦。ケイスポ野球班では今季から新企画として、総勢25名の選手&スタッフの方々にご協力いただき、選手名鑑を作成しました!これを見れば、”チーム外丸”がもっとよくわかる内容となっておりますので... 2025.04.12 野球イベント・その他野球
野球イベント・その他 【野球】3季ぶり悲願のリーグ戦優勝&日本一奪還へ!”チーム外丸”2025春季選手名鑑 ~チームスタッフ編~ この日いよいよ開幕の東京六大学野球2025春季リーグ戦。ケイスポ野球班では今季から新企画として、総勢25名の選手&スタッフの方々にご協力いただき、選手名鑑を作成しました!これを見れば、”チーム外丸”がもっとよくわかる内容となっておりますので... 2025.04.12 野球イベント・その他野球
バレー企画 【バレーボール】春季リーグ開幕直前!中等部ー塾高2年生対談 稲井正太郎×今田匠海 いよいよ開幕を迎える、春季リーグ。慶大は昨季の悔しさを胸に、春での関東1部復帰を目指します。開幕に際して、昨季からスタメンとして活躍してきたMB・稲井正太郎(法2・慶應)とL・今田匠海(政2・慶應)にお話を伺いました!対照的でありながら、息... 2025.04.12 バレー企画バレーボール
バレー戦評 【バレーボール】フルセットで敗戦も「すごく意義のある試合」 経験を糧に春で1部復帰へ/2025春季プレシーズンマッチ vs大東文化大 春季リーグ開幕を目前に控えた、4月6日。全日本インカレの舞台でもある大田区総合体育館で、大東文化大とのプレシーズンマッチに臨んだ。慶大は、相手の高さのあるブロックと強烈なジャンプサーブに苦戦。攻撃の軸が定まらないまま、21ー25で第1セット... 2025.04.11 バレー戦評バレーボール