【庭球(男子)】快進撃続ける日大を制し、王座進出決める/関東リーグ戦 vs日大

庭球男子

昨年2部から1部昇格を果たしたかと思えば、1部でも快進撃を続けている日大。全勝対決となり、リーグ戦の天王山となった。その決戦を見届けようと、多くのOBが駆けつけ、ここ4試合のリーグ戦では最も多い観客数の中、試合は行われた。

 

♢試合結果♢

慶大 〇6{D3-0、S3-3}3● 日大

 

D1

藤原智也(環4・東山)・下村亮太朗(法3・慶應)

○2{6―4、6ー2}0

高悠亜・小泉煕毅

D2

有本響(総2・慶應)・菅谷優作(法2・慶應)

○2{6―3、3―6、10―6}1

手嶋海陽・石垣秀悟

D3

林航平(理4・名古屋)・高木翼(総3・関西)

○2{3―6、6―3、10―4}1

丹下颯希・上野山大洋

S1

藤原智也

○2{7―6(7)、6―4}0

高悠亜

S2

菅谷優作

●1{7―6(5)、6(1)―7、2―6}2

小泉煕毅

S3

下村亮太郎

●0{1―6、2―6}2

石垣秀悟

S4

林航平

○2{6―4、6―3}0

丹下颯希

S5

脇坂留衣(環3・興國)

●0{5―7、5―7}2

片山楓

S6

高木翼

○2{6ー1、6―2}0

田岡大知

D1 藤原智也・下村亮太郎 2{6―4、6−2}0 高悠亜・小泉煕毅

2人の良いところが目立った試合となった。下村のサーブと藤原のストロークの抜群の安定感はもちろん、下村のポーチや藤原のスマッシュも得点源となった。ラリー戦となった時に、両者のストロークが相手のポーチに捕まらず、また相手のストローカーよりも先にミスしない粘り強さがあるため、長期戦となれば主導権を藤原・下村組が掴んでいた。危なげない試合運びを演出し、ストレート勝ちを収めた。

完勝したエースペア

 

S1 藤原智也 2{7―6(7)、6―4}0 高悠亜

第3戦の法大で敗れた藤原。後輩の下村の活躍でチームは勝利したが、本試合は自らのラケットで試合を決めたいところ。第5ゲームでブレイクを許すも、決着はタイブレークへ。ポイント5−1となり第1セットを制したかと思われたが、日大の快進撃の立役者となっている高に脅威の粘りを見せられ6―6とされる。しかしここは藤原の執念が上回り、第1セットを取得する。第2セットは5−1までリードを広げたが、左右に振られスライスでなんとか返した球を強打されるなど、5−4まで追い返される。第10ゲームは相手のサービスゲームだったが、自分からボレーに持ち込むなど優位に運び、ブレイクしこの試合を制した。

接戦を制した

 

S2 菅谷優作 1{7―6(5)、6(1)―7、2―6}2 小泉煕毅

第1セット、第2セットともタイブレークにもつれる熱戦となった。勝負の第3セットは、2−2でブレイクを許してしまい、リターンゲームでは小泉の出どころの見にくい高速サーブ、サーブからのコートを広く使った攻撃に苦しめられた。サービスゲームでも、サーブを狙い叩かれるなど、相手のペースで試合を進められた。前半2セットでの善戦も虚しく、セットカウント1―2で敗れた。

第3セットで力尽きたが、見事な健闘を見せた

 

雨の影響で、2日間に渡った日大戦。部員たちは疲れを感じさせない活躍ぶりで、選手、サポート、ベンチコーチ、ボーラー、審判など、それぞれの場で自分達の責務を全うしていた。4戦を終え、チームワークがさらに強固なものとなってきているこの勢いで、宿敵・早大を下して全勝優勝を成し遂げてほしいところだ。

 

(取材:野上 賢太郎)

タイトルとURLをコピーしました