バレー企画

【バレーボール】〈春コラム④〉飛躍を誓う、慶大のホープ・宮川郁真

4月1日。新入生は入学式を迎え、新元号「令和」も発表されるなど、新しい、希望に満ちた毎日に胸を膨らませた人も多いだろう。そんな始まりの春、慶大バレー部TEAMマルキの初陣・春季リーグ戦も、あと5日で開幕する。連載企画第4弾の今回、私たちは宮...
庭球男子

【テニス】新体制企画「変革」第一弾! 坂井利彰監督

昨シーズンは、男子が王座準優勝を果たし、女子は関東3位で王座出場権を逃した。王座優勝という目標を掲げている庭球部として悔しい1年だったが、羽澤慎治(環2・西宮甲英)がシングルスでインカレ準優勝を果たすなど、下級生の活躍が目立った1年でもあっ...
各号見どころ

【新歓号】ご入学おめでとうございます! 新入生歓迎号見どころ紹介!

新入生の皆さん、慶應義塾大学へのご入学おめでとうございます!!私たち慶應スポーツ新聞会(ケイスポ)は、慶大体育会への取材を通して大学スポーツの素晴らしさ、面白さを発信しています。ケイスポでは、新入生歓迎号(新歓号)を日吉キャンパス(3日~)...
野球対談

【野球】守備に課題残すも、リーグ戦へ向け好スタート/2019社会人対抗戦 明治安田生命戦

3月31日(日)2019社会人対抗戦 明治安田生命戦郡司裕也主将(環4・仙台育英)率いる慶大が神宮球場での初陣を迎えた。春季リーグ戦での「天皇杯奪還」を目指す慶大の相手は明治安田生命。1点のビハインドを背負いながら迎えた7回、相手のミスを見...
バレー企画

【バレーボール】〈春コラム③〉片波見和輝が秘めたアツき思い

春季リーグ戦開幕まであと10日。慶大バレー部は昨日には大阪遠征から戻り、新シーズンに向け、いよいよ最終調整の段階に入っている。連載企画第3弾の今回、私たちは片波見和輝(新 文4・成田)を取材した。

【バスケ(男子)】大差で敗戦も課題は明確に/第15回東京六大学バスケットボールリーグ戦vs法大

昨日に続きダブルヘッダーで行われた今日の試合。2試合目の相手は今大会最後の対戦相手となる法大だ。昨秋のリーグ戦では慶大と同じく2部で戦い、18勝4敗と他を圧倒する強さで2位となり、1部へ自動昇格を果たした強敵だ。早大戦からわずか40分ほどと...

【バスケ(男子)】早慶戦への弾みとなる一戦に/第15回東京六大学バスケットボールリーグ戦vs早大

前日の試合の疲れも残る中迎えた第15回東京六大学バスケットボールリーグ戦最終日。ここまでの3試合で見つかった課題を修正し、春シーズンの目標である「早慶戦優勝」へ向けなんとしても食らいつきたい慶大。練習で力を入れてきたディフェンスを徹底するこ...

【バスケ(男子)】敗戦も収穫多き一戦に/第15回東京六大学バスケットボールリーグ戦vs明大

一試合目の立大戦に続きダブルヘッダーで迎える慶大の二試合目の相手は明大。昨年の秋季リーグでは1部で7勝15敗で10位に沈んだものの、一昨日の立大戦、そして今日の一試合目の法大戦と連勝を収めており手強い相手である。高さで勝る明大相手に慶大は勝...

【バスケ(男子)】反撃奮わず悔しい敗戦/第15回東京六大学バスケットボールリーグ戦vs立大

21日に開催された東大との1戦で勝利こそしたものの内容はあまりよいものではなかったと悔しさを滲ませた慶大。課題を修正し格上・立大を相手に内容のよい試合展開をみせることはできたのであろうか。
バスケットボール

【バスケ(男子)】新チーム初戦は白星スタート!/第15回東京六大学バスケットボールリーグ戦vs東大

4年生が引退し、慶大バスケ部が新たなスタートを切った。新体制始動後、初の対外試合となった東京六大学バスケットボールリーグ戦。好調な滑り出しをすることはできたのだろうか。
バレー企画

【バレーボール】〈春コラム②〉加藤真は「1点」を追い求める

東京でも桜が開花し、春はすぐそこまで迫ってきている――春季リーグ戦開幕まであと15日。連載企画第2弾の今回、私たちは、慶大のキーマンの1人・加藤真(新 商3・慶應)を取材した。
バスケットボール

【バスケ(男子)】野田遼太朗主務インタビュー/バスケットボールフェスティバル2018

2018/12/16(日)バスケットボールフェスティバル2018@日吉会堂昨年12月に開催されたバスケットボールフェスティバル。このイベントは毎年体育会バスケットボール部が運営を行うもので、小学生から大学生まで一貫校のバスケットボール部員が...
バレー企画

【バレーボール】〈春コラム①〉アナリスト、谷口聡が選んだ新たな道

マルキナシム新主将(新 総4・川越東)のもと、新チームが発足してからおよそ3か月が経過した。春季リーグ戦は20日後にまで迫っている。春季リーグ戦直前連載第1弾の今回、私たちは、慶大バレー部のキーマン、谷口聡アナリスト(新 環4・韮山)を取材...
庭球男子

【テニス】末野・平田組が優勝!平山・伊藤組が準優勝!/ 関東学生新進テニス選手権 最終日

新進最終日。優勝をかけて末野・平田組と平山・伊藤組は、決勝戦に臨んだ。末野・平田組は、終始試合の主導権を握り、優勝を決めた。一方、平山・伊藤組は、接戦を演じた末に惜しくも優勝を逃した。
フィギュアスケート

【フィギュアスケート】大歓声に包まれて…蓮田、山本が引退へ/第10回バレンタインカップ

第10回バレンタインカップが東大和スケートセンターにて開催された。慶大からは15名が出場。引退を迎える蓮田柚香(政4・国際基督教大学高)は思うように点数を伸ばすことができなかったが、多くのスケーターに見守られながら最後の演技を披露した。また...
庭球男子

【テニス】平山・伊藤組と末野・平田組が優勝に王手をかける!/ 関東学生新進テニス選手権 本戦6日目

関東学生新進テニス選手権6日目には、各種目の準決勝が行われ、男子ダブルスで平山浩大(新環4・京都外大西)・伊藤竹秋(新法2・慶應)組と女子ダブルスで末野聡子(新・平田組が登場。両ペアともストレート勝ちで決勝進出を決めた。
野球イベント・その他

【野球】郡司主将率いる新チームが本格始動!

2月4日(月) @慶大グラウンド球春到来。約2カ月間のオフを経て、郡司裕也(新環4・仙台育英)主将率いる新チームが2月4日に始動した。初日は厳しいランニングメニューに加え、ノックやバッティングなど、約4時間の練習だった。久しぶりの全体練習に...
男子ラクロス

【ラクロス(男子)】シーズンを終えて 4年生引退コメント集

「UNITE」というチームスローガンを掲げた2018年度の慶大男子ラクロス部。リーグ戦では東大相手にまさかの敗戦を喫する苦しい展開を乗り越え、FINAL4進出を決めた。しかしFINAL4では宿敵・早大との接戦を制することができず。悲願の日本...
端艇

【カヌー】注目選手インタビュー 遠田穂奈美 × 松本惠 

2018年11月に行われた全日本長良川カヌースプリント長距離選手権大会で、男女ともに学生8位に入賞した端艇部カヌー部門。男子部としては2年連続、また4年前に創部された女子部にとっては初の入賞となった。今回は、その快挙を成し遂げた松本惠選手(...
アイスホッケー

【アイスホッケー】チーム全員で最後の試合を戦い抜くも春の早慶戦に続く歴史的勝利とはならず 第83回早慶アイスホッケー定期戦

春の43年振りの早慶戦勝利から8か月。公式戦での戦績は今季2勝2敗。4年生の引退試合となるこの一戦の結果がまさに今季の決着となる。試合は慶大が主導権を握る時間帯もあったものの前半で4失点。そこからチームカラーである「強く且つ早い当たりの慶應...
タイトルとURLをコピーしました