5月4日(日) 東京六大学野球春季リーグ戦 東大2回戦 @明治神宮野球場
1-1の同点で迎えた7回、渡辺憩(商2・慶應)が今季初本塁打を放ち、1点を勝ち越す。その後5連打もあり、この回一挙5得点をあげ、試合の主導権を掴んだ。投げてはエース・外丸東眞(環4・前枚育英)が6回1失点と試合を作り、7回からは守護神・広池浩成(経3・慶應)が3イニングを無失点に抑え、連勝で勝ち点を獲得した。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
慶大 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 6 |
東大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
慶大バッテリー:○外丸、広池ー渡辺憩
東大バッテリー:増田、●松本慎、高橋、江口ー杉浦
慶大本塁打:渡辺憩1号ソロ(7回)
東大本塁打:なし
◆慶大野手成績
位置 | 選手 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[9] | 今津慶介(総3・旭川東) | 中安 | 一犠打 | ニゴロ | 右安 | ニゴロ | ||||
[7] | 小原大和(環3・花巻東) | 中安 | 一ゴロ | 空三振 | 中安 | |||||
1 | 広池浩成(経3・慶應) | 見三振 | ||||||||
[3] | 中塚遥翔(環2・智辯和歌山) | 空三振 | 中飛 | 空三振 | 右安 | 中安 | ||||
[8] | 常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢) | 三ゴロ | 左安 | 三ゴロ | 中安 | 三併打 | ||||
7 | 村岡龍(商3・慶應) | |||||||||
[5] | 今泉将(商4・慶應) | 三邪飛 | 四球 | 遊ゴロ | 左安 | |||||
[6] | 上田太陽(商3・國學院久我山) | 三ゴロ | 捕ゴロ | ニ直、ニゴロ | ||||||
[2] | 渡辺憩(商2・慶應) | 遊ゴロ | 三ゴロ | 左本 | 死球 | |||||
[4] | 林純司(環2・報徳学園) | 三ゴロ | 投ゴロ | 左安 | 四球 | |||||
[1] | 外丸東眞(環4・前橋育英) | 死球 | 遊ゴロ | |||||||
H | 森村輝(総4・小山台) | 遊ゴロ | ||||||||
H8 | 丸田湊斗(法2・慶應) | 投犠打 |
◆慶大投手成績
選手 | 投球回 | 打者 | 投球数 | 被安打 | 被本塁打 | 与四死球 | 三振 | 失点 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先発 | 外丸東眞(環4・前橋育英) | 6 | 22 | 79 | 3 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 |
広池浩成(経3・慶應) | 3 | 35 | 10 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
慶大の先発マウンドに上がったのはエース・外丸。前回登板の明大3回戦では5回もたずにKOされるなど、今季ここまで防御率3.08と本来の姿とは程遠い投球が続いている。優勝には欠かせないエースの復活。その第一歩が期待される一戦となった。
先制したのは慶大。初回、ここまで全試合で1番を務める今津慶介(総3・旭川東)が初球を中前に運ぶと、すかさず二塁へ盗塁を決める。小原大和(環3・花巻東)も中安打で続き、無死一、三塁のチャンスで4番・常松広太郎(政4・慶應湘南藤沢)。三ゴロの間に今津が生還し、1点を先制した。

初回、中前安打にリーグ戦初盗塁も決めた今津

連打でつないだ2番・小原
援護をもらった直後の外丸の立ち上がり。簡単に2死とするも、昨秋ベストナインの中山太陽(経4・宇都宮)に内野安打、続けて盗塁を許し、2死二塁のピンチを招く。それでも、4番・大原海輝(文4・県立浦和)を二ゴロに打ち取り、初回を無失点で終えた。

今季初めて2戦目の先発を担った外丸
その後は両先発の好投で膠着状態となり、次の1点がどちらに入るかで流れが決まる状況が続く。すると4回、常松、今泉将(商4・慶應)がそれぞれ左安打、四球で出塁。上田太陽(商3・國學院久我山)が犠打を決め、1死二、三塁のチャンス。しかし後続が倒れ、この回は無得点に終わった。

4回に左安打で出塁の好調・常松
チャンスで得点できず、流れが悪い中での直後の守備。中山に四球を与え、外丸の暴投で無死二塁のピンチとなる。ここで大原に適時打を浴び、1-1の同点に。逆転を許せば、試合の主導権を握られかねない場面だったが、後続を断ち切り、最少失点で切り抜けた。
その後6回まで両チーム無得点で試合は再び膠着。そんな中、7回に渡辺憩が流れを呼び込む。1死走者なしで打席に入ると、左翼スタンドへ今季初本塁打を放ち、勝ち越しに成功した。この1発で勢いに乗った慶大打線。この回、今津から今泉まで5連打を浴びせるなど、一挙5得点をあげた。

勝ち越しに成功した渡辺憩の1号ソロ
このまま逃げ切りにかかる慶大ベンチ。6回1失点と力投した外丸に代え、守護神・広池を7回のマウンドに送る。失策で走者を出すも、後続を抑え難なくこの回を無失点で終えた。
直後の8回、慶大は2つの四死球と丸田湊斗(法2・慶應)の犠打で1死二、三塁のチャンス。しかし今津が二ゴロに倒れ、さらにその間、三塁走者が三本間の挟殺プレーでタッチアウトとなり、無得点で終わった。

代打・丸田が犠打も得点は奪えず
チャンスをものにできず、流れが悪い中でも広池は動じない。8回・9回ともに走者を許すも、落ち着いた投球で無失点に抑え、試合を締めくくった。

広池が3イニングを完璧に締めた
連勝で勝ち点を獲得した慶大。エース・外丸は完全復活とは言えないものの、6回1失点と試合を作った。そして守護神・広池は3イニングを無失点に抑える安定した投球。一方、不調だった渡辺憩に今季1号が飛び出すなど、打線にも好材料が見られた。しかし、守備や走塁の面でやや隙が窺える場面もあった。チームの完成度をさらに高め、次戦の法大戦を迎えたいところだ。
◆活躍選手コメント
渡辺憩(商2・慶應)
スコアが動かない中、一本を出せてよかったです。残り2カードでは打席でも、守備でもチームの勝利に貢献できるよう頑張ります!

左翼席へ豪快な今季初本塁打を放った渡辺憩
今津慶介(総3・旭川東)
まるが流石のピッチングをしてくれたので、勝ちをつけれて良かったです!法政戦も2連勝します!

本塁に生還しハイタッチを交わす今津
(記事:大泉洋渡、写真:河合亜采子、神戸佑貴、鈴木啓護、加藤由衣)