その他競技 【弓術女子】後半に失速、連覇ならず 第42回早慶弓術定期戦 慶大弓術部のプライドをかけた早稲田大学との定期戦が、5月12日に日吉志正弓道場で行われた。昨年2年ぶりに勝利した早慶戦、今年も勝って全関に向け波に乗りたい慶大は、前半二立で22中と、課題としていた立ち上がりでまずまずの的中を残す。しかし、疲... 2019.05.16 その他競技弓道
ラグビー 【ラグビー】新チームの船出を白星で飾れず/関東大学春季大会①VS流通経済大 第8回関東大学春季大会Aグループ慶大12ー38流経大5月12日(日)13:00K .O . @流通経済大学第一グラウンド創部120周年を迎えた慶大蹴球部が一歩目を踏み出した。関東大学春季大会初戦の相手は流通経済大学。前半、力強いスクラムに加... 2019.05.16 ラグビー
ラグビー 【ラグビー】春季大会開幕前特集“UNITY”第3回 安田裕貴×高木一成 ラグビーワールドカップが日本で開催され、例年にも増してラグビーが話題になるであろう今年、慶應義塾體育會蹴球部は創部120周年を迎える。4月28日(日)に関東大学ラグビー春季大会が開幕し、慶大の属するAグループは2試合が行われた。そして来たる... 2019.05.16 ラグビー
アイスホッケー 【アイスホッケー】春季早慶戦連覇へ 最後の最後まで諦めず走り抜くも遠い1点 第65回早慶アイスホッケー定期戦 昨年度の春季早慶戦における慶大の43年ぶりの歴史的勝利から、両校はそれぞれの1年を経て新横浜に戻ってきた。早慶戦は年に2回の特別な舞台。春季早慶戦連覇を目指し、慶大は勝利へ執念を燃やしていた。第1ピリオドは慶大が早大の良さを封じ込め拮抗した... 2019.05.14 アイスホッケー
【バスケ(男子)】関大との伝統の一戦を制し優勝 早慶戦へ弾み/第87回(男子)慶関バスケットボール定期戦vs関西大学 昨日から関西大学・千里山キャンパスで行われている関大との定期戦。慶大男子バスケ部は昨日関大男子バスケ部と第1戦を行った。前半は両チーム競り合ったが後半に入って関大が引き離し、慶大は62-71で惜しくも敗れるかたちとなった。今大会の優勝チーム... 2019.05.13
バレー戦評 【バレーボール】呼吸が合わずストレートで敗戦・・・チームの立て直しを/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第10戦 vs駒大 未だ1勝と苦しい試合の続く春季リーグ戦も残すところあと2戦。「もう1つも落とせない」(富澤太凱副将=経4・慶應)。負ければ入替戦、まさに背水の陣で挑んだ慶大。相手の強烈なサーブと速い攻撃に翻弄され、第1セットを14-25と大差で落とす。第2... 2019.05.13 バレー戦評バレーボール
ボクシング 【ボクシング】圧巻のスタミナで、リーグ初戦突破!/第72回関東大学ボクシングリーグ戦 VS日体大 今年も開幕した関東大学ボクシングリーグ戦。慶大は初戦を日体大と戦った。昨年のリーグ戦では第4位だった慶大に対し、日体大は第3位。拮抗した実力の中でどう戦っていくかがこの試合の鍵であった。今回慶大は第7試合を戦うミドル級の選手棄権のため不戦敗... 2019.05.13 ボクシング
ソッカー女子 【ソッカー(女子)】関東リーグ前期第4節 またも一点差負け… 連敗を止めることができず前期最終節へ 武蔵丘短期大学戦 前節(1●2)、決め手を欠いて敗れた慶大は、連敗を止めるべく武蔵野短期大学と対戦した。25分、カウンターからパスを繋がれると最後は綺麗に折り返されて先制点を許す。1点ビハインドで迎えた後半は前線にボールを供給し、積極的にゴールを狙うものの得... 2019.05.12 ソッカー女子ソッカー
バレー戦評 【バレーボール】流れに乗り切れず連勝ならず 終盤の戦い方に課題を残す/春季関東大学男子1部バレーボールリーグ戦 第9戦 vs順大 先月末に掴んだリーグ戦初勝利から2週間。汚名返上へ、負けられない戦いはまだまだ続く。この日は、順大と対戦した。第1セットは幸先よく取ったものの、第2セット以降は流れを掴み切れない展開が続く。どのセットでも相手に突き放されることはなかったが、... 2019.05.12 バレー戦評バレーボール
庭球女子 【テニス(女子)】インタビュー / 関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目 優勝スピーチ(シングルス)佐藤:今日まで運営してくださった関東学生連盟皆さまをはじめ、サポートしてくださった皆様、本当にありがとうございました。この学生大会に初めて出場し、優勝することができて本当に嬉しく思っています。優勝することができたの... 2019.05.12 庭球女子庭球
庭球男子 【テニス(男子)】インタビュー /関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目 羽澤慎治(環2・西宮甲英)5月7日インタビュー――今日の試合を振り返って自分も緊張して、硬かったです。ミスも早かったし、思い切ってプレーができず、そのまま続いてしまいました。第2セットも1-3リードされるところまで行きました。少し開き直って... 2019.05.12 庭球男子庭球
庭球女子 【テニス(女子)】二冠を達成!佐藤・永田が鮮烈デビューを飾る/関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目 大型連休も明け、ついに今大会もクライマックスを迎えた。慶大の選手が次々と準々決勝で姿を消す中、快進撃を続けるルーキーコンビの佐藤南帆(環1・日出)・永田杏里(総1・南山)組が決勝戦へ進出。佐藤はシングルスでも準決勝を突破し、単複いずれも慶大... 2019.05.10 庭球女子庭球
庭球男子 【テニス(男子)】令和最初の春関は単複共に準優勝 / 関東学生テニストーナメント大会 本戦6日目、7日目 熱戦が繰り広げられた春関のチャンピオンを決める日がとうとう訪れた。シングルスで羽澤、ダブルスで福田真大(商4・慶應湘南藤沢)・今村昌倫(環3・清風)組が決勝に登場。シングルスの決勝戦では、羽澤慎治(環2・西宮甲英)が春関連覇を目指す筑波大の... 2019.05.10 庭球男子庭球
ラグビー 【ラグビー】春季大会開幕前特集“UNITY”第2回 相部開哉×三木亮弥×若林俊介 ラグビーワールドカップが日本で開催され、例年にも増してラグビーが話題になるであろう今年、慶應義塾體育會蹴球部は創部120周年を迎える。4月28日(日)には関東大学ラグビー春季大会が開幕し、慶大の属するAグループは2試合が行われた。そして来た... 2019.05.09 ラグビー
ラグビー 【ラグビー】春季大会開幕前特集“UNITY”第1回 栗原由太主将×川合秀和副将 ラグビーワールドカップが日本で開催され、例年にも増してラグビーが話題になるであろう今年、慶應義塾體育會蹴球部は創部120周年を迎える。4月28日(日)には関東大学ラグビー春季大会が開幕し、慶大の属するAグループは2試合が行われた。そして来た... 2019.05.08 ラグビー
ラグビー 【ラグビー】119代の門出!/第1回謝恩祭 今年も春がきた。環境が変わることで新たな出会いもあるが、裏を返せば別れ、新たな門出の季節でもある。3月24日、主将・古田京(医4・慶應)率いる119代主催の「第1回謝恩際」が行われた。4年生全員が出場する引退試合を中心とした1日がかりのイベ... 2019.05.08 ラグビー
ソッカー男子 【ソッカー(男子)】課題残るも終盤の2得点で連敗阻止! 第5節 Vs産能大 前節ゴールを決めきることができず、初黒星を喫した慶大は今季から関東大学サッカーリーグ2部に昇格した産能大と対戦した。今節は1トップに立石修也(経3・慶應義塾湘南藤沢)を起用した。前半は引いて守る形となり、26分にFKからの野村京平(総4・國... 2019.05.06 ソッカー男子ソッカー
庭球女子 【テニス(女子)】巻き起こる慶大旋風!シングルス2名が4強、ダブルス3組が8強入りを決める/関東学生テニストーナメント大会 本戦5日目 ホームの蝮谷テニスコートで迎えた本戦4日目、ついにシングルス4強とダブルス8強が出揃った。慶大は佐藤南帆(環1・日出)、平田歩(総2・岡山学芸館)が堂々のベスト4進出を決めると、ダブルスでは3組がベスト8に残る快進撃を見せつけた。惜しくも3... 2019.05.06 庭球女子庭球
庭球男子 【テニス(男子)】シングルスのベスト4とダブルスのベスト8が揃う!/ 関東学生テニストーナメント大会 本戦5日目 本戦5日目にしてようやくシングルスのベスト4とダブルスのベスト8が決まった。シングルスでは、羽澤慎治(環2・西宮甲英)と今村昌倫(環3・清風)が準々決勝を突破。一方のダブルスでは、福田真大(商4・慶應湘南藤沢)・今村組と佐々木健吾(環2・高... 2019.05.06 庭球男子庭球
野球戦評 【野球】15対0の大差で2連勝!王者の風格漂う圧巻の試合運びで優勝へ弾みをつける 東大② 5月5日(日)東京六大学春季リーグ戦 東大2回戦 @明治神宮球場初回、先発・木澤尚文(商3・慶應)が不安定な立ち上がりを見せたが、悪い流れを吹き飛ばすかのように好調な慶大打線は嶋田翔(環3・樹徳)の本塁打も飛び出し1回に4点の先制に成功。3... 2019.05.05 野球戦評野球